goo blog サービス終了のお知らせ 

ココナッツとアッ君とモモちゃんの成長日記

毎日成長していく3人の子供たち。この子達が大きくなってから、見せてあげることができたら、、、いいな。

今季初プール

2011年07月24日 | おでかけ

毎日毎日うだるような暑さ

「涼」を求めて、ショッピングセンターに避難するのもいいけど、
まーた余計なお金使っちゃうので、
最近は、家でタープを張っての自家用プールで
チビたちを遊ばせてます

今日は、3連休中日ということで、
例のあっ宝んどまでお出かけ
今季初プールです

ちょうど昨日から「屋外プール」もOPENしたようで、
現地には14時過ぎに着いたんだけど、
まだまだたくさんの人で賑わってました

いつもそうなんだけど、
屋外プールは、温水プールじゃないので、
今日みたいに「うだる」ような暑さでも、
水はホントつめた~いです。

主に屋内の「波プール」や「滑り台プール」で遊んでました
気がつけば・・・3時間あまり
おかげで、手はフヤけてシワシワ状態

でも、モモちゃんも楽しそうに遊んでたし、
ココナッツやアッ君もよく遊んで、
帰りの車では爆睡状態

あっ宝んど・・・
今年の夏は何回お世話になることやら・・・


保育園夏祭り

2011年07月16日 | 保育園生活

ココナッツにとっては、保育園最後の夏祭り

年長さんのシンボルと言えば・・・
やっぱり「あそうづっ子太鼓」です

この日のために、日々練習してきた成果がありました
思えば2年前の、初めての夏祭りのときには、
観客席の親たちに圧倒され、
ただ立ち尽くすことしかできなかったココナッツ

随分成長したものです


(ポーズまで決めちゃって・・・なかなかでしょ

一方・・・アッ君は

「ケロケロケロッグ」を全身で思いっきり踊る「イチゴ組」たち

アッ君も全く臆することなく、
お友達と120%の勢いではしゃぎまくってました


ディズニーランド最終日

2011年07月09日 | おでかけ

ディズニーランド最終日・・・
とは言っても、今日はもうランドには行かず、
ゆっくり1日かけて家に帰る計画

今回、2泊お世話になったのは、
ディズニーランドホテル

目の前がすぐランドのエントランスで、
宿泊者に限って、15分早く入園させてもらえる特典付き
また、滞在期間中のリゾートライン定期券付き
(お昼寝場所?として十分活用させてもらいました)


(最後にホテル前で)

ちょこっと値は張りますが、
ランドの目の前がすぐにホテルという環境は、
我が家のように小さなおチビさんがいる家族連れには、
とっても助かると思います


(ホテルの窓から見える景色)

今日は土曜日ということもあり、
朝6時頃から、すでに続々と人が集まり始めて、
開園前にはもう長蛇の列が
これを見ちゃうと、もう休日には来れないっ!て
思ってしまいますねぇ

さて、ゆっくりとチェックアウトを済ませた後、
今日向かった先は、富士サファリパーク
 
自家用車で、サファリ内を周った後、
馬にも乗ってみました

怖がるかと思いきや、2人とも楽しんでました


お腹に赤ちゃんをいれたママカンガルーも、
近くでみることができました


(お約束)

結局、ここでもゆっくりした結果・・・

家に着いたのは、またまた日付が替わった後。
かなり疲れましたが、
チビたちにとっても楽しい思い出となったんじゃないかな
モモは無理だろうけど、
アッ君あたりが覚えてくれていたら嬉しいな

また、お金を貯めて、
ぜひ今度は「ディズニーシー」にも行ってみたい

 


ディズニーランド2日目

2011年07月08日 | おでかけ

今日は、事前に予約していた「ガイドツアー」の日
3時間の間に、
ガイドさんがこちらの要望を可能な限り行動プランに
反映させてくれるもの

ガイドさんがいれば、ファストパスと同じ効果があるので、
時間内であれば何度でも待ち時間なしで、
アトラクションに乗れたり、
いろいろな情報を教えてくれたり、、、


(ガイドさんお勧めスポットにて記念撮影


途中、プーさんにも出逢えて遊んでもらったり、、、


ミッキーの花壇の前で、これまた写真撮ってみたり、、、

3時間という時間は、あっと言う間に過ぎちゃいましたが、
我が家みたいにディズニーランド初心者や、
小さなお子様連れのファミリーにとっては、
このガイドツアー、お勧めだなぁと思いました

そして、、、
このガイドツアーのもう1つの特典がコレです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

夜のエレクトリカルパレード

だいたい皆さん、1時間以上前からボチボチと、
場所取りを始めるのですが、
ガイドツアー参加者には、
あらかじめちゃんと観覧席が設けてあって、
パレード開始10分ほど前までにそこに行けばOK

今晩から、夜のパレードが新しくリニューアルされ、
色鮮やかなディズニーキャラクターが、
真っ暗な夜空に浮かび上がって見えました

昼のパレードとはまた違い、
チビたちも目をキラキラさせて、パレードに食いついて
観てました

 

今日は、金曜日ということもあって、
昨日と比べれば、若干人が多いような感じでしたが、
ガイドツアーのおかげもあって、
効率的にたくさんの収穫をあげることができた1日でした


ライトアップされた夜のシンデレラ城


ディズニーランド1日目

2011年07月07日 | おでかけ

念願の「ディズニーランド(←ちょっと違うケド)

心配だったお天気も曇りで、潮風も吹いていたので、
コンクリートの照り返しもなく、
時には少し肌寒く感じるくらいの気候で、
小さいチビたちを連れて歩くには最高のコンディション

チビたちがのることができるアトラクションも限られているし、
午後からは絶対に昼寝もするだろうから、
今日は、「ゆっくりと雰囲気を楽しむこと」に徹することに

最初に乗ったアトラクションは、
ココナッツとアッ君が大好きな「モンスターズインク
ファストパスをとって乗りましたが、
スタンバイの待ち時間でも「30分」程度

実は、今日は夏のパレードのリニューアル前ということで、
特に大きな目玉がない、といったことや、
明日からは「子ども料金が半額」になるといったことで、
ちょうどエアーポケットのような感じで人が少ない

チビたちに大人気の「プーさんのハニーハント」ですら、
スタンバイで「40分」を超えない程度の待ち時間
ちょっと得した?気分でした

また、今日は、7月7日・・・七夕ということで、
お昼のパレードも、七夕バージョンに


目の前をミッキーが通って、手を振ってくれました

ミニーちゃんの衣装もばっちり「和」バージョン

午前中は、他にも「キャッスルカルーセル」や、
空飛ぶダンボ」、「アリスのティーパーティ」などで、
思う存分アトラクションを満喫したあと、、、
案の定、眠くなってきたチビたち
一度ホテルへ戻って、昼寝でも・・・と思いましたが、
あそこに絶好のお昼寝号が走っているじゃないか

そうっ 「ディズニーリゾートライン

今日は本当に人が少なくて、
このリゾートラインに乗車する人の数もパラパラ
適度な揺れと、節電のために冷え過ぎていない車内の適温が、
チビたちを夢の中へ
お行儀悪いですが、チビたちは、シートに横になって爆睡

父ちゃんも母ちゃんも気がつけば
多分、我が家5人を乗せて、10周以上したと思われます

リゾートラインでの快適なお昼寝タイムを終え、再びランドへ

今晩の夕食は、予約していた「ポリネシアンテラス」のレストランで

ミッキーやミニーちゃんをはじめ、スティッチやリロちゃんたちも、
各テーブルを回ってきてくれて、バッチリ記念撮影

(ミッキーが気になってカメラのことなど関係ないモモ)
チビたちは大興奮喜んでくれてよかった

今日は明日のために、少し早めにホテルへ
寝不足で辛かったけど、楽しい1日でした
明日がまた楽しみ


ディズニーランド0日目

2011年07月06日 | おでかけ

心配していてモモちゃんの熱も何とか昨日までに下がり、
いよいよ念願のディズニーランドへ向けて、
今夜出発

本当は飛行機が楽なんだけど、
まだ1歳のモモちゃんの行動が読めず、
かなりのエネルギー消費とリスクを背負うことを避けるため、
今回は、自家機(車)で

とは言っても、父ちゃんにはお仕事から帰ってきたばかりで、
とっても申し訳ないんだけど、、、
今からかなりのエネルギーを消費してもらいます

今回の長時間ドライブに向けて、
いろいろと寝台仕様に様変わりした我が家のノアで、
21時頃出発
途中、父ちゃんの携帯を家に忘れてきたことにより、
急きょ引き返すハプニングもあり、
結局、高速に乗れたのは、22時前でした

23時過ぎには、すでに車の中は、
完全寝台化され、
車内に響くのは、チビたちの寝息のみ(父ちゃん談)

途中、事故渋滞に巻き込まれて、
少し時間をとられましたが、
無事、5時頃には現地に到着

しばらく仮眠をとって、いよいよ夢の国だーっ


エ~~~~ッ!発熱っ!?

2011年07月02日 | つぶやき

なにやら、昨夜からモモちゃんの咳が目立つように・・・
う~ん、嫌ぁ~な予感

ここまできて、夏旅行キャンセル!・・・
な~んてことになっちゃったら、くやじぃ~~~~

ってことで、即かかりつけの小児科へレッツゴー

発熱と気管支炎も若干発症してますねぇ
と、サラリ応える小児科の先生

そうじゃないんだよぉ~せんせぇ~・・・
ヤバイ・・・このままじゃ

モモちゃんはもちろん、母ちゃんも必死で戦ってます