moBLOG-N

さまざまな情報、出来事を更新します。
日ごろの出来事、音楽、F1、ケータイ...etc
moBLOG-N by 由宇

ウィルコム、W-ZERO3 12月14日発売

2005年11月30日 22時11分31秒 | モバイル・IT
ついにウィルコムの新端末の中でも注目のW-ZERO3の発売日が発表されました。 気になる値段は・・・ 新規:4万2800円 年間契約:3万9800円 機種変(10ヶ月~):3万9800円 W-SIMなし:4万5000円 さすがに高いですがそれだけの価値はあると思います スマートフォンというかPDAそのものですからね。 買わないと思うけど楽しみですね、 これがヒットしたら他キャリアから . . . 本文を読む

ひろゆき氏が取締役のニワンゴのサービスで遊んでみる

2005年11月29日 22時17分04秒 | ひとりごと/モバイルIT
今日、29日に開催されたmobidec 2005で ニワンゴについてひろゆき氏が登場したようです。 Webで観覧するのは面倒なのでメールがベースのサービスらしい 運営は広告収入なのでユーザーには料金がかからない。 指定のアドレスにあるコマンドを書いたメールを送ることによって サービスの利用ができるようだ。 ITmediaの記事によると29日限り“今日だけのお披露目”ということで サービスを . . . 本文を読む

ドコモ、プッシュトークのカケ・ホーダイは1月1日から

2005年11月29日 21時51分36秒 | モバイル・IT
NTTドコモはFOMA902iから搭載されている プッシュトークを使い放題にする“カケ・ホーダイ” および機能拡張したプッシュトーク・プラスを 2006年の1月1日からスタートすると発表した。 なお、受付は12月1日から カケ・ホーダイは月額1.050円でプッシュトークが使い放題になるプラン 今年いっぱいは「今ならタダで、みんなで話せるPushTalk」と称して 無料でプッシュトークを使う . . . 本文を読む

au、QRコード作成BREWアプリ

2005年11月29日 21時47分10秒 | モバイル・IT
auはアドレス帳などからQRコードを作成できるBREWアプリを W33SAのプリセットから提供開始すると発表した。 アプリ名はバーコードリーダー&メーカー 現在発売中の端末も12月中旬予定からバーコードリーダーを バージョンアップすることで同機能に対応する。 端末のみでQRコードを作成する機能は 大分前にボーダフォン端末で対応機種があっただけに 今回のBREWアプリでの対応はうれしい限り . . . 本文を読む

W41シリーズについて考える。(ひとり言)

2005年11月29日 01時06分48秒 | ひとりごと/モバイルIT
全体的にもスペックの向上がみられそうな W41シリーズについて考えてみる。 各端末の詳しい?情報はこの記事に書いてあります。 au、W41シリーズ・7機種(moBLOG-N) 日立、東芝x2、ソニエリ、京セラ、カシオ、三洋の 合計7機種が41(2)シリーズとして予想されています。 まず全体的な評価として ・全機種赤外線 ・PCリッピング対応(春以降) ・全機種FMラジオ搭載 ここはか . . . 本文を読む

au、W41シリーズ・7機種(1:27追記)

2005年11月29日 00時25分39秒 | ひとりごと/モバイルIT
例の某所からW41CA情報を入手したので 自分用とメモ変わりに書いておこうかと。 (※情報提供:◆NG.tnnGu5U氏) W41H(2月発売予定) ・二軸ヒンジ ・2.7インチ液晶 ・2メガ・カメラ ・フェリカ ・地デジ W41T(2月発売予定) ・折りたたみ ・2.4インチ液晶 ・3.2メガ・カメラ ・4GBHDD搭載 ・青歯 ・大き目の端末 W41S(2月発売予定) ・折りたた . . . 本文を読む

au、『Hello Messenger』のCM (ひとりごと)

2005年11月26日 19時17分50秒 | ひとりごと/モバイルIT
auでのプッシュ・トゥー・トークが利用可能な新サービス Hello MessemgerのいCMについても ドコモのプッシュトークのPTT繋がりで書いてみます。 ドコモでは今日現在、2種類のプッシュトークのCMが オンエアされているようですが、 auでも現在、1種類のCMがオンエアされています。 CMを見てみてひとこと・・・ TVドラマ“電車男”を想像させる内容になっているように思います。 . . . 本文を読む

ドコモ、「プッシュトーク」のCM (ひとりごと)

2005年11月26日 19時01分28秒 | ひとりごと/モバイルIT
ドコモの最新シリーズFOMA902iに共通で 搭載されている「プッシュトーク」 CMでも2種類オンエアされています。 1つは「ラーメン」編 赤西さんがプッシュトークでラーメンを 食べにいかないかと誘う話です。 CMを見てると便利でかっこよく見えるから不思議ですね。 2つ目は「しりとり」編 暇だからとプッシュトークで順番に しりとりをしていくという話です。 『“りんご”どーぞ     → . . . 本文を読む

FOMA902i、DとNの評判は?

2005年11月23日 16時19分09秒 | ひとりごと/モバイルIT
ドコモの3Gケータイ、FOMAの最新モデル 902iシリーズが続々とリリースされておりますが 自分は購入していないのでブログで感想を見て回ってみた。 ・D902i 折りたたみタイプのケータイに飽きた人が買っているケースが多いみたいで 特徴でもある大型液晶には満足している様子。 ただ問題点として不具合がところどころで確認されている様子、 とつぜん電源が切れるとか・・・ ということでアップデート . . . 本文を読む

話題のWX310Kのモックを見てきた

2005年11月20日 03時08分38秒 | ひとりごと/モバイルIT
見てきたと言っても時間がなかったので少しだけですが。 まず、PHSとしては比較的大きいかもしれない 思ってたより幅があるけど操作に関しては問題ないレベルだと思う。 見てのとおり端末は角ばってる miniSDスロットはヒンジ部についてて ちょうどA5406CAと同じような場所。 質感は思いっきりプラスチック感が・・・ もうちょっと高級感があってもいいかな?とは思うけど 端末の質感にはそこまでこ . . . 本文を読む

ケータイ満足度、カシオが1位に

2005年11月18日 01時26分48秒 | モバイル・IT
J.D.パワー アジア・パシフィックというところがケータイの 満足度を調べた結果、カシオが1位だったようです。 現在カシオユーザーである自分でも正直、意外な結果でした カシオが供給してるのはauだけなのにすごいですね。 カシオは、 ・メール機能 ・カメラ機能 ・ディスプレイ ・インターネット機能 ・そのほかの機能 ・・・の5部門で1位を取ったようです。 カメラ機能は3.2メガやベストショッ . . . 本文を読む

ドコモ、中止していたマルチナンバーの申し込み受付を再開

2005年11月17日 00時56分21秒 | モバイル・IT
ドコモのFOMAで2つの番号が使えるサービス マルチナンバーに先日不具合が見つかり 受付を中止していたが16日に再開した。 マルチナンバーは、 仕事用とプライベート用のように 電話番号が使い分けれるサービスなだけに 使い方私大では便利なサービスになりそうだ。 -------------------------------------------------- 【参考資料】 ITmedia . . . 本文を読む

タブブラウザ Sleipnir v2.10公開!リビングブラウザも

2005年11月16日 21時33分01秒 | PC・ネット/IT
ずっと愛用させていただいております タブブラウザSleipnir2に最新バージョンの Sleipnir v2.10が正式リリースされました。 もちろん、窓の杜にも関連記事がでてますね 窓の杜 - 【NEWS】“お気に入り”編集などv1.66の機能が多数移植された「Sleipnir」v2.10が公開 Sleopnir開発日記にはv2.10のリリースのお知らせとともに 1年前のことも書いてあり . . . 本文を読む

時刻補正、time-nw.nist.gov (ひとり言)

2005年11月16日 00時29分25秒 | ひとりごと/PC・ネット・IT
時刻補正に“time-nw.nist.gov”っていう サーバーを指定していたのですが ちょうど1週間くらい前から時刻補正エラーが出てたので 今日、ブログ検索してみるとどうやら サーバーが準備中とかで使えない状況らしいです。 time-nw.nist.govが一番あっていたので 気に入っていた?のですが 仕方ないので今はtime-A.timefreq.bldrdoc.govを指定しています。 . . . 本文を読む

ひろゆき氏が取締役のニワンゴ設立

2005年11月14日 20時06分11秒 | モバイル・IT
あの2ちゃんねる管理人のひろゆき氏が ドワンゴの新会社「ニワンゴ」の取締役に ニワンゴでは “従来の枠にとらわれない新サービスを提供する”ようなので どんなサービスを展開してくれるのか楽しみだったりする。 広告収入での無料コンテンツの基盤を構築とのことで ニワンゴの提供するサービスは無料で使えるってことか? さらに注目。 ・・・って言うか、ひろゆき何してるんだよ 最近、見ないと思った . . . 本文を読む