moBLOG-N

さまざまな情報、出来事を更新します。
日ごろの出来事、音楽、F1、ケータイ...etc
moBLOG-N by 由宇

2006年ケータイについて考える/indexページ

2005年12月30日 23時58分51秒 | ひとりごと/モバイルIT
新規参入やMNP、激動の年となりそうな ケータイ業界の2006年について考えてみる。 内容は2005年の振り返りみたいなのが多いと思いますし、 詳しい方なら見るまでもない内容ですが 時間のある方はぜひ見ていってくれれば嬉しいです。 キーワード編(Part-1) 12月3日掲載 スマートフォン編(Part-2) 12月30日掲載 MNPと新規参入(Part-3) 12月30日掲載 Fel . . . 本文を読む

FelicaとPTT/2006年ケータイについて考える Part4

2005年12月30日 23時44分59秒 | モバイル・IT
スマートフォン、MNPと考えてきましたが 次は新たなサービスについて考えてみようかと思います。 今年、どんどんと普及していったのがフェリカです。 フェリカって何?って方にはおサイフケータイといえば分かるでしょうか 現在、有名な利用の仕方は電子マネーEdyです。 手軽にチャージをして利用でき、 利用可能な店や場所もどんどん増えてきています。 またドコモが最近新たに始めたのがクレジット決済 . . . 本文を読む

MNPと新規参入 /2006年ケータイについて考える Part3

2005年12月30日 23時26分42秒 | ひとりごと/モバイルIT
さて、続いてはもっとも注目されていると言ってもいい話題を ケータイ業界に大きな変化を起こす・・・ ・モバイルナンバーポータビリティー(番号持ち運び) ・新規参入3社 “2006年問題”とか言われたりするそうですね。 先に新規参入から行きましょうか おさらいですが新規参入するのは3社で ・ソフトバンク ・イーアクセス ・アイピーモバイル この3社です。 しかしケータイ業界者がよく言 . . . 本文を読む

スマートフォン編 / 2006年のケータイについて考える part2)

2005年12月30日 22時30分07秒 | ひとりごと/モバイルIT
今年も残すところあとわずか 来年のケータイ業界についていろいろ考えていきましょうか。 まず、今年気になったのが“スマートフォン”です。 最近ではウィルコムよりWindows mobileを搭載したシャープ製端末 W-ZERO3が発売され大きな話題になりました。 少し前にはNTTドコモからノキア製の M1000が発売しました。 こちらのOSはシンビアンOSを搭載していましたよね 見た目 . . . 本文を読む

ひろゆき氏も登場、slashup01

2005年12月30日 22時08分48秒 | ひとりごと/PC・ネット・IT
現在開催中のslashup01、 2記事続けて同じようなことを書く用ですが 分けたかったのでご了承を。 /up01ではクオリティの高い作品が競い合っていますが そのほかにも面白いものが公開されていたりもします。 slashupTVやインターネット首脳会談などの映像コンテンツです 特にインターネット首脳会談は 神いわゆるGODで有名な井上トシユキさん 2ちゃんねる管理人の西村博之、いわゆる ひろ . . . 本文を読む

年末はTVよりフラッシュ!「/up01」開催中!

2005年12月30日 21時58分08秒 | ひとりごと/PC・ネット・IT
みなさんは年末はどうやって過ごしますか? 紅白?格闘技? やっぱりフラッシュでしょ ということで現在、ネット上でフラッシュの祭典が開催されています。 その名も『slashup01 冬の陣』 紅白に分かれて作品を競い合うイベントです。 映像だけではなくゲームのフラッシュや ケータイ向けのフラッシュも用意されています。 作品をいくつか見てみましたがクオリティの高さに驚きました。 宣伝して . . . 本文を読む

"Tu-Ka→au"、2月にメールアドレスも引継ぎ可能に

2005年12月29日 12時55分42秒 | モバイル・IT
現在、KDDIはツーカーからauに機種変更をする場合 ツーカーで使っていた電話番号をauでも使える すなわちナンバーポータビリティーを実施していますが 今回、新たに2月下旬からメールアドレスも引継ぎ可能に すると発表しました。 引き継げるのは「ezweb.ne.jp」のアドレスのみですが これは嬉しい発表なのではないでしょうか。 なお、メールフィルターなどの設定は引き継がれませんので 再設定 . . . 本文を読む

EZ「着うたフル」のダウンロード数が3000万を超える

2005年12月29日 12時50分38秒 | モバイル・IT
KDDI(au)の音楽配信サービス「着うたフル」の ダウンロード数が28日に3000万ダウンロードを突破したようです。 2005年4月3日に500万 6月15日に1000万 9月28日に2000万ダウンロードをそれぞれ突破し 今回12月28日に3000万ダウンロード突破なので ダウンロード数の伸びも一度落ち着いてきているようにも思えます。 ちなみに筆者は情報量を払って着うたフルをダウンロ . . . 本文を読む

ウィルコム、W-SIMアップデータ再公開

2005年12月29日 12時42分24秒 | モバイル・IT
ウィルコムのPHSモジュールの不具合発見後 不具合を修正するために公開されたアップデータ自体に 不具合が見つかり公開一時中止となっていましたが 28日に再公開されました。 ただしW-ZERO3とPCをつないでアップする ファイルは公開されていません。 ---------------------------------------- 【参考資料】 ITmedia +D モバイル:W-SIMの . . . 本文を読む

ウィルコム、23日付で最高契約者数をついに更新。

2005年12月27日 00時54分00秒 | モバイル・IT
PHSで独走状態のウィルコムがついに過去最高契約者数を記録した。 これまでの最高契約者数はDDIポケット時代の 1998年7月に記録した361万7千が最高だったが その後純減 しかし定額サービスなどを打ち出し2005年は好調 そしてついに今月、過去最高契約者数を記録することに成功した。 現在の契約者数はまだ発表されていないが 好調なだけあって期待できるだろう。 ウィルコムの“過去最高契 . . . 本文を読む

WILLCOM、W-SIMの不具合修正のアップデータを公開中止

2005年12月27日 00時46分19秒 | モバイル・IT
ウィルコムのPHSモジュール“W-SIM”に 電話、メールが着信・受信できなくなる不具合を修正するための アップデータを26日に公開した。 しかし、同日、18時43分に公開を一時中止。 一部ユーザーで正常にアップデートできない不具合があると 発表しました。 なお、該当ユーザーへの対応は現在検討中とのことです。 今回のアップデートの不具合は 現在はW-ZERO3でのアップデート時に確認 . . . 本文を読む

ドコモ、第2世代ケータイmova 来年発売へ

2005年12月25日 21時13分55秒 | モバイル・IT
日本経済新聞社の記事によると NTTドコモは第3世代ケータイFOMAでは 通話が途切れやすい地域があるなどエリアなどが残っているため 他キャリアへのユーザー流出を防ぐ目的で第2世代ケータイの movaをリリースするようです。 開発はパナソニックとNECということで型番はおそらく N507i、P507iになるのではないかと予想。 2機種程度発売するってのは、かなり寂しいですね ただ価格は1万 . . . 本文を読む

ケータイ各社、大雪の影響で障害や規制

2005年12月22日 20時55分05秒 | モバイル・IT
記録的な大雪の影響でケータイ各社にも影響が出ています。 まずは、NTTドコモ 新潟、長岡、三条などで基地局が停波していますが 周辺の基地局でカバーしているようです。 また移動電源車などの手配もしているということです 次にウィルコムですが 停電の影響により新潟県全域で利用しづらい状況が続いているとのことです。 ドコモのように周辺基地局でのカバーなどの情報は入ってきていません そしてauで . . . 本文を読む

KDDI、クアルコムとMediaFLO企画会社を共同設立

2005年12月22日 20時44分13秒 | モバイル・IT
KDDIはクアルコムジャパンと形態向け放送技術MediaFLOの 企画会社を共同設立したと発表しました。 クアルコムとの関係が深いKDDIならやるかもしれないと思っていましたが 今回は企画会社の共同設立ということで 新たなメディアとの融合の可能性が見えてきたといったところでしょうか。 現在auでは地上アナログTV、ワンセグ、 FMラジオチューナー搭載端末が発売されていますが もしMedia . . . 本文を読む

京セラ、WX310Kのアップデータ公開

2005年12月21日 22時06分05秒 | モバイル・IT
ウィルコムの京セラ製端末、WX310Kのアップデータが公開されました。 内容は ・Eメールの操作性など ・カメラ機能など ・miniSDの動作関連 ・アラームの動作 ・ムービー機能の動作 この5つとなっています。 特に1つ目のEメール関連の修正は 発売当初から多数ユーザーが確認していた不具合だと思われます。 なお、更新にはダウンロードに5分程度 ソフトウェアの更新に30分程度かかる . . . 本文を読む