goo blog サービス終了のお知らせ 

ココナッツとアッ君とモモちゃんの成長日記

毎日成長していく3人の子供たち。この子達が大きくなってから、見せてあげることができたら、、、いいな。

結婚記念日

2010年05月07日 | つぶやき
今日5月7日は、
父ちゃんと母ちゃんの結婚記念日

あれからもう・・・5年が経ってしまったのか
そう思うと、今日までアッ!という間です
この間に、ココナ、アツシ、モモアの3人の子どもにも恵まれ、
ジィジ、バァバを含め、いつの間にやら7人という、
大家族になりました



今朝、何もこの記念日のことについて触れずに、
いつもと変わらない様子で、会社に出かけて行った父ちゃん

しかし・・・
ちゃ~んと部屋にはお花が用意されていました

でっかい鳥

2010年04月14日 | つぶやき
先日から、アッ君が発熱
お医者さんにも行って、保育園もここ2日ほどお休みしています

自分たちも子どもの頃そうでしたが、
子どもの頃って、熱がでると、
妙にまわりの大人が優しくなるというか、、、
わがままが通るというか、、、

今、まさにアッ君がその状態
アンパンマンも見放題食べたいもの食べ放題
確かにまわりの大人も、
どうしても「甘く」なってしまいます

そうなると、、、スネてしまうのがココナッツお姉ちゃん
大人の関心がアッ君に集中している現実を、
しっかりと見逃さず感じているんだろうなぁ・・・
どうしても、「お姉ちゃんだから、我慢して!」とか言っちゃう
ダメだと思いながらもつい、、、

とうとうココナッツがキレました
ココナッツ「もう、ココちゃん、鳥になって、どっか遠いとこ行ってまうわ!」

その言葉を聞いたバァバ、、、
これはいけない!と思い、すかさず!
バァバ「ココちゃんが遠いとこ行ってしまったら、
    バァちゃんも悲しくて鳥になってどっか行ってしまうわ

ココナッツも負けていません
即、反撃

そんなでっかい鳥、飛べんわ」  だって


思わず、まわりの大人み~んな大爆笑でした



でも、上の子っていうのは、子供なりに「我慢」してるんですよねぇ。
子供たちみんな同じように親の愛情を・・・と思っているのですが、
なかなか難しいです


スマイルFカード

2010年04月12日 | つぶやき
スマイルFカード
同一世帯に、満18歳未満の子どもが3人以上いる世帯が対象で、
申請すると、

こんなカードが送られてきます
おそらく他の都道府県でも同じような制度があると思いますが、
福井県では、この「スマイルFカード」です

このカードを提示すれば、
県下いろいろなお店や施設で、入場料割引免除
ポイントサービス割増飲食料割引などの
特典を受けることができます

対象となるお店や施設には、シンボルマークのステッカーやのぼりが
立てられていたりするのですが、
今までは、この制度について、全く気にすらしていなかったので、
そんなお店があっても気づきもしませんでした、、、が、
これからは、ちょっとそういったところにも、
注意を払ってみよ~っと

ちなみに・・・
我が家の行きつけである「健康の森」の温泉も、
このカードを提示すれば、子ども1人分が無料になります
小さいことかもしれないけれど、、、助かるなぁ~

祝☆生後1ヶ月

2010年03月26日 | つぶやき
ちょっと過ぎちゃいましたが、、、
モモちゃんも、この世に「生」を受けて1ヶ月が経ちました

モモちゃんを見ていると、
顔や手、足、指1本1本にしてみても、
まだまだものすごく小さいんだけど、
ちゃんと自分で呼吸して、毎日を一生懸命生きてるゾー
って感じが伝わってきます

ココナッツやアッ君も含めて、
一体この子たち、どんな大人に成長していくのかなぁ

子どもの成長は、
親にとってもちろん!大きな楽しみでもあり、心配ごとでもあります
自分が子どもの時もそうでしたが、
親が心配しているほど、子どもは全く平気だったり・・・
な~んてこと多かったりするんですけどね

ただ、今自分がこうやって親になって初めて、
親がどういう想いで自分のことを大切に育ててくれたのか、と
いうことを痛感する日々です


おめでたい

2010年03月18日 | つぶやき
「会社のお友達に赤ちゃんができて、
秋に産まれる予定なんだってさぁ!」

今日、帰宅するや否や、
嬉しそうに話してきた父ちゃん

今は奥さん・・・ツワリでしんどいみたいで、
その辛さ、すっごくよく分かります
母ちゃんも、周りから、
「ツワリは、お腹の子が元気な証拠だよ」と
励まされて乗りきってきたけど、、、
やっぱり「しんど」かったなぁ
(ツワリが全くない人もいるのにー!って思っちゃいます)

もう少しすると安定期に入るのかな?
旦那さんには、うんっと甘えて、大事にしてもらってね。
そして、元気な元気な赤ちゃんを産んでほしいです
楽しみですね~

誕生日♪

2010年02月24日 | つぶやき
今日は、母ちゃんの3○回目の誕生日

が・・・
父ちゃんは朝、何も言わずに出勤
「も、もしかして忘れてる?」

夜、父ちゃんの手には
ちょっとしたお菓子でした

ねぇ、朝忘れてた?
うん!」(即答

まぁ、そういう母ちゃん自身も、
モモちゃんの出産でバタバタ状態だったので、
お昼頃まですっかり忘れていました

実は我が家、気がつけば、
み~んな冬産まれ族なんです
1月・・・アッ君、ココナッツ、ばぁちゃん
2月・・・モモちゃん、じぃちゃん、母ちゃん

あらっ父ちゃんは
11月・・・で、少し離れますが、
みんな涼しい季節産まれです

前兆?

2010年02月09日 | つぶやき
最近、アッ君が母ちゃんに「しつこく」なってきた
今までは、それほどでもなく、
父ちゃんと先に「おやすみぃ~」言って寝てたのに、、、
ここ数日は、「ママ~ママ~」状態

予定日まであと2週間
子どもなりに、何か感ずるものってあるのかな・・・

子どもの発想力

2010年01月05日 | つぶやき
アッ君が、徐々にいい感じで「電車男」になってきました
プラレールこそまだ与えてはいないものの、
車に乗っていて、踏切を渡るときや、
線路が目に入った途端、目はキラキラ

家にあるおもちゃの車すらも、
ズラ~っと一列に並べてます・・・
多分電車に見立ててるのでしょう

そして、、、今日
またまた衝撃の現場を母ちゃんは見てしまったのだ

コレ↓・・・

そうです。ハンディクリーナーと呼ばれる、
便利な「掃除道具」ですが、
なんと、アッ君がこの取っ手を持って、
前後に滑らせていました

最初は、
「なぁ~んだぁ、アッ君、、、お掃除してくれてるのね
と思ってたのですが、
ど~も様子がなのだ



んっ
も、、、もしかして・・・

オ~イ、、、それは新幹線じゃないゾ~

ちなみにコレ↓が、「500系のぞみ」


言われてみれば、、、
確かにめちゃくちゃ似てるし

「掃除道具」=「新幹線」だなんて・・・
子どもの発想力って、すごいと思います
あ、、、ただ、アッ君の場合は、
本当に「新幹線」だと思ってるだけですが、、、

年末のごあいさつ

2009年12月31日 | つぶやき
今年も今日が大晦日です

今日から明日にかけて、
またまた大雪になる予想の北陸地方・・・
寒~い年越しになりそうです

今年1年も、我が家にとっていろんなことがありました

==========================
1月
新年明けまして・・・アッ君が「初歩き」しました

ココナッツもアッ君も1月生まれ
それぞれ3歳1歳になりました


2月
アッ君にとって、試練の月でした。。。
母ちゃんの春からの仕事復帰に備えて始まった卒乳合宿
でも、案外すんなりクリアし、
拍子抜けしたのは母ちゃんの方でした


3月
大阪に遊びに行く予定をしていたにもかかわらず、
母ちゃんの体調不良のため「中止」となり、凹む母ちゃん
この頃から、父ちゃんとチビたちとの放浪癖がつき始めました

4月
母ちゃんの仕事復帰と、まさかまさかの父ちゃんの異動
ジィジとバァバも、1日中アッ君の孫守で、
家族みんながそれぞれ生活環境が「ガラッ!」と変わりました


5月
父ちゃんと母ちゃんの4回目結婚記念日
特に何もなかったですけど、、、
でも、これまであっという間でした


6月
だいぶヤンチャっぷりを発揮し始めたアッ君、、、
ココナッツ姉ちゃんとタッグを組んで、
「悪戯」を覚え始めました


7月
今月は、イベントやお出かけが盛りだくさんでした
ココナッツは、保育園の夏祭り
昨年は恥ずかしくて、ボ~っと立っているだけでしたが、
今年は少し成長して、踊れるようになりました
初デビューとなるアッ君
ちょっと肌寒かったこともありますが、
案の定、ビビリのアッ君でした


8月
今月もまたまた山あり谷ありでしたね~
母ちゃんのお腹に、新たな「生命」が宿ったことが判明
また、アッ君が「肺炎」で入院生活を送ったのも今月でした
1週間で良くなってよかった、よかった


9月
先月くらいから、新型インフルエンザの影響が、
連日のようにニュースで話題になり始めました
今月は、町内のお祭りや保育園の運動会など、、、
秋は行事が盛りだくさん
心配されていましたが、どちらも無事行うことができました


10月
そろそろ「自我」が出始めてきたアッ君
今までココナッツお姉ちゃんに、「されるがまま」状態だったのが、
ちょっと「反抗」し始め、、、
事あるごとに喧嘩が勃発
そのたびに父ちゃんから叱られてましたが、
こうやって姉弟って成長していくんでしょうね


11月
今月もたくさんお出かけしましたねぇ
何といっても、父ちゃんの従弟の結婚式で、遠路「長野県」まで
道中のバスの中で、チビたちを飽きさせまいと、
アニメのDVDを用意したり、いろいろ事前準備が大変でした


12月
あっという間に今年も最後の月。。。
1回ドカンと雪も降って、雪遊びもできました
クリスマスには、サンタさんから、
ココナッツもアッ君も大好きなオモチャもらえたしね


==========================

今年1年を振り返ってみると、
衆議院議員総選挙で政権交代もあり、
日本全体が何か大きく「変化」した年だったような気がします。

ただ、相変わらずに暗い話題も絶えない世の中ですが、
家族みんな大きな病気やケガをすることもなく、
無事新しい年を迎えることができることに、
ありがとうの気持ちを忘れてはいけないですね

今年も、私たちを支えていただいた家族やたくさんのお友達に
心からのありがとうの気持ちでいっぱいです

また、来年1年も、どうぞよろしくお願いします

来年もみなさんにとって、幸せ多き年になりますように・・・


新型インフルエンザ

2009年08月23日 | つぶやき
最近、毎日のようにテレビや新聞で報道されている、
新型インフルエンザ
今まで、正直「ひとごと」と思っていましたが、
とうとう、現実味を帯びてきました

なんと
我が家から一番近い「児童館」で、集団感染が発生
その児童館で感染が確認された子の兄弟が、
ココナッツが通う保育園にもいます

実は、ココナッツも2、3日前に発熱しましたが、
すぐに熱もひいて、今は少し咳は出るものの、
普段どおりのココナッツに回復しました

しかし、、、この金曜日~日曜日にかけて、
うちの近くにある赤十字病院の「発熱外来」を訪れる患者の、
およそ7割が、実は我が家の地区の患者だそうです

すごく不気味です。。。