今日はバレンタイン。
あいにく今年は別に関係ないので、今日は上田安子服飾専門学校のファッションショーへ行ってきた。
第122回 2009 上田学園コレクション「WORLD WIDE VIEW 世界を観る“私”」
大学時代も、厚生年金会館で行われたこの学校のショー見に行ったけど、今日は国際会議場で行われた、一番デカいショー。
今日も良かった。
モデルもプロを使ってたし、文化服装学院のファッションショー同様、FM802のDJ西田新さんのアナウンスだった。
私やっぱりこーゆうショーとか見に行ったら、絶対に涙流れてしまうねんよな。
すごい胸が熱くなって。
学生の、努力してる姿とか、自分の作品が輝かしいライト浴びてる様子を、ステージの裏から心配そうに見守ってる姿が目に浮かんで、絶対に涙が流れてしまう。
「泣く」というより、気付いたら「流れてる」っていう感じ。
それに、爆音の音楽が本当にカッコ良くて、胸の奥の方からなんかがこみ上げてきてしまうんよなー。

今回もクオリティー高い作品ばかりだったけど、特に学生ブランドの「Panchi sato(パンチサトウ)」ってゆうブランドが、とても印象的だった。
このブランドは岸本刺繍から技術協力を得ていて、全てのデザインのタイツ?にはとてもカラフルで魅力的な刺繍が入っていて、とてもパンチが効いていてカッコ良かった。音楽もセンスが良くて。
ブランドコンセプトは「1つの見方だけでは本当の事は分からない。そんな新しい悪趣味の提案。」
学生時代、刺繍作品を作っていた私にとってすごく興味深く、また刺繍を始めたいと思った。
ファッション工芸デザイン学科の作品展示も素晴しかった。
こんな風に、自分の好きなデザインのバッグや、靴や帽子を作る技術があったら本当に素敵だと思う。

とても刺激的で楽しいショーだった。
仕事でこの学校と関わりもてるかもしれないから、その時の役にもたつといいな。
梅田の歩道橋の上で、とても素敵な墨絵作品の路上販売してたから購入した。

作者は20代後半くらいのお兄さんで、その場で描いていた。
一枚500円。お父さんが好きそうなタッチやから、バレンタインの代わりにプレゼントしよう。
その後、こふみの誕生日プレゼントを探しに行った。
今年は節目の歳やから、これからずっと身につけていられるもの…って思って、
SKAGENのレザーの腕時計にした。
シンプルでカッコ良くて、文字盤も見やすくて、こふみに似合いそうって思って。
その後、こふみと待ち合わせして、ディナー。プレゼント渡したら、大喜びしてくれて本当に良かった。
すごく気にいってくれたみたい。マヂ良かったー。
そんで東三国のカフェでお茶して帰ってきた。
今年のバレンタインはこふみと笑
あいにく今年は別に関係ないので、今日は上田安子服飾専門学校のファッションショーへ行ってきた。
第122回 2009 上田学園コレクション「WORLD WIDE VIEW 世界を観る“私”」
大学時代も、厚生年金会館で行われたこの学校のショー見に行ったけど、今日は国際会議場で行われた、一番デカいショー。
今日も良かった。
モデルもプロを使ってたし、文化服装学院のファッションショー同様、FM802のDJ西田新さんのアナウンスだった。
私やっぱりこーゆうショーとか見に行ったら、絶対に涙流れてしまうねんよな。
すごい胸が熱くなって。
学生の、努力してる姿とか、自分の作品が輝かしいライト浴びてる様子を、ステージの裏から心配そうに見守ってる姿が目に浮かんで、絶対に涙が流れてしまう。
「泣く」というより、気付いたら「流れてる」っていう感じ。
それに、爆音の音楽が本当にカッコ良くて、胸の奥の方からなんかがこみ上げてきてしまうんよなー。

今回もクオリティー高い作品ばかりだったけど、特に学生ブランドの「Panchi sato(パンチサトウ)」ってゆうブランドが、とても印象的だった。
このブランドは岸本刺繍から技術協力を得ていて、全てのデザインのタイツ?にはとてもカラフルで魅力的な刺繍が入っていて、とてもパンチが効いていてカッコ良かった。音楽もセンスが良くて。
ブランドコンセプトは「1つの見方だけでは本当の事は分からない。そんな新しい悪趣味の提案。」
学生時代、刺繍作品を作っていた私にとってすごく興味深く、また刺繍を始めたいと思った。
ファッション工芸デザイン学科の作品展示も素晴しかった。
こんな風に、自分の好きなデザインのバッグや、靴や帽子を作る技術があったら本当に素敵だと思う。

とても刺激的で楽しいショーだった。
仕事でこの学校と関わりもてるかもしれないから、その時の役にもたつといいな。
梅田の歩道橋の上で、とても素敵な墨絵作品の路上販売してたから購入した。

作者は20代後半くらいのお兄さんで、その場で描いていた。
一枚500円。お父さんが好きそうなタッチやから、バレンタインの代わりにプレゼントしよう。
その後、こふみの誕生日プレゼントを探しに行った。
今年は節目の歳やから、これからずっと身につけていられるもの…って思って、
SKAGENのレザーの腕時計にした。
シンプルでカッコ良くて、文字盤も見やすくて、こふみに似合いそうって思って。
その後、こふみと待ち合わせして、ディナー。プレゼント渡したら、大喜びしてくれて本当に良かった。
すごく気にいってくれたみたい。マヂ良かったー。
そんで東三国のカフェでお茶して帰ってきた。
今年のバレンタインはこふみと笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます