goo blog サービス終了のお知らせ 

ココナッツとアッ君とモモちゃんの成長日記

毎日成長していく3人の子供たち。この子達が大きくなってから、見せてあげることができたら、、、いいな。

雪中「スリル」ドライブ

2011年01月16日 | おでかけ

今朝起きるや否や、いつもどおり・・・

「今日、何する?」
「どっかドライブでも行くか?・・・雪だけど
「どこ行く?」
「よしっ!」

決まった行先は・・・
三井アウトレットパーク滋賀竜王

またまた、大胆な選択肢です
だって、昨夜は吹雪で大荒れだったため、
外はご覧のとおり↓↓↓↓↓


(雪に埋もれる母ちゃん車)

でも、これに屈することなく、一路滋賀県へ
道路は完全「アウトバーン」状態
高速道路も然りで、
途中、まるで映画の世界のように、上下逆さまになって事故っている車や、
1車線をふさぐようにしてスリップしたトレーラーの横を、
慎重に通り抜けて、無事到着

噂では、オープン当初からものすごい渋滞だと聞いていたのですが、
今日は難なく、普通に車も駐車できました
(お店の人いわく、先週の3連休は、ものすごい人だったそうですが、
 今日はこの雪のために、かなりすいているのだとか・・・ラッキー

規模的には、ん~、ジャズドリーム長島と同じくらいかなぁ
到着時間も遅かったので、
実質1時間ちょっとの滞在でしたが、
確かにすいていて、楽でした

さて、、、
帰りはまたまた、スリルドライブです


アウトレットを出発した竜王付近では、
空も晴れわたって、こんなに天気も良かったのに・・・


彦根付近では、もうすでにどんより雲・・・
しかも路肩には「雪」


北陸道に入ると・・・
ご覧のとおり、路面一面「アイスバーン
ハラハラしながら、気が気でない母ちゃんの横で、、、


全く「無関心」のチビたち・・・

事故らず、無事帰ってこれて良かったよかった


プラレール博inOSAKA

2011年01月08日 | おでかけ

昨年末から、実は「どうしようか。。。」と迷っていた
「プラレール博inOSAKA」

期間限定だし、アッ君は「大」の電車好きなので、
思いきって連れていくことに
ただ、、、
ココナッツは、ピアノ教室があるため、
大阪行きは、アッ君と父ちゃんの「男チーム」のみ

そこで、ここから↓↓↓は、本日、父ちゃん代筆

朝7時過ぎには、既に乗っていた「サンダーバード号」
アッ君は嬉しくて、朝早いにもかかわらず目はパッチリ
その後も、視界に入ってくる色んな電車をみて、
大興奮状態で大阪に到着

予想はしていたものの、
会場内はやはり小さな子供連れのファミリーでいっぱい

ただ、目の前に広がる「トミカワールド」には、
大人ですら足が止まってしまうほど

当然、その場から動こうとしないアッ君(ヤバイなこれ)
この会場だけで、裕に2時間は経ってしまったような・・・
多分、しばらくの間、
アッ君の頭の中は、「トミカワールド」一色だろうなぁ

ようやく会場を後にし、軽く昼ごはんを食べたその矢先、、、
さすがに疲れたのか、、、眠りに入るアッ君
抱っこし続けるのも大変だったので、
仕方がない・・・目覚めるまで「環状線」でグルグルだ・・・

(約1周半程度で開眼)

せっかくなので、電車以外にも何か乗り物を・・・と思い、
阪急電車、モノレールを乗り継いで、「伊丹空港」へ

結構頻繁に離発着するし、
間近に飛行機を見渡せる展望デッキがあって、
またまた再興奮状態のアッ君

帰りは、ちょこっと美味しい夜ご飯を食べていたら、
当初、乗るつもりだった電車が行っちゃって、、、
家についたのは、22時半過ぎ

ちょっと遅くなっちゃったけど、父ちゃんも楽しかったです


お正月お泊まりツアー

2011年01月02日 | おでかけ

ココナッツ、アッ君、モモちゃんにとって、
いとこにあたる、ノッチ姉ちゃんとヒカちゃんが帰省

ウチのチビたちも、この時をまだかまだかと待ち望んでいたので、
大はしゃぎ

毎回のことながら、車で1時間くらいの距離にある温泉施設に、
大家族そろって昨夜からお泊まりです

夕食会場の大広間も、
チビッ子たちにとっては、絶好の運動場
夕食前に温泉に浸かってサッパリしたにもかかわらず、
またまた汗でシットリ
小さいのが4人集まると、食事もゆっくり摂れないです


(賑やかいとこ4人組)

 

あ、、、あの~
小さいの・・・4じゃなくって、、、5」なんですけど


(わたしのこと・・・忘れてませんか


結婚式

2010年12月12日 | おでかけ

今日は、父ちゃんの大学時代のお友達の結婚式

父ちゃんは、久しぶりに再会する大学のお友達と、
昨夜から、余興の打ち合わせを兼ねて「お泊まり会」

結婚式は、福井の北部に新しくできた式場で、
母ちゃんもまだ行ったことのない会場なので、
気になって気になって・・・

新郎様には、うちらの結婚式にも来てもらっているので、
母ちゃんも、チビたち3人を連れて、
会場におしかけちゃいまいた

新婦さんもきれいで、本当に幸せそうな笑顔が印象的でした

あ、、、
肝心の余興ですが、ちょっとブログにアップできるような
姿」ではなかったので、、、ここではゴメンナサイ
(でも、すごく楽しかったみたいですヨ


新幹線初乗車

2010年11月23日 | おでかけ

最近、毎日のように父ちゃんと「You Tube」で、
新幹線の映像をみているアッ君

これで、何度目になるんだろう・・・
またまた「米原駅」まで新幹線に「逢い」にやってきました

いつもは、入場券を買って、駅のホームで、
通過する「のぞみ」号にワーワーキャーキャー言っているのですが、
今日は、父ちゃんの「乗るかー」一言

初めての新幹線に乗れるとあって、
アッ君もココナッツも大喜び

ひと駅だけですが、
京都まで「贅沢」に新幹線で「ビュ~~ン」っと
米原から、ほんの20分で到着です

伊勢丹で子ども服のバーゲンをちょっと見て回り、
帰りは新快速で米原まで帰ってきました


トロッコ電車

2010年11月20日 | おでかけ

今週は、ココナッツのヤマハピアノ教室がお休み

そこで、久しぶりに家族そろって遠出をすることに・・・

帰りが遅くなることを覚悟して、

お風呂の準備とハブラシセットまで持って、朝9時出発

目的地は、黒部峡谷トロッコ電車
(今朝目が覚めてから、ふと思いついたのがココでした

紅葉の時期で、ものすごい人!!!を覚悟してましたが、

普通に当日券も購入できました

「宇奈月」周辺は、今がちょうど紅葉見どころ、といった感じでしたが、

トロッコ終点の「欅平」は、もう落葉していて、

しかも、この時期は、周辺の温泉も足湯もすべて営業終了

1時間半ほどトロッコに揺られて欅平をめざしたものの、

現地には1時間弱ほどの滞在で、

再びトロッコに揺ら揺ら揺られて・・・宇奈月まで

さすがにこの時期になると、夕方はかなり冷え込みます

帰りは、お寿司も食べて、お風呂にも入って、

ゆっくりと帰ってきました


宮ノ下コスモス苑

2010年10月23日 | おでかけ

毎年出かけている「宮ノ下コスモス苑

今年は、満開のタイミングを逃してしまい、

少し終わりかけ?状態を「チョロ見」してきました

満開はちょっと過ぎた・・・とは言え、

この広大な敷地に、まるでじゅうたんのように咲きほこるコスモスには、

毎年毎年感動させられます

背丈よりも高いコスモスの中で、ハイポーズ

(片手には、やはりお気に入りの「トラ」が)

 

ココナッツお姉ちゃんは、ずっと車ん中で爆睡中でした


大阪旅行(交通科学博物館)

2010年10月10日 | おでかけ

以前から行きたかった大阪旅行
JRの「ぐるりんパス」を使って行っちゃいました

ぐるりんパスは、有効期間が2日間しかないので、
限られた時間の中でどれだけ効率的に回れるか・・・

なので、いつもは行き当たりバッタリの我が家も、
今回は入念な計画を立てて臨みました

まず向かった先は「交通科学博物館

ここは、実物大の列車や、運転体験コーナーなど、
電車好きの子なら、丸1日十分に楽しめそうなくらい、
すばらしい施設です
今回は「ぐるりんパス」だったので、無料で入館しましたが、
通常でも、大人400円、小人(4歳以上)100円と、
ものすごく良心的な料金設定だと感心しました

「電車男」のアッ君は、鉄道模型にくぎ付け↓↓↓
ここからなかなか動こうとしません

SL号の前で、チビッ子用の制服を着させてもらい、
記念撮影(ブカブカ

もう少し近くにこんな施設があったら、
毎週でも連れてきてあげたいんだけど・・・

久しぶりに「5つ☆」の施設でした


大阪旅行(USJ)

2010年10月10日 | おでかけ

午後からは、ユニバーサルスタジオジャパン

3連休中日ということで、ものすごい人だろうなぁ・・・
と覚悟はしていましたが、全くそのとおりでした

が、1時間も2時間も待たなきゃいけないような
人気のあるアトラクションには、
結局小さい子は乗れないようなものがほとんどなので、
我が家にとっては、あまり混雑の影響は受けませんでした

それよりも、キャラクターとの記念撮影を楽しんだり、

パレードを見て興奮したり・・・

チビたちなりに十分楽しめたんじゃないかなぁ、と

今夜のお泊まりは、ちょこっと奮発して・・・
ホテル京阪ユニバーサルシティ

キャラクタールームにて、チビたちも満足げでした

次なる目標は・・・ディズニーランド


手取フィッシュランド

2010年09月19日 | おでかけ
3連休の中日・・・
今日のお出かけ先は「手取フィッシュランド
遊園地とペットショップが併設されているので、
我が家にとっては、かなり重宝している施設です

遊園地の乗り物も、まだうちのチビたちにとっては十分なレベル
朝11時までに3000円の回数券(33枚綴)を購入すると、
おまけでプラス5枚ついてきます


(お約束のメリーゴーランドにモモちゃんも初乗り


(電車に乗ったり・・・)


ただ一人、、、モモちゃんはベビーカーでお留守番です

ただひとつ、
ココナッツにとって、かなり怖かった乗り物があって、
号泣するひとコマもありましたが、
なんやかんや言っても子どもたちは大満足でした


このあと、、、金沢フォーラスへ
子ども服を何点か買った後、
松任のCCZ温泉に入って帰ってきました

帰りが遅くなること見込んで、
お風呂セット用意してきてよかったぁ