goo blog サービス終了のお知らせ 

moBLOG-N

さまざまな情報、出来事を更新します。
日ごろの出来事、音楽、F1、ケータイ...etc
moBLOG-N by 由宇

ユーザーにケータイ業界に参入の支援メール。ソフトバンク、Yahoo!BBユーザーにメール

2004年09月05日 17時12分25秒 | モバイル・IT
ソフトバンクのケータイ業界参入について
Yahoo!BBユーザーとODNユーザーに協力を求めるメールが届きました。

自分もBBユーザーなのでメールがきました内容は
以下のようなものです。

=====================↓

ヤフーBBユーザー様各位

ソフトバンクBB社長の孫 正義です。

いつもヤフーBBのサービスをご利用いただきありがとうございます。
さて、本日このメールをお送りしたのは皆様に是非ご協力いただきたい、ゆゆ
しき事が起こっているためです。

ご存知でしょうか? 日本の携帯電話料金は世界一高い! と言われておりま
す。これは携帯電話事業に参入している企業がごく一部に限られており、自由
な競争が行われていないことに最大の原因があります。

=====================↑


このような文面で始まり


=====================↓

私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。

=====================↑

…とケータイ業界に参入する意味を伝え

=====================↓

現在、今回の総務省案に対する国民の皆様方のご意見(パブリックコメント)
の募集が行われております。パブリックコメントとは、官公庁が政策、制度を
変更する時などに国民から広く意見を募集するために行うものです。

私は皆様に、今回の総務省案に対するパブリックコメント募集に是非ご意見を
出していただきたいと考えています。

=====================↑

…とパブリックコメント(国民の意見)を募集し
総務省に対応を求めるようです。

そして最後に

=====================↓

既存の事業者2社に最も重要な800MHz帯を引き続き独占されることについて、
下記をご参照のうえ、ご意見をお送りください。

=====================↑

…とあり。

総務省へのメールの送信方法などが記載されていました。


しかし自分はKDDIつまりauユーザーであり
どちらかと言えばこれまで頑張ってきたauを支持しています。

ソフトバンクにケータイ業界に参入していただいてもかまわないのですが
ぜひとも自力で参入し、努力し頑張ってNTT、KDDIに追いつき(簡単には不可能ですが)
価格破壊ケータイ料金、IP電話などを作っていただきたい。

新たな方法を見つけていただきたいと思っています。

詳細が明らかになっていない現状では支持するわけにはいきません。
支持を求めるならばもうちょっと情報を公開していただくしかありません。


まとめると自分は様子見で
支持をするならKDDI、NTTで
ソフトバンクには頑張りを見せていただきたいと思っています。
あっ!っと驚く方法をとってきたら自分も共感でき支持すると思います。。。
(信用できない理由の一つに個人情報を漏らしたのに500円の商品券1枚で許せ!みたいな感じなのが×、信頼を取り戻したいならもうちょっと出してもいいはず)



今回のメールは知らない人から見たらまさに怪文章ですね、
新たなスパムかと思われたかもしれませんね。。。ww





この問題に関する意見のコメント、トラックバックを歓迎します。
ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。



なお、今回も分かりにくい文章ですみませんww
どうもケータイのことになると熱くなりすぎて…




-----------------------------------------------------
【参考資料】
ITmediaモバイル:「総務省に意見を」ソフトバンク、ユーザーに異例の呼びかけ

<自分宛に届いたソフトバンクからのメール>

-------------------------------------------------------




【ここからはメールの本文をコピーしてあります。】






Subject: 【ソフトバンクBBか らのお知らせ】 携帯 電話に関するパブリッ クコメント参加のお願い



ヤフーBBユーザー様各位

ソフトバンクBB社長の孫 正義です。

いつもヤフーBBのサービスをご利用いただきありがとうございます。
さて、本日このメールをお送りしたのは皆様に是非ご協力いただきたい、ゆゆ
しき事が起こっているためです。

ご存知でしょうか? 日本の携帯電話料金は世界一高い! と言われておりま
す。これは携帯電話事業に参入している企業がごく一部に限られており、自由
な競争が行われていないことに最大の原因があります。

日本のブロードバンド料金は数年前まで先進国の中で最も高額な部類に属して
おりました。しかし、ヤフーBBが参入し、競争が活発になった結果、今や日本
のブロードバンドは世界一安くしかも世界一高速になっています。
また、先日発表の日本テレコム「おとくライン」
(http://www.japan-telecom.co.jp/otoku/otokuline_main.html)は、固定電
話の基本料金などでも価格競争を起こすでしょう。

携帯電話の世界でも、同じように新規事業者が参入し、競争が促進されれば携
帯電話の料金は必ず、今とは比較にならないほど安くなるはずです。
私たちソフトバンクが携帯電話事業に参入したい意向を持っていることは、既
にいろいろな場面でお話させていただいています。
また、私たちのもとには「早く携帯事業をはじめて、携帯の世界の改革を推し
進めて欲しい。携帯料金も下げて欲しい。」というご要望も毎日のように寄せ
られています。

私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。

現在、私たちは電波の割当が受けられるよう様々な努力をしています。
しかるに平成16年8月6日、総務省から提案された800MHzの電波帯の再編案は、
携帯電話に最も適した800MHz帯を独占的に使っている、NTTドコモとKDDIの2社
のみが再編後も引き続き割当を受けるというものでした。そして今回の案では、
平成24年までこのままの状態が続くことになり、結果として携帯事業への新た
な参入は著しく困難になると思います。

現在、今回の総務省案に対する国民の皆様方のご意見(パブリックコメント)
の募集が行われております。パブリックコメントとは、官公庁が政策、制度を
変更する時などに国民から広く意見を募集するために行うものです。

私は皆様に、今回の総務省案に対するパブリックコメント募集に是非ご意見を
出していただきたいと考えています。

本来であれば書面にてお願いすべき内容ですが、今回はあまりにも時間があり
ません。本件についてのパブリックコメントの締め切りは9月6日(月)の17:00
なのです。しかし電子メールならば充分間に合います。是非皆様にもインター
ネットの力、電子メールの力を使ってご意見を出していただきたいと思ってお
ります。

皆様の意見で、日本の携帯電話が変わります。
是非とも皆様のご協力をお願い申し上げます。

                            平成16年9月3日
                        ソフトバンクBB株式会社
                       代表取締役社長 孫 正義


既存の事業者2社に最も重要な800MHz帯を引き続き独占されることについて、
下記をご参照のうえ、ご意見をお送りください。

 1.総務省の意見募集期限
  平成16年9月6日(月)17時まで

 2.総務省へのご意見の提出方法
  パブリックコメントは、下記のメールアドレスにお送りください。
  送信先メールアドレス  mailto:imt2000@soumu.go.jp

 3.総務省への送信様式
 (メールタイトル) 800MHz 帯におけるIMT-2000周波数の割当方針案に関する
意見


--(メール様式)------------------------------------------------------

                            平成16年9月6日

総務省総合通信基盤局電波部
移動通信課 殿

                               郵便番号
                                住 所
                               電話番号
                                氏 名

    800MHz 帯におけるIMT-2000周波数の割当方針案に関する意見

(ご意見)



(その理由)



--(メール様式)------------------------------------------------------


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
miti@mydm.ne.jp (miti)
2004-09-05 18:38:11
トラックバックありがとうございます。

私もblogで書いたとおりこのメールを受け取りました。



結果的に言うと私は「既存2社へのIMT-2000周波数の割り当て」には反対です。

そこからまた、ソフトバンクが参入するかしないかは別問題であり、この意見そのものにソフトバンクどうこうは言うべきではないと思います。(この周波数帯ではボーダフォンの割り当てもありません。)



べつにソフトバンクを応援したいからではなくもともとこの周波数帯はPDC(ドコモで言うデジタルムーバ)の為に割り当てられた周波数だと思っています。

そのもともとのサービスの為に空いているのなら割り当てしてくれというのであればもちろんドコモやAUの方の意見に賛成しますが、今回は「もともとの用途ではこれくらいの空きが発生するから、新方式で使いたいから割り当ててくれ」と言う事です。



もともとの用途以外(今回の場合IMT-2000)に割り当てようと考えているのなら、まず(PDCとしては発生した空き周波数を)返還して頂き、(ボーダフォンを含む)既存3社や新規参入を希望している企業で抽選なり話し合いなりで割り当てすべきと考える訳です。

その上で既存2社に割り当てする事が、日本の携帯の携帯業界にとって良いと大半が判断されたのであればそれはそれでかまわないと思います。

確かにソフトバンクに参入してもらいたいとは思っていますが、800MHz帯が取れないところで方法がなくなった訳ではないのですから、それより

「そんなことが、当事者(既存2社とボーダフォンと新規参入を検討する通信事業者など)話し合いをもたれず決まる」というのが問題だと思うのです。



そのような理由で私は「賛成できません。」



正直、「理解できないまま送ってしまうユーザーがいる」という事は容易に想像できたと思われるのに、このようなメールを送ってきたソフトバンクには嫌悪感すら感じてしまうところはあります。

「本当に通信業界の発展を願っているのであれば、そんなとんでもない方法でかき混ぜないで欲しい」というのが今回のソフトバンクに伝えたいことです。

もし、パブリックコメントを送られるのでしたら、その辺、混同されませんようにお願いします。

返信する
なるほど (由宇)
2004-09-05 20:16:53
参考になります。

ホントにコメントありがとうございます
返信する
Unknown (CAT-2)
2004-09-05 23:43:44
トラックバックどうもです。



なんか大規模スパムメールを送りつけるって感じで、結構むちゃくちゃですよね。



ソフトバンクが参入して価格が見直されるなら大いに結構ですが、ソフトバンクの携帯を使うかといわれると、なかなか難しいですね。



にしても、大部分の人には何が送られたのかさっぱり判らないでしょうね・・・。

返信する
Thank you♪ (由宇)
2004-09-05 23:49:17
なかなか難しい問題ですよね~w



ユーザーにも もっと詳しい事情説明が必要かもしれませんねぇ。
返信する
koitaro8@dragon.livedoor.com (koitaro)
2004-09-06 01:21:27
トラックバックありがとうございます。



blog にも書いてあるとおり、中身自体悪いことではないと思っていますよ。



通信業界というのも今までどっぷりとぬるま湯に浸かってきたのは事実ですから、ちゃんと競争原理を働かせる方向に持っていこうという孫さんは、僕には痛快に思えます。



パブリックコメントは誰が送ってもいいからパブリックコメントなわけで、そうだと思った人が送ればいい。ほとんどは取るに足らない意見であっても、一部には総務省を唸らせるようなものがあるでしょう。そういった声が積み重なれば、無視はできないと思いますし。
返信する
Unknown (由宇)
2004-09-06 15:03:21
たしかにそうですね

参考になります。
返信する