10/4は、7月につづいてNGKよしもと新喜劇観劇ツアー行ってきました
今回はNGKのあと、大正区の沖縄料理&島唄ライブへ☆
伏見のジョンさんのコーディネートで、
仲よしのミュージシャンやお客さんたちと総勢8名で行きました♪

吉本新喜劇は、川畑泰史座長の「悪夢の病院」。
舞台ならではのおもしろさが詰まったドタバタなお話で、
ひじょうにツボにハマりました。笑いすぎて涙が・・。
(毎日放送で10/31土曜、12:54~放送されます。楽しみ~~)

その後、法善寺の水掛不動さんをお参り、願かけ。

地下鉄で移動して、大正区にある沖縄物産店でお買い物&休憩してから、
お目当ての沖縄料理の店に。
お店は他のお客様もおられず、貸し切り状態!

ここも吉本か~~、っていうくらい楽しくて笑ってばかりでした。
食べて飲んで歌って踊って。。


島太鼓奏者に・・(^^)

今回はNGKのあと、大正区の沖縄料理&島唄ライブへ☆
伏見のジョンさんのコーディネートで、
仲よしのミュージシャンやお客さんたちと総勢8名で行きました♪

吉本新喜劇は、川畑泰史座長の「悪夢の病院」。
舞台ならではのおもしろさが詰まったドタバタなお話で、
ひじょうにツボにハマりました。笑いすぎて涙が・・。
(毎日放送で10/31土曜、12:54~放送されます。楽しみ~~)

その後、法善寺の水掛不動さんをお参り、願かけ。

地下鉄で移動して、大正区にある沖縄物産店でお買い物&休憩してから、
お目当ての沖縄料理の店に。
お店は他のお客様もおられず、貸し切り状態!

ここも吉本か~~、っていうくらい楽しくて笑ってばかりでした。
食べて飲んで歌って踊って。。


島太鼓奏者に・・(^^)
吉本!!
自分の子供のころは、毎日放送(MBS)の土曜、そして日曜日お昼からの「吉本新喜劇」を見るのが楽しみでした。
花紀 京、船場太郎(千!バ太郎です!)平三平(あほぉ~~)、岡八郎(ピンポンやってましてん!)、原哲男(だれがカバやねん!)、ルーキー新一(いやぁんいやぁん~。。おかぁ~~ちゃん、サッポロボーーナス1.5倍!)、谷繁(はぁ~どっこいしょ!)、室谷信男(なにいうとんじゃ~ワ~レ~)、木村進、山田スミ子・・・いっぱい。
あの「文化」とともにワタクシ育ちましたデス。
あの緞帳が上がるところから始まる番組のオープニングは、二種類。
パツラのチーチーハット編とクラリネットのリードでパツラとのアンサンブルのん。
最近では、神戸の「春待ちファミリーバンド」が再演してくれてますよね。
新しくメンバーも入れ替わってますが、相手の芸を食い合うコンセプトは、変わってませんね。
こんにちは!ブログ見てくださっているんですね!ありがとうございます☆
吉本新喜劇の日記のUPと同時にコメントいただき、とってもうれしいです
テレビ放送、私もずっと楽しみに見ていた時期がありました。
懐かしい俳優さんの名前が続々と出てますね。(知らない方もいますが・・)
よしもと興行の方針が変わり、ベテラン勢もたくさんお辞めになられたとか・・残念ですね。
今、活躍中の俳優さんたちも個性的で楽しいです。
オープニングは、二種類もあるのですか!ジャズ演奏、うれしいですね。
相手の芸を食い合うコンセプト、面白いですね!
ボケとツッコミ、笑わせて泣かせ、アドリブ利かせて・・・、演奏にも共通する部分があり、勉強になります(^^)
また、ジンさんにお会いできる日を楽しみにしています☆