鈴ちゃんの日記

柴犬18歳とロシアンブルー7歳と花の世話で節約生活です。平成28年6月に柴犬ヤマトは虹の橋を渡りました。

六月灯

2013-07-14 14:45:04 | 日記・エッセイ・コラム

        旧薩摩藩領内の各地で行われる、
       
        無病息災、豊作をいのる夏祭り。

        7月になると毎日どこかで花火が

        土曜は10ヶ所以上で、高い建物が

        ないので、大概見えます。

        昨日は近くの神社の六月灯でした。

        家から撮りました。
       
        P1000629
        ちょっと大きすぎました。

        P1000636

        P1000615

        P1000614

        

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フラワーアレンジ | トップ | サルスベリ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
六月灯って鹿児島地方に伝わるお祭りなのですね。 (kazuyoo60)
2013-07-14 15:47:37
六月灯って鹿児島地方に伝わるお祭りなのですね。
花火が打ち上げられて賑やか、ご馳走もたっぷり、お家にお客様も来られるでしょうか。
沢山の蕾、こんなに見事に咲かされてお上手ですね~。素晴らしい香りでしょう。
和代様へ ()
2013-07-14 16:18:22
和代様へ
ご近所は子供たちや孫たちの賑やかな声が
聞こえてました。
うちはふつうに食事をしていたら、花火がドカ~~ン
ちょっとみて観ようかでした。昔はお祭りに
飛んで行ってました。屋台で焼きいか買うの楽しみ
でしたね。
今年のユリは最高でした。
花火、夏の風物ですね。 (mcnj)
2013-07-15 07:53:19
花火、夏の風物ですね。
打ち上げ花火を見ると、夏の到来を実感します。

ユリ、綺麗に咲いていますね。
mcnj様へ ()
2013-07-15 10:37:17
mcnj様へ
花火はいくつになってもウキウキします。
今年はこの暑さで疲れてました。
ユリはお墓に供えました。買っていかなくても
充分でした。財布が喜びました。

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事