修理日記。

修理は楽しく自己責任で!

はじまりはいつも…秋(月)

2011-04-24 16:07:42 | 組み込み系
学校の先生に「H8やれよ」って言われたので「H8やってやんよ」ってことでH8です。
他意はありませんww

先生から渡されたのは一冊の本でした。

はじめる組込みLinux H8マイコン×uClinuxで学べるマイコン開発の面白さ
米田聡
ソフトバンク クリエイティブ


斜め読みしてみたけどよくわかりません!!/(^o^)\
とりあえずハードが必要らしいので、秋月電子通商に行って、必要なハードを買ってきました!!

AKI-H8/3069FフラッシュマイコンLANボード
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00168/



USB・シリアル変換ケーブル
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00720/



組み立てるのは実務経験もあるし得意です!!(`・ω・´)シャキーン
さっさと組み立て!!
じゃーん!!



といってもH8ボードの方は実装済みでジャンパー設定くらいしかありません。
I/Oボードの方はC,R,LED,ピンヘッダとかをハンダ付けするだけのかんたんなお仕事です。
ついでなので、LCDはバックライト付きの反転バージョンに付け替えてあります。フヒヒww


LCDキャラクタディスプレイモジュール 16×2行バックライト付 白抜き
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02919/


さて…あとは書き込むプログラムの作成ですが開発環境がありません(´・ω・`)
クロス開発環境を構築する必要があるようです。


組み込み向けクロス開発環境の構築
http://www.embedded.jp/article/cross.html


ぐぬぬ…(;´Д`)
めんどいおorz
早くも心折れそうです。。。

DSO Quadが届いた!! …けど。

2011-04-17 20:26:45 | 電気・電子
年初に予約したβテスト版のDSO Quadがついに届きました!!

(Pre-order) DSO Quad
http://www.seeedstudio.com/depot/preorder-dso-quad-beta-test-p-736.html?cPath=174&zenid=4893b52f2ff75d66fec805e8b68689b0


同梱品

本体の他、アナログプローブ2本と内蔵用バッテリパックが付属。
サイトの説明によれば、デジタルプローブが一本付いてるはずなのですが…。

思ってたより一回りくらい小さいです!!



早速、バッテリを繋いで電源オン!!
…あれ? 電源が入らない。(´・ω・`)
バッテリ消耗してるのかな?と思って、USB接続をして再度電源オン!!
なんとなく電源コネクタ付近が発熱している、ような…。(;´Д`)
気になったのでバッテリは取り外しました。

信号発生器がないので、とりあえずPCのWaveGeneで矩形波を作って表示させて見ました。


さて。
デジタルプローブがないのも気になりますが、バッテリ駆動できないのも問題です。
たまたまツイッターで同じ現象に遭った方がいらして、状況を伺ったら似たような状況でした。
偶然とも思えないので、早速、原因究明してみることに!!


三枚おろし!!



メインボードAssy



電源周りを中心によく見てみたけれど、焼損等目視確認できる異常は見当たりませんでした。
解体したままバッテリを繋いでみようとしたその時でした。
あれ…?(;・∀・)



シルク印刷とバッテリの配線の色(赤・黒)が一致しない!!( ̄Д ̄;)
そこで反射的に無理やり逆に接続してみたら、あっさり起動しました!!


 つまり「基板側の電源コネクタが逆に実装されている!!」


すごいトラップです!!笑
さすがβテスト版!!
やってくれるじゃんwwwww


全数そうとは限りませんが、同様の現象に遭遇された方はお試しあれw

炊飯器を修理したよ!!

2011-04-10 03:38:27 | 修理
炊飯器の時計が消えてしまうようになったので直してみました!!
といっても、マイコンのバックアップ電池交換です。

とりあえず底板をはずしてみた!!
でも、マイコン基板が見当たりません(´・ω・`)




どうもオペパネがマイコン基板を兼ねている様子。
オペパネの操作案内シートをめくるとねじがありました!!
ねじをはずすとハウジングごと分離。
電池はタブ付きのCR2450でした。




CR2450なんて使ったことないし見たこともありません!!
前にはやぶさのイオンエンジン用(え?)の予備として買った
CR2032用ホルダが手元にあったのでこれで代用し、CR2032に変更することにしました。




マイコン基板のハウジングを加工してホルダを固定しました。




できた!!\(^o^)/





後学のために電池について調べてみました。

CR2450:620mAh (データシート/PDF http://bit.ly/gUauAf)
CR2032:220mAh (データシート/PDF http://bit.ly/ehaMRs)

容量全然少ないけど2年くらいもつかな…(;・∀・)

日本ブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ