goo blog サービス終了のお知らせ 

S & A

日常生活の中で思ったこと、感じたことを気の向くままに書き綴っています。

プリンター解体

2015-07-09 22:57:03 | 日記
レーザープリンターが使えるようになったので、PM950Cのプリンターを解体することにした。
プリンター上部の4つのねじを外したが、上蓋が外れない。キャビネット同士をモールドのフックのような
ものでひっかけており、治具がないとはがせないことがわかったので、むりやりドライバーでこじあけた。
当然の結果、フックが入る4角窓は破損した。あとは、スムーズに分解が進んだが、最後の紙送り部分は
鉄キャビネットに、縦入れ横ずらしのモールド部品があり、これも外しずらいことこの上もなく、無理やり
破損させながら分解した。これで、燃えるゴミ、燃えないゴミに分別して出すことが可能となった。

プリンター故障

2015-05-14 18:58:00 | 日記
長年使用していたエプソンPM-950Cのインクが出なくなった。カートリッジを取り外し洗浄して再度取り付けたが、最初は電源が入らなかった。カートリッジを外したままだと、電源が入る。2本の接続ケーブルの取り付けのうち、幅が細い基板につなくほうがスペーサを先にいれてケーブルを差し込むと電源が入らないので、ケーブルを差し込んだのちにスペーサを差し込むと電源は入るようになった。しかし、最初、電源の入らない原因は基板にインクが漏れたと誤診し、一日乾かしたためノズルのインクがかたまったようで、再度洗浄しないと印刷は不可能だと判断した。

紛失届

2014-06-02 01:48:40 | 日記
昨日の朝、近くのホームセンターでの買い物の後、財布を落としてしまった。気づいたのは、帰宅してからだった。急いで、帰りの道を辿って、ホームセンターまでのルートを探してみたが、落とした財布は見つからなかった。わずかな望みをかけ、サービスカウンターに届けたが、その時点では拾ったとの届出がないとのこと。電話番号と氏名を残し、落胆して帰宅。財布の中には現金のほか、定期券、免許証、保険証などが入っており、急いで、銀行のコールセンターにキャッシュカードとクレジットカードの使用停止を申し出た、お蔭で、他人に使用されていないことが確認できた。その後、最高温度を記録している午後、2時頃、汗をかきながら、葛飾警察署に紛失届を出しに行った。届出書を書いている途中に、奥戸派出所に預かっているとの知らせが入った。親切に、届けてくれた人がいたのだ。世の中捨てたものじゃないよね。あっと驚く奇跡が起きる。まるで、恋するフォーチュンクッキーの歌詞のようだった。お礼をしようと、警察官に拾った人の名前を聞いたが、本人に届けてもらえれば、それで結構ですと、名前を名乗らなかったとのこと。家族からは、ズボンのポケットに財布を入れて歩くことはやめるように注意された。66歳になって、ボケが始まったと意気消沈している今日このごろである。

部屋の温度は28度

2014-05-03 16:01:37 | 日記
5月連休の初日。初夏の暑さだ。道路脇のつつじが赤、白と
満開に咲きほこっている。2月7日の血液検査の結果、PSAも
3以下に下がり、ほっとしている。来月は、AKBの総選挙
が、今年も開かれる。誰が一位になるだろうか。本命は「まゆゆ」
だと思うが、昨年のように奇跡が起こるかもしれない。
楽しみだ。

ストレス

2014-03-21 10:36:32 | 日記
新しい職場に移って1ヶ月が経った。職場独特の業界用語の理解不足、仕事に不慣れなことによるケアレスミスに気づき落胆する毎日だ。こんな時、心を癒してくれる職場仲間の存在の有無を痛感する。人生経験を多く積んでも、「傷つきやすい人間」にとって孤独に耐えることは辛いものだ。周りで、新しい人が短期間で次々に辞めていく理由が痛いほどわかる。しかし、私はもう逃げることはできない。ここで、踏ん張るしかない。

オリエンテーションの日々

2014-02-14 00:11:59 | 日記
新しい職場での2日目、初日に続き午後から1時間職場のルールの研修。
研修後、自席についても、PCが配備されておらず、電話の取次ぎと
研修資料での自習でがまんするしかない。時間のたつのが遅い。

11月25日

2013-11-25 10:57:37 | 日記
1970年11月25日、三島由紀夫が青年数名と市ヶ谷駐屯地に
押しかけ、憲法改正と自衛隊のあり方について演説し、割腹自殺した日だ。
今日、マスコミを巻き込んで、「憲法改正」論議が真面目に行われて
いるが、大阪万博で国民が浮かれていた時期に、命がけで種をまいたことが
40年を経て、やっと芽をだしている。三島由紀夫は早く生まれすぎた天才だった。

処暑

2013-08-27 05:00:45 | 日記
8月23日の処暑が過ぎてから、少しづつ涼しさを感じるようになった。と同時に、夜明けも遅くなり、5時頃にならなと朝が来たという感じがしない。7月頃は4時半頃から明るくなった。今年は梅雨上げも早かったし、ゲリラ豪雨、異常高温の日々が繰り返された。

ビクターラジオ会

2013-05-19 22:55:42 | 日記
昨日(5月18日)、恒例のビクターラジオ会が銀座で開催された。
平成15年5月16日から参加しているから今年で、11回目だ。
昨年、3名の方が亡くなった。87歳、76歳と高齢だったが、
もうお会いできないとなると寂しいものだ。
過去の組織内での上下関係がなくお付き合いでき、長く続いている
このような会は余りないのではなかろうか。
年々、亡くなっていく人はいるが、新しい人がまた参加して
コンスタントに一定の参加者を維持している。
(2013/05/19 記す)

風邪

2013-04-13 03:53:50 | 日記
4月3日(水)、4日(木)、5日(金)とのどに
違和感があった。
風邪の前兆を感じたとおり、案の定、6日(土)、
7日(日)と水洟が止まらなくなった。
7日に風邪薬1錠のんだが、ポケットティッシュが
どんどん減っていく。
8日(月)は最悪。薬を変え、風邪薬を1錠飲んだが
一向に効果なし。
9日、10日に指定どおりの二錠にしたら、少し楽に
なった。
11日、薬を1錠に戻したが、鼻の通りが良くなった。
12日(金)、粘性のある鼻汁がでるようになった。
快復の兆しだ。まだ、のどに違和感が残っている。