goo blog サービス終了のお知らせ 

myポタジェ暮らし -持続可能な庭づくり-

有機無農薬で栽培して十数年。

自然農法で野菜・果物を栽培してーグランドカバー

2024-07-08 21:55:01 | 日記

 桃の木の下はクリーピングタイムと宿根バーベナ・ウツボグサそしていろいろな野草でおおわれている。桃の木は植えて10年ほどになる。どの草をグランドカバーとして組み合わせるとモモが元気でいられるのか、今は良く分からない。今のところアブラムシがついている様子がないので、葉はきれいだ。グランドカバーの植物はみな根が浅い。どれが相性がいいのか、、、

 

ここでは、雑草はクワクサ・カタバミ・オオイヌノフグリが多い。植えてある植物より大きくならないように気を付けている。草マルチにして水やりが少なくてすむようにしている。

 

ここには、トレニアのこぼれ種から芽を出した苗が育っている。もう二週間もしたら花が咲き始めるだろう。こぼれ種で育つのはトレニアのほかにニゲラ・ビオラ・スイートフェンネル・シソ・宿根サルビア・コリアンダー・オルレア・ネモフィラ・ワイルドストロベリーなど。グランドカバーとして使えるものが多い。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿