萩原広充 / Drums & Percussion + DIY

ホームページはこちらから。

楽器紹介【その35】~エッグシェイカー

2010-06-12 01:58:09 | 楽器紹介
今回はエッグシェイカーを紹介いたします!


自分の持っているエッグシェイカーは4種類!


TOCAとNINO製を愛用しております!

エッグシェイカーは、大きさや中の粒、素材も様々で、自分のは外身がプラスティック、合成樹脂、木製など、全て音色や音量が違うので、使用する曲のバランスや曲調により使い分けています。


通常の筒状のシェイカーよりもエッグシェイカーの方が粒が揃いやすいので、シェイカー初心者はエッグシェイカーで慣らすのをオススメします。


特にこのTOCAのエッグシェイカーは扱いやすく、音量もしっかり出るのでオススメ!!


シェイカーはリズムを出すだけでなく、空間系パーカッションとしても使えるのであると重宝するでしょう。


パーカッションを始めようと思う方はまずこのエッグシェイカーをGETすべし!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。