萩原広充 / Drums & Percussion + DIY

ホームページはこちらから。

ドラム科合宿2018、初日❗️

2018-08-24 00:28:08 | 思い出。


2018.8.20〜22の月曜〜水曜にて!

今年も行ってきました国際新堀芸術学院ドラム科合宿❗️

伊豆はエメラルドタウンと言う別荘地にあります新堀ギター静岡校❗️

現在は時代の流れとともに廃校になってしまいましたが、施設はそのままなので合宿場などで活用されております!

さて、朝10:00集合から出発❗️



かと思いきや学生が1人スッとボケた遅刻したおかげで11:30出発!(~_~;)

まぁ大らかなドラム科のみんなは誰も怒りません(笑)

ってなわけで出発❗️

途中いつもの西湘バイパスで昼食と記念撮影。



そしてそこから箱根を越えて1時間ほどで伊豆校へ到着❗️



今年でおそらく自身ドラム科合宿への参加は14回目位でしょうか。

時は経ちますね(笑)



ベランダから見える景色は樹々が伸びて来たので視野が少し縮まりました(笑)

しかしながら相変わらずの絶景です!

とりあえず一休みをして。



合宿恒例の地獄のウォーミングアップ❗️



日が暮れるまで2時間ほど、じっくりと手を指を手首をほぐしました(笑)

外から見える景色も夕焼け空。



初日の夕食はカレーです❗️

ドラム科合宿はボスである晃一先生を中心に、合宿に同行するOB、OGによって食事は作られます。



大鍋で炊くご飯に毎年工夫の熟されたカレーはいつも絶品です✨

みんな揃って頂きます❗️



食後は恒例の食器洗いジャンケン。



毎年、先生生徒関係なく暑いバトルが繰り広げられます(笑)



はい、私も負けました。

ジャンケンは昔から弱いです💧

食器洗い後はOB、OGにより翌朝の朝食の仕込み。



余ったご飯はおにぎりにします。



食べ足りない彼はおにぎりをつまみ食い(笑)



学生達はVTR鑑賞。



プロジェクターによる壁に投影した大画面でブラストを鑑賞です。

その後、1日目の締めくくりで銭湯へ❗️



30分程かけて下山し、三島の極楽湯へ行きました!

心も体もリフレッシュです✨

そして帰宅しそれぞれ夜会をして就寝。

2日目に続きます❗️

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。