goo blog サービス終了のお知らせ 

武藤修のキャラコレ日記

私が描いたイラストや写真他諸々のこと書いています。

13日の満月

2014-06-14 12:35:00 | 写真
スペインーオランダ戦、面白かったようですね。
朝4時に始まり少し見たら寝ちゃいました、、。(T_T)

そして写真は寝る少し前に撮った満月です。
夜の月だけだとなんかいつもおんなじ。
雲が多かったので雲と月が撮れたら良かったんだけど、あんなに雲の多い夜だったのに撮影時は雲一つない夜空でした。(笑)



イラストレーター武藤修


2013-04-03 09:51:00 | 写真
今年撮ってきた桜の写真です。
今年は満開の時期が早かったですね。
で、こちらでは満開の時期に晴天がほとんど無かったし、花見酒はほとんどしませんでしたが、なんだかんだで桜は見られて良かった。
そんな四季のある日本がいいね。( ´ ▽ ` )ノ


昭和記念公園のネモフィラと桜


昭和記念公園


井の頭公園


樹齢140年の金仙寺の夜桜


新宿の常園寺の夜桜、高層ビルと。

イラストレーター武藤修


太陽と金星

2012-06-07 06:57:00 | 写真
えっと、、、わたくしイラストレーターなんですが、またまた写真ネタです。(笑)

昨日6月6日の金星が太陽の前を横切る「金星の太陽面通過」を自宅ベランダから撮影しました。

当日東京の自宅近辺は深夜から雨、、nose4
さすがに今回移動する気力が無かったので見れないかもと半ばあきらめていましたが、10時すぎてから空も明るくなり雨も途切れてきました。
で、雲の合間からうっすら太陽も覗いてきたために慌ててカメラ準備。


そのとき撮影したのがこれ。(-_-;)
真っ暗だったり真っ白だったり(^^;; マニュアル設定の数値がむずかしい。

その後雲も薄くなってきたのでフィルター付けて撮影。

なんか、、、月みたい(笑)
でもはっきり金星が写ってくれて感動!

その後、ほんとに奇跡的に日射しがさし、雲がほとんどかからない状況が!!

その一瞬の時間に運良く遭遇出来た時の写真がこれです。
日射しが変わると設定も大幅に変更しなくてはならず、右往左往しながらの撮影でしたがなんとか撮れて満足です。
今後は100年以上先だそうなので、今世紀最後のショーが見れて良かったです。

金星ってこうやってみると大きいですね。

イラストレーター武藤修



金環日食

2012-05-22 14:16:00 | 写真
金環日食の当日は東京は曇り予報で関東でも調べた結果、群馬県が午前中晴れの可能性があり、思い切って群馬県に撮影のために出かけてきました。

で、出かけた甲斐があり当日快晴~!
群馬まで出かけて良かった。
ですが、群馬は晴天でしたので、逆に画像がシンプルに(^^;;
シンプルすぎて切り絵みたい。
東京では曇りみたいですがフィルター無しで撮影可能だった様で背景もうつり雰囲気いい写真になってますねー。


群馬の高崎では少し中心点からズレるのでこんな感じの金環日食でした。


金環日食データ一部( ´ ▽ ` )ノ
こんな感じで欠けていきました。


河川敷での撮影になりましたが、金環日食のショーが始まる前の6時頃鵜の大群の飛翔があり、フィルターつける前なのでちょこっと撮影。
カワセミも来る場所らしいし、他にも野鳥が沢山いたので、鳥の撮影にはいい所かも(笑)


金環日食ピーク時は空は少し暗くなり気温も下がってきたのを体感でき,おっちゃんおばちゃんからドリンク剤もらい、何人ものおっちゃんから話しかけられつつの撮影でした。( ´ ▽ ` )ノ