浪岡の行事は成人式の式典をはじめ、
細野冬物語や城址の桜まつり、
アップルヒルリンゴの花まつり、
雪女コンテストや浪岡駅内コンサート
などなど、まち自体が好きで時々
出かけているのですが、今回またひとつ
好きな祭りが増えました。
「火おこし」
三内丸山で手でコロコロ摩擦で火おこしを
やった事が有りますが、その超大型版
やぐらに組んだ丸太を綱引きの要領で
回転させて火をおこすのです!
20人くらい左右二手に分かれて
綱を引っ張り合って、引かれ合って、
前に後ろに、走る走る。
汗は噴き出す、息は切れる。
点いた~って歓声があがって達成感(^o^)
めちゃくちゃ楽しく、立派な神事なのです。
今回5回目だそうで、来年も今から楽しみ!