goo blog サービス終了のお知らせ 

武藤修のキャラコレ日記

私が描いたイラストや写真他諸々のこと書いています。

金仙寺の枝垂れ桜

2012-04-28 17:32:00 | 写真
少し時間はさかのぼって桜の季節の写真です。
所沢にある金仙寺の枝垂れ桜。
ここの枝垂れ桜は樹齢140年だそうで満開の枝垂れ桜はとても素晴らしい。
天気も良くて風も無い1番いい時期!

一眼レフでの撮影

残念なのは、も少し広角レンズ持ってたら。(^^;;


広角がちょっと弱かったのでiPhoneのパノラマ撮影アプリでも撮ってみました。


イラストレーター武藤修

曼珠沙華

2010-11-10 10:34:00 | 写真
完璧に過去の日記、、、しかも1ヶ月以上も前の話です(爆)

昔々、、9月29日に巾着田に曼珠沙華を撮影しに行ってきました。nose5




カメラマンの多い休日は避け、平日に行く事にしました。
今思えば早朝を選択したのは正解で、他にも当日は色んな運があったかと。
まずは天候ですが、天候も雨続きでどうなるかかなり不安な週だったけど、奇跡的に当日のみ晴れマークでたのもその一つかな。
おかげで多少雲は多かったけど日射しもあり、陰影のある写真も撮れました。



それから朝日に影の延びた写真を撮りたいと言う事で現地着は朝7時半前。
朝6時前に出かけましたけど、朝の光はとても綺麗。
それに一番良かったのは観光客が少なく人物の写り込みが比較的少なくてすんだ事かな。
既にカメラマンやら忍者やら(笑)色々いましたけど、9時には観光バスがどんどん乗り付けてきて道は人で埋まってきたので早い時間の撮影は大正解でした。


ね、忍者がいるでしょ、しかもくノ一yellow19

そんな人が多くなってきた所で隣接しているコスモス畑にGO!



小振りなコスモスですけどここも結構広かったです&毛虫も大きかったです。(笑)

他幾つか写真UPしておきます。








イラストレーター武藤修

入間航空祭

2010-11-06 17:46:00 | 写真
あいかわらずご無沙汰です。
11月3日に入間航空祭があり、それに行ってきました。
今年は仕事の都合で土壇場まで断念するつもりでしたが、締切りが少しだけ延びたので(笑)短時間でしたけど急遽行ってきました。

今年は50周年と言う事もあり去年より6万人も多い28万人の観客だそうです、、、。nose4
なので行く途中の電車では、子供がいるので~!!、痛い痛い!!、子供の泣き声等満員電車の中は阿鼻叫喚の図。
飛行場にたどり着くのも時間かなりかかるしまつ。

こんな感じね。(笑)

でもなんとか写真撮ってきました。
今年は位置取りも悪くて昨年以上にダメダメな撮影でしたけどね。




こういう所だとなんとか写真撮れます。
天気にも恵まれました。

で、メインのブルーインパルスの前に行くと、、、、、。

こう。(笑)yellow21
もうね、人だらけ。




で、写真がんばって撮ってたら、後ろにも人が集まり脱出不可能に。(爆)
脱出してもその後良いポジションがあるかわからなかったので、ここでとどまって写真撮る事に。

いよいよショーの開催です!






か、かっけぇ~~!
やはり来て良かったよぉ。
でも人多すぎて手やらか頭やらが入ってくるし、となりの兄ちゃんがでけぇので左方面の写真は全滅(私も180センチ以上あるけど、、nose6

もちっと写真~!









来年は、、、もっと腕を磨いてかっこいい写真を撮りたいです。
あの大混雑の中行く勇気と気力があれば。(たぶん、1年経つとその大変さを忘れちゃうんだと(笑))

イラストレーター武藤修

紅葉祭りともみじ灯路「高幡不動」

2009-11-29 17:18:00 | 写真
1種間程前ですが、高幡不動に行き、もみじ灯路という、参道ほか、道にロウソクを並べる催しがあり、それを見て来ました。
紅葉も色づき紅葉祭りも会期中で、夕暮れから夜にかけての写真です。


、、、、、、

、、



ま、飲んでる時間の方が長かったんですけどね。(寝てる時間含む。笑)


道に置かれた2200個の灯籠のロウソクに灯をともしてます。






高幡不動では紅葉も今頃が一番の見頃かな。


出店も少しですがあり、お祭りを盛り上げてます。







イラストレーター武藤修