myu*meowの猫とインコとハンドメイド

猫とインコとハンドメイド。ちょっとすてきな物をお届けします。

ねこちゃんのおめかし首輪に新色登場!

2021-03-26 11:04:22 | ハンドメイド
こんにちは。myu*meowのmyuです。

とっても仲良しのぶちゃ(1歳10か月♂)とタピ(5ヶ月♀)。
毎日、家の中で大運動会を繰り広げております😅 

特に首元はよく噛んだりしているので、気がつくと首輪がボロボロに…😱 
ぶちゃ1匹の時はキレイだったのに~。

タピは水が大好きなので、豪快に水入れに頭を突っ込むので、さらに汚れています。
この首輪は手洗いしていただけるので、洗えば汚れは落ちるのですが、これはひどいですね~😓 

よし!春だし?新調するか~!!

というわけで、春らしいリバティでねこちゃんのおめかし首輪を作ってみました。

ぶちゃ用 リバティ/アデラジャ

タピ用 リバティ/チェリードロップ

やっぱりリバティはかわいいですね~😍 

こちらのnewカラーも販売させていただきます!
ただし、素材に限りがあるので、受注販売とさせていただきます。
ご希望の方は、首まわりのサイズをお知らせくださいね。
注文を受けてから製作させていただくので、発送までは1週間ほどいただきます。

かわい~😍 

冬毛もふもふ中のぶちゃは残念ながら、首輪がほとんど隠れてしまいます😭 
夏が来たら、見えるかな?😂 

ねこちゃんとおそろいも!うさみみりぼんカチューム

2021-03-16 11:40:32 | ハンドメイド
あたたかい日が少しずつ増えてきて、わが家の庭のサクランボも満開です。
こんにちは。myu*meowのmyuです。

花が揺れる様子に、タピはくぎ付け。
猫じゃらしと思っているのか、花に集まってくる鳥に夢中なのか。

花と一緒に写真を撮ろうと、長男が一枝持ってきましたが、写真を撮る前に無残に食べられてしまいました…😱 

食べものと思っていたのか!!

レタスや白菜など、葉物が好きなタピです😅 


そんな春の陽気に誘われるように、明るいものが作りたくなってきました。
何を作ろうかと考えていると、「もう!前髪じゃま!」と末っ子。
末っ子のクラスでは、今、前髪を伸ばしておでこを出すのがトレンド。
でも、伸ばしかけの前髪は、勉強するとき、遊ぶとき、じゃまになるんですよね~。
おしゃれには我慢も必要です。

でも、少しでもかわいくしたいのが乙女心。

そんな末っ子の前髪ライフ(?)を守るために、考えました。
よし!カチュームだ!タピやぶちゃの首輪とおそろいにすれば、よろこぶんじゃないの?

というわけで、
【ねこちゃんとおそろいにも!うさみみリボンカチューム】
を作ってみましょー!!

〈材料〉
・布 50×40cm
・2cm幅ゴム 16cm
・薄手接着芯 20×30cm

〈作り方〉
①布を15×37cm(トップ)、6×32cm(ゴム通し)にカットする。


②ゴム通しは端1cmを折り込み、中表に半分に折り、縫い代7mmで縫う。


③トップは中表に半分に折り、縫い代1cmで縫う。


④表に返して、縫い目を真ん中になるように形を整えてアイロンをかける。


⑤ゴム通しにゴムを通す。両端のゴムが出るようにしておく。


⑥トップ布の端を2cm幅になるように折りこむ。


⑦ゴムをはさみこんで、5mm内側を縫う。裏表を間違えないように注意。


⑧ゴム通しの布端をトップ布にかぶせて縫いつける。


カチューム部分の完成です!

⑨つづいてうさみみリボンを作っていきます。

作り方はこちらを参考にしてください。
【うさみみリボンゴム】
https://blog.goo.ne.jp/myumeow/e/38b3f48749c9d682ba72f4a1f9c22cbc

⑩カチュームにうさみみリボンを結びつけます。


うさみみリボンカチュームの完成です!

リボンの位置は動かせるので、真ん中でかわいくしても、少し横につけて大人っぽくしてもいいですよ~。

【ねこちゃんのおめかし首輪】
https://blog.goo.ne.jp/myumeow/e/ab0b0c14260631eac1ebcbc647441b66
とおそろいの布で作れば、ねこちゃんとのおそろいも楽しめます♡



簡単に作れるので、いろんな布で作ってみてくださいね~😘 

もちろん、myu*meowでのご注文もお待ちしております♡



卒業式・入学式にも!お花いっぱい2wayブローチ

2021-02-24 10:30:13 | ハンドメイド
2月に入り、今年度も残りわずかとなってきました。

こんにちは。myu*meowのmyuです。
寒い日があったり、暖かい日があったりの毎日ですが、春と言えば、卒業・入学のシーズンです。

わが家は、今年、長男が高校卒業・大学入学を迎えます。
何を着て行こうか…そもそも入るのだろうか(汗)と思い悩んだりもします😓 

そんなときに、ひとつあると便利なのがブローチです。
ブローチがあれば、同じ服でも違う服のように演出してくれます。

前回、久しぶりにつまみ細工を作って、またつまみ細工の魅力にはまりつつあるmyu。
今回もつまみ細工で作ってみましたよ。

華やかな春らしいブローチができました!

それでは、作り方行ってみましょー!!

【卒業式・入学式にも!お花いっぱい2wayブローチ】
〈材料〉
・ちりめん 3×3cm (赤)7枚 (うす紫)6枚 (ピンク)3枚 (紫)2枚
・ちりめん 2.5×2.5cm (緑)6枚
・ちりめん 2×2cm (黄)6枚 (ピンク)6枚 (紫)6枚 (赤)2枚 (うす紫)2枚
・ちりめん 2×1.5cm (緑)2枚
・ワイヤー(造花用) 5cm×7本
・ヘップ (大)1本 (小)5本
・淡水パール2mm 8個
・ビーズ4mm (黄) 1個
・厚紙
・2wayクリップ

〈作り方〉
①基本の丸つまみでちょうちょを作っていきます。
作り方はこちらを参照してください。


②次に3×3cmのちりめんを使って一番大きな花を作っていきます。
丸つまみの作り方は①と一緒です。
つまみが6個できたら、土台となる布にのりをつけ、ふいていきます。



対角線上に置いていくと、きれいに配置できます。


③全部並べたら、ひとつひとつ丁寧に開いていきます。


④次に2×2cmのちりめんで5個の丸つまみを作ります。

⑤③のお花の中心にのりをつけ、5個の丸つまみをバランスよく乗せて開きます。


⑥続いて2×2cmのちりめんで3つの小さなお花を作っていきます。

できました!こちらは花びらが5個なのでバランスに気をつけましょう。

⑦今度は剣つまみで葉っぱを作っていきます。
三角に折ったら、ピンセットでつまみ、半分に折ります。


⑧持ち替えてから、さらに半分に折っていきます。


⑨先端をそろえて、先の方を糊付けします。

⑩反対側の先をピンセットでつまみ、少し下に引っぱって葉っぱの形に整えます。


⑪のりを薄く広げた上に乗せ、10分程のりをなじませます。

⑫その間に土台を作っていきます。
2×1.5cmのちりめんの片側にのりをつけ、先を曲げたワイヤーを乗せてはさみます。


⑬下の角の部分をカットします。

これを2本作ります。

⑭土台にのりをのばし、剣つまみをふいていきます。

先端をくっつけるように2個ふきます。

⑮間に1個差し込むようにふいていきます。

葉っぱの完成です。

⑯大きな花の花芯を作っていきます。
ヘップ(大)のまわりにヘップ(小)を8本並べます。(ヘップは両端に頭がついているので半分に切って使います)


⑰束ねたヘップをひもで縛り、根元にボンドをつけて乾かします。

⑱完全に乾いたら、根本2mmくらいのところでカットして、お花(大)の中心にボンドをつけてくっつけます。

お花(小)の中心にも淡水パールやビーズをつけていきます。(ビーズは穴が見えないようにつけるときれいです)

⑲土台の余分な布を切り取ります。

⑳厚紙を直径2.5cm×1枚、直径1.5cm×3枚の円に切り取り、中心にキリで穴をあけます。


㉒ワイヤーを穴に通し、先を曲げます。


㉓ボンドをたっぷりつけ、お花の裏側にくっつけていきます。


㉔直径3cmの円の厚紙の少し大きめにちりめん緑をカットして切り込みを入れ、包むようにのり付けしていきます。中心にキリで大きめに穴をあけます。


㉕すべてのつまみを束ねて、余ったワイヤーできつくしばります。ワイヤーは長さ4cmほどにそろえてカットします。

この時にすべての位置を整えておきます。いろいろな角度から見て確認しましょう。

正面から見たところ。

㉖㉔で作った土台にワイヤーを通します。


㉗2wayクリップのくぼみにあまり布を1枚貼り付け、その上にたっぷりボンドをつけます。


㉘束ねたお花のワイヤーを曲げて固定し、余ったワイヤーをクルクルと巻きつけます。結構力がいるので、ペンチなどを使うといいでしょうお花の中心がゆがんでしまわないように注意します。

㉙2wayクリップに土台をのせ、クリップなどで留めておきます。

向きを間違えないように気をつけましょう。ここでお花の位置を最終調整します。


完全に乾かしたら完成です!!

うしろはこんな感じ。はさむタイプのクリップと安全ピンがついているので、どこにでもつけることができます。


カバンにつけたり…


地味なジャケットも華やかに


制服につけられないなら、髪につけても素敵です。


ちょっと手間はかかりますが、卒業式・入学式の思い出に手作りしてみてはいかがでしょうか?

自分で作るのはちょっと…。
という方は、myu*meowでお買い求めください。こちらは1点ものなのでお早めに~!😊 

余談。
タピはでんぷんのりのにおいが好きなようで、つまみ細工を作っていると、クンクン寄ってきます😅 
あ!持ち逃げ!!待て~!!😲 

猫ちゃんのいるご家庭は気をつけましょう…。

つまみ細工のちょこっとヘアピン~choucho~

2021-01-26 11:25:10 | ハンドメイド
こんにちは。myu⁺meowのmyuです。
寒い日が続いていますね。PCの前は凍える寒さです😖 

さて、昨年は「鬼滅の刃」一色の1年だったように思います。
わが家の小学生たちもすっかり夢中で、マンガも全巻買いそろえてくり返し読んでおります。(売り切ればかりで集めるのに苦労しました。私が…。)

もちろん、映画も観に行きましたよ。
映画館を出た瞬間に、「また観たい。」と言う子どもたち。そんなに好きなのかと驚かされました。

わが家の末っ子は胡蝶しのぶ推し。
自然と紫や蝶モチーフに目がいってしまうようになりました。

「ママ、蝶のなにか作って!」

蝶のなにかと言われても…。
でもまあ、春を待ち望む今、「蝶のなにか」はいいかも。

そうしてできたのが、【つまみ細工のちょこっとヘアピン~choucho~】です。
数年前、私は末っ子の七五三の髪飾りを作るためにつまみ細工を勉強しました。
そしてその魅力にすっかりはまってしまったのです。

つまみ細工の蝶もかわいいかも…。

久しぶりに道具を引っぱりだして作ってみました!
つまみ細工は繊細ですが、布で作る折り紙のようなものです。基本の作り方をマスターすればどんどん作れてしまうので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

それでは作り方、行ってみましょう!



〈材料〉
・3×3cm角の布(無地) 3枚
・3×3cm角の布(柄)  2枚
・2×2cm角の布(無地) 2枚
・2×2cm角の布(柄)  2枚
・へップ(小)     1本  *花芯として使用するもの。手芸用品店に売っています。
・ヘップ(大)     1本
・スリーピン(土台つきのもの) 1本


〈用意する道具〉
・ボンド
・でんぷんのり
・ピンセット
・つまようじ

〈作り方〉
①布を3×3cm角、2×2cm角に切っていきます。
つまみ細工は折り紙のように折っていきますので、正確にカットしましょう。
カット定規やロータリーカッターがあると便利です。


②無地、柄の2枚の3×3cm角の布を三角に折ります。


③外側になる布(この場合は無地の布)を上にして少しだけずらして重ねます。


④ピンセットで真ん中より少し上をはさみ、半分に折ります。(ここより全て無地・柄の2枚セットで折っていきます)

この時、角がきれいにそろうようにします。

⑤そろえた角が下に来るように持ち替え、真ん中より少し上をピンセットではさみます。


⑥下の角を開くように上に折り曲げます。(つまんだピンセットをはさむような形になります)


⑦きちんと角をそろえてボンドを少量つけ、つまみます。

ボンドはつけすぎないように、つまようじで先にだけつけるようにします。

⑧下の部分をきれいに切りそろえます。


⑨でんぷんのりを薄く伸ばし、その上につまんだ布を並べていきます。
できるだけつめて並べていくと、折った布が開かずに形を保つことができます。
のりを伸ばす場所はどこでもいいのですが、CDケースやクリアファイルなどを使うと、のりが固まった後も処理がしやすくて便利です。


⑩2×2cm角の布も同じように折っていき、大2つ小2つのつまみを作ります。

⑪10分程のりをなじませたら、3×3cm角の布にでんぷんのりを薄く延ばし、その上に大と小が向かい合うように、つまんだ布を並べていきます。


⑫ずれないように気をつけながら、布の内側をグッと下まで押して広げていきます。

4枚全部押し広げます。真ん中が開かないように注意します。

横から見るとこんな感じです。下の部分か広がってしまうときれいに広がりませんので、うまく広がらないときは、下の部分を閉じてあげましょう。


⑬真ん中にボンドをたっぷり目に乗せ、1.5cmに切ったヘップ(小)を乗せます。

⑭ヘップ(大)の頭の部分を切り取り、真ん中に2つ並べます。

写真では3つ並べていますが、2つの方がバランスがよかったです。

⑮完全に乾いたら、土台の布をカットします。

⑯スリーピンにボンドで貼りつけたら完成です!

春らしい、chouchoのヘアピンができました。


久しぶりのつまみ細工。
思った以上に老眼がきつかったです😵 
ハズキルーペ買おうかしら?

今回は、洋服に合うように、薄手の無地コットン布とリバティ布で作ってみましたが、ちりめんなどの和素材で作るとまた違った表情になります。

わが家の末っ子からはやっぱり、「胡蝶さんカラーで作って!!」と注文が入りました。

ちなみに柄布は細かい柄のものがおすすめです。
チューリップ柄のリバティでも作ってみたのですが…

はい。柄がほとんど見えません(泣)

今回の【つまみ細工のちょこっとヘアピン~choucho~】は、つまみ細工の技法である『丸つまみ』を使って作っています。

ちょっと細かい作業になりますが、折り紙が得意な方ならできるはず!
ぜひ、挑戦してみてくださいね😉 

細かい作業はちょっと…。
という方はmyu⁺meowでお買い求めくださ~い!😇 



子猫みたいにもふもふ♡やわらかファーのネックウォーマー

2020-12-24 15:20:55 | ハンドメイド
急に寒くなってきましたね😖 
年齢を重ねるとともに、身体の末端の冷えを感じています。

こんにちは。myu*meowのmyuです。
寒くなると、ハンドメイドの手も止まりがち…。
でも、そんなmyuのハンドメイド魂に灯りを灯してくれる素材に出会いました~!

その名も『キャットヤーン』
猫の毛糸です。

いわゆるフェイクファーの毛糸なのですが、この手ざわりがもう最高なんです!
まさに、子猫のタピのやわらか~い毛の感触。
ぶちゃのもふもふの毛の感触!


色の展開も、猫の毛色をイメージして作られているんです。
ああ、これで何か作りたい…。

猫のもふもふを常に感じていたい…。

もふもふに顔をうずめたい…。

というわけで、ネックウォーマーを作ってみることに!

それでは、やってみよ~!

【子猫みたいにもふもふ♡やわらかファーのネックウォーマー】

〈材料〉高さ15cm周り50cm
・キャットヤーン 1玉
・15号編み針
・かぎ針 7mm
〈ゲージ〉10cm平方
8目×15段

〈作り方〉
①手で作る作り目で12目作ります。


②メリヤス編みでざっくりと編んでいきます。
少しゆるめに編んだ方が、柔らかい感じに編みあがります。

糸が太く、けば立っているので少々編み目が乱れてもまったくわかりません。
それはありがたいのですが…目を落としてもまったくわかりません…(泣)
普通の毛糸だと、「あ、ここが間違っている」とすぐに分かるのですが、編み目の見えにくいこの毛糸ではミスは致命傷。慎重に編み進めましょう…。

③75段編んだら、伏せ止めをします。


何度も言いますが、編み目が分かりにくいので、段数を数えるのも至難の業。
作り方として一応段数を載せていますが、厳密に合わせる必要はないので、50cmを目安に伏せ止めをすればOKです。

④輪っかにして端を綴じ合わせれば完成です!


とっても簡単でしょ?

簡単だと思って、なめてかかっていたら、途中で目を落としたり、編み棒から滑り落ちたり、猫が毛糸にじゃれついて来たり…。

なかなか大変でした。

でも、慣れるとさくさく編めちゃうので、ぜひ作ってみてくださいね~。

できあがりはふわふわもふもふ。


ずっと頬ずりしていたい~!

私はもふもふ感をほおに感じていたいので、首にフィットするサイズにしていますが、お好みで長くすれば、ふわっとゆとりのあるネックウォーマーを作ることもできますよ。

編み物はしたことないし、すぐにふわふわもふもふを手に入れたい!
という方は、myu*meowで子猫みたいにもふもふ♡やわらかファーのネックウォーマーをお買い求めください♡