goo blog サービス終了のお知らせ 

moBLOG-N

さまざまな情報、出来事を更新します。
日ごろの出来事、音楽、F1、ケータイ...etc
moBLOG-N by 由宇

ソフトバンクモバイルの今回の件について

2006年10月31日 01時03分56秒 | ひとりごと/モバイルIT
ソフトバンクとのMNP業務再開、ドコモ・auは改善を要求 孫社長がお詫び、ソフトバンクのMNPシステム障害で 問題1)システムの脆弱性 問題2)システムが停止した原因は「新料金プランが人気で」と当初説明していたが     実際には「転出が予想以上に多かった」という事実が判明。  "1"は仕方ないとしても"2"は少し許せないかなと思う 今のところTVの報道でもあまり叩かれていない"2"ですが も . . . 本文を読む

携帯戦国時代・MNP前夜、新料金プランでソフトバンクが先制攻撃

2006年10月23日 20時42分46秒 | ひとりごと/モバイルIT
 ついに明日、24日からモバイルナンバーポータビリティー(MNP)が開始されます。 各MNP事前調査によるとKDDI(au)が好調、ドコモが少し純増 ソフトバンクモバイルが大幅に純減するのではないかと言われている。 各キャリアともに新機種を大量に発表しCM合戦も激化する中、 いい意味でも悪い意味でも何もかもが予想外なソフトバンクモバイルが KDDI、ドコモに対して挑戦的な新プランを発表した . . . 本文を読む

W43Hレビュー2・音楽再生機能

2006年10月07日 16時24分45秒 | ひとりごと/モバイルIT
 W43Hを発売日に購入して2週間と2日が経過しましたが (正確には5日間修理に出していたので実質的な使用期間11日) 今回はauが注力している音楽機能について少し書きたいと思います。 W43Hが利用できる音楽機能を大きく分けると 「LISMO」と「SD-Audio」の2つ (W31CA時代にお世話になった「動画偽装」という裏技的な方法もあるが  ここでは43Hでは再生できるようですが試してい . . . 本文を読む

ソフトバンクモバイルについて

2006年10月02日 14時11分52秒 | ひとりごと/モバイルIT
 今回はソフトバンクモバイルに対する意見を書きたいと思う ただ、批判的な文章のように見えるがソフトバンクそのもを否定しているのではない その点においてはご理解いただければ幸いだ。  ボーダフォンがソフトバンクモバイルとなった1日に 未完成の公式サイトを公開するなどまさに"予想外の動き"をしたソフトバンク。 そのソフトバンクが2日に またとんでもない発表をした。 それは"スーパーボー . . . 本文を読む

W43Hレビュー1・気になったところ

2006年09月29日 13時46分37秒 | ひとりごと/モバイルIT
 連絡を全くしておりませんでしたがW43Hを無事発売日(21日)に購入いたしました。 ここ最近3機種はA5302CA→A5406CA→W31CAとカシオ端末が続いていたのですが 今回は日立端末です (カシオ日立モバイルコミュニケーションズなのでUIはほぼ変わりませんが) 端末カラーのラインナップは発表当初から様々な意見を見ていますが シルバー系やブラック系が欲しかったという意見が多いよう . . . 本文を読む

20日より、MY割の受付開始です。

2006年02月19日 20時42分04秒 | ひとりごと/モバイルIT
 2月20日より(auの)MY割の受付開始ですね 当月適用するためにも忘れないように申し込んでおかないと。 確かオンラインでできたはずなので覚えてるうちに……。 でも、2年経たずに解約したら約1万ってキツいよなぁ 解約することはないと思うけど。 あ、MY割についての詳しくは過去に書いたmoBLOG-Nの記事をご覧ください。 moBLOG-N:au、1人でも家族割+年割の割引率!MY割を発 . . . 本文を読む

モバイルSuica、開始1週間ですが……

2006年02月04日 17時50分11秒 | ひとりごと/モバイルIT
1月28日にJR東日本のSuicaが Felica搭載の対応したケータイで使えるモバイルSuicaがスタートしました。 そこでIT系の情報サイトや個人のブログなどを見てみると まだまだ問題点があるようで…… ビューカード会員でしか利用できないのは 開始前から分かっていたことなのですが 開始後に言われだした問題点もあるようで・・・ ひとつはモバイルSuicaアプリのサイズ NTTドコモの端 . . . 本文を読む

2006年とあけおめ、そして輻輳(ふくそう)

2006年01月03日 03時52分01秒 | ひとりごと/モバイルIT
意味不明なタイトルですね…。 とにかくまずは、あけましておめでとうございます。 今年もmoBLOG-Nをよろしくお願いします さて、ケータイ情報ブログと化しているからには この時期にはこれを書くしかないでしょう。 輻輳(ふくそう)です。 通話や通信が集中すると繋がりにくくなるアレです。 そして1年で最もそれが起こりやすいのが 1月1日0時00分 ケータイ各社がその時間は通信を控えるよ . . . 本文を読む

2006年ケータイについて考える/indexページ

2005年12月30日 23時58分51秒 | ひとりごと/モバイルIT
新規参入やMNP、激動の年となりそうな ケータイ業界の2006年について考えてみる。 内容は2005年の振り返りみたいなのが多いと思いますし、 詳しい方なら見るまでもない内容ですが 時間のある方はぜひ見ていってくれれば嬉しいです。 キーワード編(Part-1) 12月3日掲載 スマートフォン編(Part-2) 12月30日掲載 MNPと新規参入(Part-3) 12月30日掲載 Fel . . . 本文を読む

MNPと新規参入 /2006年ケータイについて考える Part3

2005年12月30日 23時26分42秒 | ひとりごと/モバイルIT
さて、続いてはもっとも注目されていると言ってもいい話題を ケータイ業界に大きな変化を起こす・・・ ・モバイルナンバーポータビリティー(番号持ち運び) ・新規参入3社 “2006年問題”とか言われたりするそうですね。 先に新規参入から行きましょうか おさらいですが新規参入するのは3社で ・ソフトバンク ・イーアクセス ・アイピーモバイル この3社です。 しかしケータイ業界者がよく言 . . . 本文を読む

スマートフォン編 / 2006年のケータイについて考える part2)

2005年12月30日 22時30分07秒 | ひとりごと/モバイルIT
今年も残すところあとわずか 来年のケータイ業界についていろいろ考えていきましょうか。 まず、今年気になったのが“スマートフォン”です。 最近ではウィルコムよりWindows mobileを搭載したシャープ製端末 W-ZERO3が発売され大きな話題になりました。 少し前にはNTTドコモからノキア製の M1000が発売しました。 こちらのOSはシンビアンOSを搭載していましたよね 見た目 . . . 本文を読む

着うた異常再生、回復?

2005年12月11日 00時46分30秒 | ひとりごと/モバイルIT
さきほど書いた着うたの再生時の雑音問題ですが いきなり回復した模様です。 さっきのエントリー↓ moBLOG-N:昨日からカシオ日立を中心に着うたフル再生異常!? ・24時直前くらいに回復? いったい原因は何だったのでしょうか auのネットワーク側で何らかの処置を施したものと予想。 タイミングからみて昨日の深夜のEZwebの障害に関係あり? とにかくKDDIには何らかの発表を . . . 本文を読む

昨日からカシオ日立を中心に着うたフル再生異常!?

2005年12月10日 21時35分24秒 | ひとりごと/モバイルIT
あちらこちらで報告されてきましたが カシオ日立端末で着うたフルの再生異常が次々と報告されている模様。 ・着うたフルなどを再生していると激しい雑音が入る ・雑音の発生する場所は再生するごとに違うから  ファイルの破損ではないと思われる ・症状が報告されたのは昨日の深夜のEZweb障害発生時から ・ただし電波OFFに設定してから再生すると正常に再生できる ・公式からダウンロードしたものも自作のもの . . . 本文を読む

au,EZweb障害についての対応(Part2)

2005年12月10日 12時06分58秒 | ひとりごと/モバイルIT
昨日の22:30~4時ごろまでの間 全国的(全サーバー的?)にEZwebが繋がりにくくなっていました。 そのときの記事はこちら↓ moBLOG-N:au、EZweb障害中? (4:37更新) しかし、問題はauの対応なんですが 障害復旧後の5:30分ごろにauのトップページのお知らせに 障害についてのお詫びが掲載されていたにもかかわらず 先ほど確認したらその記事が削除されていました。 どう . . . 本文を読む