武藤修のキャラコレ日記

私が描いたイラストや写真他諸々のこと書いています。

ディジタル・イメージの15周年記念展

2006-08-31 22:48:48 | イベント
私も所属し、今回出品している「ディジタル・イメージ」の15周年記念の展覧会のお知らせです。
先日体調崩し、ギリギリのスケジュールがものごっつうギリギリになって、やや修正したい所はあるのですが、本日朝なんとか仕上げました。

今日の出力も無事済ませ、明日は搬入です。ふ~

尚、私は2日の午後14:10~18:40は会場にいますし、当日午後3時からオープニングパーティも用意しておりますので、よろしくお願いします。

  -------------------------------------------------
緩やかに連帯してきたアーティストグループ、ディジタル・イメージ。発足から15年を経てメンバーは200名を超えました。ディジタルが特別なものでなくなった今こそアーティストの感性と表現技術が光を放ちます。

***** 詳 細 *****

”ディジタル・イメージ15周年記念展”

■会場
O美術館 東京都品川区1-6-2 大崎ニューシティ2号館2F
TEL.03(3495)4040
http://www.shinagawa-culture.or.jp/o_art/

■会期
2006年9月2日(土)-9月6日(水)
午前10時-午後6時半(入館は午後6時まで)
※最終日6日(水)は午後4時まで(入館は午後3時半まで)

■入場料:無料

ディジタル・イメージの告知のサイト
http://www.digitalimage.org/DI_15th/06_15th.html



検査結果

2006-08-30 13:49:07 | 日常
先日は日4度の鼻血、一昨日は1度の鼻血と言うことで、病院で検査してもらいました。
血圧は異常なし。
血液検査の結果は血小板、腎臓、肝臓とも異常なしで、結局ただの鼻血だそうです。(レントゲンも撮った)
病院にはほとんど行かないのですが、血液検査って1時間もかからずに分析できるんですね。
検査結果の紙もらってきましたが、36項目中、基準値からはみ出ているのが3項目ありましたが、1つ除いて残りの2つは1~2程度の下回っている物なので、問題は1つだけです。(笑)
はい、それは運動不足からくる物らしいので、運動しなきゃと思う今日この頃です。

ちなみに鼻血は1日出ていないのでこのまま様子見て、また出るようなら耳鼻科に行ってきます。

さぁ、展示会間に合うのか!!!自分!!!!(明日出力して、明後日搬入・・・・・)

血です。

2006-08-25 12:21:43 | 日常
昨日の夜、鼻血がでて、いやぁ~、ビビりました。
何年ぶりだろ、軽く10年以上だと思うのですが、ポタポタでなく、流れるように出て、ティシュで押さえると鼻に血が溜まるのがわかるし、上向くと血が喉流れるし、止まるまでに洗面所が血だらけに~~。
いまでも喉の奥が鉄臭い気がします。

さて、仕事の納品も先ほど済み、これから展示会用の作品作りに励むとします。
ああ、、、間に合うのか、、、見たことあるの出してたら間に合わなかったと言うことです。(涙)

航空運賃

2006-08-19 11:50:24 | 日常
帰省時改めて思いましたが、東京から福岡まで安い会社だと前割り7で14000円、前割1なら17500円、普通運賃で19500円というのもある。(お盆近辺でも普通で27000円)

東京から大分までは33800円・・・・・・・高けぇ。

ちなみに那覇まではお盆過ぎたら普通で25000円、前割1で20500円・・・・・そうだ、大分帰るより沖縄に行こう!(希望(笑))

東京から大分までは33800円・・・・・・・高けぇ。(お盆過ぎても同じだし・・)

お盆の期間に帰省するつもりもないので、計画立てて休みとれば福岡から大分まで電車で2時間ちょいかかるけど、その方がはるかに安い。
家族単位だと7、8万は安くなる。
これからは福岡から行き来するにかぎるな。


東京から大分までは33800円・・・・・・・高けぇ。(いや、前から気がついてはいたんですが(笑))

(無題)

2006-08-14 17:46:07 | ノンジャンル
帰省の時がたまたま七夕祭りと言うことで、昔住んでいた所の人形山が大分市内までくり出しているのを観ることが出来た!!



いやぁー、通常4月の祭りなので、まさか8月に観ることが出来ると思ってなかったから、嬉しかったなぁ。
引っ越ししたため四半世紀くらいは観てなかったと思う。
小、中学生の頃はこの山車の下の部分で鐘や太鼓を叩く役で、高校生の頃は山車を引く方に回ったり、上に上って電線をくぐらせる役したりしてたなー。
15歳の頃道路で寝込んでお巡りさんに起こされたり(当時祭りでは15歳は成人で、お酒飲んでも怒られなかったし、そんな田舎の風潮は好きでした)二日酔いで学校休んだりしてたんですが、今はそんなことはやれないだろうな(笑)
祭りに参加している友人に会えるはずだったけど、会えずじまいでしたが、昔の記憶も蘇り懐かしい時間でした。



私が参加していた山車は真ん中写真の物で、比較的最近新しくしたので、彫りの部分も一番の出来の山車で、4.5時間かけて大分市内まで引いてきたそうで、祭り終わって町に戻る頃は午前3時頃になったという事でした。

で、下は実家のネコのミー
もうかなりの歳で、しゃがれ声で鳴く、かなりのおデブ猫です。
(これが昔の私の天敵(笑))