森の子きのこ

キノコ探して歩き回っています。

カワムラフウセンタケ

2016年10月11日 | フウセンタケ科
Cortinarius purpurascens (カワムラフウセンタケ)

カワムラフウセンタケ Cortinarius purpurascens

こんなようなフウセンタケ科のキノコ、やたらに見るけど、
どれがフウセンタケモドキでどれがカワムラフウセンタケかいつも判らないでいる。
写真のは、キノコの専門家の方に鑑定してもらったから確かにカワムラフウセンタケ。

カワムラフウセンタケはなんだか特徴的な傘の形をしているように思う。
そして傘の表面が茶色。裏のヒダが紫。
柄は肉を傷つけると紫に変色。
柄の下部は丸く膨らんでいる。

可食。
キノコ汁に入れて食べたけど、なんの味もしないというか…よくわからなかった。
油炒めにしたら、歯ごたえがありなかなかだった。

Cortinarius purpurascens (カワムラフウセンタケ)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿