goo blog サービス終了のお知らせ 

校長室の窓

子どもたちの様子を記録

今年最後の読み聞かせ

2012-03-15 13:07:27 | 日記

 今日の朝は、今年最後の読書ボランティアによる「読み聞かせ」でした。1年生の教室では、机を下げてスペースをつくって読んで頂いていました。1組は、「がたがた村のオオナマズ」「ダチョウのくびはなぜながい」の二冊を読んでいただきました。2組は、「さむいのがきらい」「ともだちほしいな」の二冊を読んでいただきました。興味を引くお話だったらしく、すぐに本の名前やストーリーを教えてくれました。

 本校では、毎週木曜日を朝読書の時間に設定してあり、そのうち月1回をボランティアの方による読み聞かせの時間にしています。ボランティアの方にとっては大変なのですが、定着しているし心を育てる貴重な時間ですので続けていきたいと考えています。学校も協力しますので、次年度以降もどうぞご協力をお願いいたします。おわりに、読書ボランティアの皆さんそしてお世話役をしてくださった丸橋さん・渋谷さんには心から御礼申し上げます。

 

 口をあんぐりさせて聴き入っています。1年1組

 話に引き込まれて、聴き入っています。1年2組


最新の画像もっと見る