5月は「毒月」とチョット恐ろしい名前ですが、気分を変えこちらは爽やかに
母の日にセロシアキャンドルケーキと
四葉のクローバープレゼントしました
セロシアとは鶏頭の別名でギリシャ語の「ケロス=燃える」が語源
で炎のような花をつける!という意味との由
品種名「シロツメクサ」“白詰草”。江戸時代にオランダからガラスの
器が送られた時、ガラスが破損しないよう箱の中に詰められていた草の中から発芽したのが始まり。
夜になるとオ・ヤ・ス・ミ・することを発見 お・は・よ~~~~
三つ葉は「希望」「信仰」「愛情」残る1枚は「幸福」のしんぼると言い伝えられています
イブはエデンの園から四つ葉のクローバーを持ち出したという有名な伝説もあります