橋本なおみ あおもり市民の声を応援します。 市民の声を市政に!   青森市議会議員 無所属

子育ての経験を
健康を願う気持ちを
主婦の声を
青森の魅力を
市民の力を
青森市政に!

浅虫活性化

2017年07月28日 06時21分59秒 | 日記

今はなき帰帆荘もたびたび利用したし、

カタクリの花のまつりや、浅虫高野山、水族館。

そして温泉、旅館。 風光明媚な眺めはいつ行っても

時を忘れさせる。

浅虫地区の友人からは、自然にもまして”食”の推奨をと

以前からリクエストがあって、市に働きかけていた。

このたび浅虫駅のバリアフリー化と温泉地区の魅力づくり

のため、浅虫温泉観光協会・同旅館組合・㈱みち銀、

県・市との協定でMOSPAプロジェクトが始動した。

M=マウンテン O=オーシャン S=スパ

地元若手有志『チーム うみせんやません』も既に発足、

今後は旅行商品を創ったり食のブランド化などなどーーー

市民が歓迎、楽しめる企画も宜しくお願い

申し上げます<m(__)m>


車いす

2017年07月23日 10時25分46秒 | 日記

親類に車いすの人がいるので

車いすは、とても身近なものです。以前、介助の仕方の講習も受けましたが、

市内の歩道の凹凸の多さは言葉にならず・・・

他県に行ってバス停に当たり前に車いすの人が並んでいるのを見ると、

青森市の遠い夜明けを感じてしまいます。

それでも、ちょっぴりホッとしたこと。

合浦の市営球場、バックネット後方に車いすで観戦できる場所があります。

同伴者もパイプ椅子でご一緒できます。

球場の正面から入って右手にある事務室に申し出ると案内して

もらえますと、担当課、教育委員会文化スポーツ振興課に確認とれました。

もし、野球観戦の楽しみを断念している車いすの方がいたら、

教えてあげてください(^o^)丿

※写真は、毎朝庭から収穫して食しています大粒ブルーベリー。

明日あたりこれとこれ・・・と熟すのを楽しみにしていた粒が、

虫?鳥?に食べられているととても悔しい、心貧しき私です (恥)


コメントの紹介

2017年07月23日 09時08分45秒 | 日記

以前書いた百条委員会に関する私のブログに対し、

頂いたコメントをご紹介します。 以下、原文のまま。

勧善懲悪はカッコいいけど (通りすがりの者ですが・・)

これまでの市議会でのやりとりで、アウガについての論点は

あらかた出尽くしている。ただし、工事を請け負った業者から

直接の事実確認はできていない。百条委員会の最大の設置意義

はそこだろう。私は百条委員会を長引かせず、「キモ」に絞って

2~3日で終わらせることができるなら、それはそれでいいのかな

と思う。

百条委員会が実効を挙げるためには、百条委員会設置を求めた

議員の皆さんが業者の不正の確たる証拠を握り、引導を渡せるか

どうかに尽きる。これがないままに開催されれば、

大山鳴動鼠一匹、結果として意味の薄いものにならざるを得ない。

ましてや、長引いて特別清算に支障があれば、アウガ公共化の

シナリオが狂って迷走し、結果としてアウガと本庁舎建設が

暗礁に乗り上げる。その結果、またまた不要の血税が

費消されることになる。100万円を得るために1億、10億を

使う人はいないはず。私は百条委員会に期待はしていないし、

周りでもアウガ再建への悪影響を心配する声は多い。

橋本さんは豊富な情報をもとに苦渋の判断をしたんだろうなと

思っている。私は、不正・犯罪の証拠があるなら、百条委員会より

実体のない工事をでっちあげて損害と与えたなら詐欺として

警察に告発したほうが早いんじゃないの?と思っている。

それもできないレベルの話なら、百条委員会でも追いつめるのは

無理じゃないのかな・・


地元にて

2017年07月22日 20時47分37秒 | 日記

今朝の豪雨、青森市内で被害に遭われた方々に

お見舞い申し上げます。

今日は筒井小学校で市長のタウンミーティング。

筒井・桜川・幸畑・田茂木野 各地域の諸問題

住居表示や草刈り、流雪溝、側溝のふた、側溝整備

などについて、質疑応答がなされました。

夜は友人に誘われて、筒井南町会のねぶた運行に参加

地域の連帯と団結で、

子ども達、大人たちの笑顔いっぱい、元気いっぱい、

いい夜でした。

昨夜も、安潟ジャズフェスティバル・みなとまつり2017

毎年ながら、とってもグーな夜でした(^o^)

商工会議所青年部の友人が頑張っているので応援しています。

 

 

 


ゴーヤ

2017年07月20日 07時25分38秒 | 日記

暑くなるとゴーヤを食べます。

ニンニクもショウガも入れて、夏バテ予防!

この頃想うことは、老い。

老老介護や独居老人には助けが必要だということ。

子どもが一人で生きていけないように。

やはり子どもと老人にやさしいまちづくりをしなければと思う。

そして障がいのある人との共生。

法律、条例、云々以上にまずは意識から。

アウガ総合窓口に、車椅子の方に対応できるローカウンター

(低いカウンター=書類などの記載に使用)

が設置されると聞いて、安心しました。