goo blog サービス終了のお知らせ 

校長室の窓

子どもたちの様子を記録

6年生を送る会

2012-03-09 14:27:28 | 日記

 今日は、全校の子ども達がそろって行う「6年生を送る会」でした。下学年の子ども達も、朝からそわそわ緊張気味でした。6年生が入場してくるときには、6年生もなんとなく嬉しさと恥ずかしさが複雑に絡み合った表情であり、下学年は大好きな6年生のお姉さんとお兄さんがいるので興奮気味でした。各学年らのお礼では、1年生は首飾りにメッセージを書いて送りました。2年と3年は詩の朗読や歌を送りました。4年生は、初めて応援団になった喜びをこめながらエールを送りました。5年生は、運動会で一緒に汗をかいて発表した組体操を再現しました。それを観ている6年生は、6年間の生活を思い思いに巡らせていたことと思います。最後に、6年生がお礼の歌と演奏を披露してくれました。拍手とアンコールで盛り上がりました。

私も、6年生に感謝を込めながら

優しい6年生がいたから、みんな優しくて仲良しの学校になった。

頼もしい6年生がいたから、みんな安心して学校に来ることが出来た。

素敵な歌声を聴かせる6年生がいたから、みんな歌が大好きになった。

もくもくと働く6年生がいたから、気持ちの良い学校になった。

一生懸命勉強する6年生がいたから、分かるまで調べたり教わったりする学校になった。

中学に行っても、新町小の先輩。良きお手本になって欲しい。そんな話をしました。

 1年生が、メッセージ入りの首飾りを送りました。

 6年生と一緒に踊りを踊りました。6年生も楽しそうでしたよ。

 4年生は、かっこいい6年生にエールを送りました。

 5年生は、6年生のリードで取り組んだ組体操を披露。ばっちり決めて、引き継いでいく決意を示してくれました。

 6年生がお礼の歌と演奏を披露しました。

 


最新の画像もっと見る