三菱のRDT1710VMのOSDが表示されっぱなしになり、カーソルが勝手に動くという不具合に見舞われました。

同様の現象は他でも出ているようですが、対処についての情報が見つからなかったので、少し調べてみたところ、操作パネルのスイッチの接触障害によるものであり、同等品の交換にて復旧したのでご報告します。
まず、操作パネル基板を取り外して様子を見ます。

スイッチ不良の場合、現象は発生しなくなります。これにより、ノイズ等によるコントローラの暴走ではないこと、操作パネル側の不具合である可能性が考えられることになります。
今回、私の装置の場合、どうも+(RIGHT)スイッチが入りっぱなしになる傾向があることが分かっていたので、論理的ではありませんが、愚か者は愚か者らしく経験によって学んでみました。

不具合と考えられたのは+(RIGHT)スイッチでしたが、ついでなので-(LEFT)スイッチも取り外し、コントローラに接続して確認したところ、現象は発生しませんでした。また、他のスイッチも正常に働いていました。


取り外したスイッチ
さて、なぜか在庫していたタクトスイッチを早速取り付けてみました。(少し背が高かったので削りました)
使ったスイッチはこちらになります。→タクトスイッチ(緑色)
なんだかカラフルになりました!!(笑)

あとは仮組みをして動作確認をし、問題がなければ本組みをして完了です。ね?簡単でしょう?
OSDの暴走でお困りの方はぜひお試し下さい(^o^)ノ
検索していたらRDT1712VMでも同様の現象が発生していることが分かりました。
また、NECのLCD72VM-V,-Rなども同一のOEM製品のようなので、同様の不具合が発生する(している)かもしれません。
★追記
・取り外したスイッチは、ショートモード(~数百Ω)で破損していることを確認しました。
・NECのLCD72VM-Vにて同様の不具合を確認しました。

同様の現象は他でも出ているようですが、対処についての情報が見つからなかったので、少し調べてみたところ、操作パネルのスイッチの接触障害によるものであり、同等品の交換にて復旧したのでご報告します。
まず、操作パネル基板を取り外して様子を見ます。

スイッチ不良の場合、現象は発生しなくなります。これにより、ノイズ等によるコントローラの暴走ではないこと、操作パネル側の不具合である可能性が考えられることになります。
今回、私の装置の場合、どうも+(RIGHT)スイッチが入りっぱなしになる傾向があることが分かっていたので、論理的ではありませんが、愚か者は愚か者らしく経験によって学んでみました。

不具合と考えられたのは+(RIGHT)スイッチでしたが、ついでなので-(LEFT)スイッチも取り外し、コントローラに接続して確認したところ、現象は発生しませんでした。また、他のスイッチも正常に働いていました。


取り外したスイッチ
さて、なぜか在庫していたタクトスイッチを早速取り付けてみました。(少し背が高かったので削りました)
使ったスイッチはこちらになります。→タクトスイッチ(緑色)
なんだかカラフルになりました!!(笑)

あとは仮組みをして動作確認をし、問題がなければ本組みをして完了です。ね?簡単でしょう?
OSDの暴走でお困りの方はぜひお試し下さい(^o^)ノ
検索していたらRDT1712VMでも同様の現象が発生していることが分かりました。
また、NECのLCD72VM-V,-Rなども同一のOEM製品のようなので、同様の不具合が発生する(している)かもしれません。
★追記
・取り外したスイッチは、ショートモード(~数百Ω)で破損していることを確認しました。
・NECのLCD72VM-Vにて同様の不具合を確認しました。
![]() | BenQ 27型LCDワイドモニター GL2750HM |
ベンキュージャパン |