森の子きのこ

キノコ探して歩き回っています。

コゲチャイロガワリ?

2016年10月09日 | 未同定






傘裏の管孔が、小さいのは黄土色で傷つけると黒色に変色。
大きいのは、薄茶色で傷つけるとこげ茶色に変色。

触ると傘も黒色に変色。

柄に網目模様あり。

オオコゲチャイグチが似ているけど、それほど大きくない。管孔もそれほど色が濃くない。

コゲチャイロガワリではないかと思う。




未同定(候補ススケヤマドリタケ)

2016年10月06日 | 未同定


ススケヤマドリタケ? Boletus hiratsukae

これは何なんだろう…。
今のところ、ススケヤマドリタケが一番有力だと思っているけども。
もしそうなら、おいしいと評判のキノコ。

でも、採った場所はススケヤマドリの生える針葉樹林ではなく、雑木林で針葉樹もなくはない林の中。
そして小さい。直径6㎝程度。
アワタケのような管孔部分も気になるし、微妙に傘の淵が紫っぽい。

どうして図鑑通りのキノコって見つからないのだろう…。



柄は茶褐色で薄い網目模様。
ススケは白い網目模様がはっきりでてるはず。

傘の色は、茶褐色だけど少し濃い青緑も入っててススケヤマドリに似た色をしている。

管孔が薄黄色っぽいクリーム色。
ススケヤマドリははじめ白っぽく塞がれてるけど、成長につれ黄色っぽくなる。
管孔は傷をつけても一切変色しない。
半分に切ってみても、肉白色で変色なし。
ススケと同じだ。


似ている考えられるキノコはウツロイイグチ
まず柄が違う。ウツロイイグチの柄は細めで条紋で、網目がない。
管孔も色は似ているけど、傷つけるとウツロイイグチは濃く変色する。
ウツロイイグチも食菌だから、間違えても危険ではない。

形から言って、アワタケ系かもしれない。
似ているのは、オオミノクロアワタケ
これは管孔が褐色に変色するはずだから違う。
食菌だから間違えても危険なし。

ともかくススケヤマドリタケしか思い当たらない。
傘の淵と柄の少し紫色っぽいのが気になるけども、食べちゃった。

ヤマドリタケモドキと一緒にスライスして、味をみようと塩コショウでシンプルに油炒め。
料理していると、ススケヤマドリだけほんのり赤くなってくる…。
少し不安を抱きながら、食べてみた。

ヤマドリタケモドキと同じような味でおいしい。
少し鼻にツンとくる香りがある。
管孔が大きいのが食べていて気になったけど、味はいい。

そして、食べても中毒症状はなし。
やっぱりススケだったのかな…と思うけど、やっぱりあの炒めた時の赤っぽいのが気になる。
ススケヤマドリは火を通すと、赤っぽくなるの?



ベニイグチ?

2016年10月05日 | 未同定
Heimiella japonica ? ベニイグチ?

ベニイグチ?と思うのだけどもどうなんだろう。

傘も茎も赤い。
どうして木の幹から生えてるんだろう…。

傘裏は白っぽくて管孔がある。

なにしろ、まだ幼菌でよく判らない。

傷をつけても変色しない。

香りは甘いイグチ独特の強い香りでとても良い。

松の木だったかな…なんで木から生えてる?