※今回はパンヤのことをお話しするため、ドンだーさんや、その他の方には関係ない内容になっております^^;;
HFはハーフフロントの略称ですw
その名のとおり、前半9Hを簡単にご紹介しますw
ちなみに、自分のLS攻略では、チプ上手いぜひゃっほーいと言える方向けではなく、今成長中なんですと言う方や、ロングチプ苦手だなぁ・・・と言う方に向けて、ぴょーんをイカにして活用するかなどに重点を置いており、チプなしでもそれなりのスコアが出せるようにしているでゲソくコ:彡
てか、それは自分がチプ入れられないだけでして・・・ry
LSはゲートの調子次第で上手くオンしない場面もありますので、30yくらいの6IBIはかじっておいたほうがいいと思われます(が、それは二の次で、とりあえずアプで上手く寄せることが重要です)
あと、LSはPTが全体的に単調ではありますが、長距離残ることもしばしばあり、難しい方だと思いますので、せめて10y以内のPTをかなりの高確率で決められるようにしておきましょう!
・・・といっても、自分はそんなPTでもしばしば外す人間ですので、人のことは言えません^^;;
では、今回LS攻略を頑張ってくれる方々を紹介いたします!!
左から、(カッコ内は私的声優陣)
・アリン(cv.能登麻美子):管理人が愛してやまないおねえさま。ハート柄。cvは勿論。。。
・セシリア(cv.折笠富美子):色々と人気が出ず、苦悩中の27歳。cvは大人な先生をイメージしたのと、ちせ。(えw
・ルーシア(cv.ゆかな):そのパワー故に☆×3以上のステージだとちょこちょこと顔をみせているアイドル。cvは元祖ボイクラにあるが、やっぱり適任だし、七咲。(おいおいw
・平さ・・・エリカ(cv.豊崎愛生):売り子用に色々と設定しているが、今回ついにメジャーデビュー。cvはセルデ参照。
パワー値は画像通りです
今回は254yのセシ姉さんに密かな期待を持っています(LSに適した飛距離っぽい?)
ちなみにこの攻略では自分のメイン、アリンを題材として、素250yの攻略方法となっていて、持ち物はオール赤(攻略用に自分は赤安定を持ち込んでいます)にしています(スピマ使ってないよ~
・・・きっとうまい人はもっと違う装備なんだろうなぁ~www
注意として、もしもこの攻略を素250yでその通りにやる際には、
パンヤコンボゲージに貯まったパワーはむやみに使わないこと!!(アイテムの赤瓶を使ってくださいということです)
理由は後半に明かされますw
ちなみに、254yだと特に使っても構わないですw
260yやその他は未検証なので^^;;
では早速回ってみましょう!!(容量の関係で、要所以外の画像はサムネです。また、難しいホールには☆マークが付いてます)
1H 360 361 369(なぜかピン位置把握w
2Wスパをブースターに入れましょう
風次第で遠くに行ったり、横にずれたりが激しいため、なんとも言えませんが、基本的にカップから20y前後の位置に落ちます
自分はここでスピン10くらいのBSをかけてます(1はカーブを右にかけてますが、スパイクでは弾道が大きくずれるため、なれるまではカーブなしのほうがいいですし、自分もよくカーブかけて失敗してます)
PT的には361ピン以外はそれなりにゆるめですが、361ピンは要注意です
20yくらいのLPになり、グリーンも難しいので、気持ちBDで入ったらラッキーと自分は思ってますw
一応、カーブ値は適当にかけてますが、参考までに↓
2Hは特に注意点はありません。。。
230と234と256があり、256ピンだけはズレ幅が変わってくるので気をつけてというくらいでしょうかw
なお、高低差がほぼ無いので、230ピン、234ピンは絶好のHIOチャンスもあります(といっても入れられないのが自分ですw
3H
1Wで素打ち(個人的にはBS推奨)です
飛距離によってSP値は変わりますので、調整はお願いします
参考程度に、250yの場合、画像のような追い風9m(実質的には約7m)マックスで打っても大丈夫ですが、260yだと越えて池でしたw
ルーシア「先輩が上手く私を誘導してくれなかったからですからねっ」
自分はここで赤を温存しておきますb
また、BSの理由はもし運良くグリーンに着弾した場合に止めるためです(が、一回も成功例なし^^;;)
ちなみに、だいたいこのへんに行きます↓
平・・・エリカ「ねえみんな、3つ目のブースター当てたらどうなるのかな?」
??「もう、おねえちゃんったら、しょうがないなぁ。ほら、今回だけよ?」
エリカ「わーい」
・・・というわけで、運良く当たりました(ひょえ)
あたったらあそこに行くということを示せてよかったですw
ハネムーンGJ!!
4H
奥のブースターにマックスパ打点↓いっぱいです
250yスピン7だったとしても、向かい風9mでもいける・・・と思います^^;;(自信皆無
成功すれば下のような位置に行きます(向かい風が強いと、その手前のラフに落ちてしまいます)
あと、PP稼ぎには、右のブースターを当てると結構稼げると思います
ただ、手前のラフ行きなので・・・(↑の画像のショット位置はエリカで右ルートを試したものなので参考にどうぞ)
ここで重要なお知らせ。。。
5Hの全体画像スクショ撮り忘れ乙w
というわけで、言葉のみで説明します。
5H
2Wコブ「打点↓マックス」BSをブースターに当たるように打ちましょう
パンミしても、風が強風で無い限り7割型越えますが、バンカーからのアプになってしまったりします
成功例は↓
また、追い風7mや8mくらいだと、コブ成功でも超えちゃったりします
その時は、2Iトマを打点下マックスでBS無しで打つと距離は結構残っちゃいますが、簡単なPTになり、比較的楽に沈められますw
BDでもいいから確実に越えさせたいという方は、1Wで素BSを打つと行き過ぎますが、超えることが出来ます
6H
1打目は自分は適当にちょっと右の方に1WTSを打ってますが、好みにより分かれると思います
要所は2打目で、右のブースターに1WTSをぶち込みます
ここで風が絡んできて、追い風だと転がって奥に行き、向かい風だと転がっても手前のバンカーで止まります
追い風3mでこんな感じです↓
アリン「エリカさんのショットのおかげでSP調整できたんですよ」
というわけで、未だSP調整は難しいです^^;;
その他の攻略法としては、1打目スピマTSして、2打目トマという方法もあり、そちらはほぼEGが確定します
しかし、そのために2個もアイテムを使いますので、自分はおすすめしてません
☆7H☆
3Wスパを一番右(手前?)のブースターに入れましょう
風にもよりますが、8割程度の確率でオンもしくはその付近のラフに落ちます
参考程度にどうぞ↓
あ、言い忘れましたがハネムーンさんは真ん中の島の上にあるブースターに1Wスパを当てました
これはPPもあまり稼げず、個人的におすすめはしていないのですが・・・
そう、ここのグリーンは超絶上りで、グリーンに乗せてしまうと嫌味なPTが待っています
6IBIがある程度決まるもしくは風が静風であった場合、オンさせるよりコチラのほうがいいかもしれませんw
ただ、自分は3Wスパ安定ですw
☆8H☆
2連続で難関がきます
スコアを崩したくないなら、ここは安全に2オンした方が得策だと思います
ただ、ここでワンオンを狙う方法もあるにはあります
ひとつは高飛距離などのスパやトマで、もうひとつはブースターに素250y基準で、2W打点右下SP値80%ちょい(風との相談が必要!!)で打つ方法です
今回、ルーシアにはスパで、その他の方には後者の方法で攻めてみました
まず、上画像の赤く囲んだあたりを狙います(画像が荒いため、撮り直し予定^^;;)
自分は青く囲んだ、なんか白くて四角い模様みたいなものを目印に、横の調整をしていますが・・・
自信がなさすぎるので、ここは各自ファミモでよろしくお願いしますw
SP値は先ほど通り80%ちょいで。。。
アリンのスクショは撮り忘れたので、変わってセシ姉さんがご指導しちゃうぞ!!
セシリア「これでどう?」
セシリア「順調ね」
セシリア「∑ ゜ ゜( □ )」
セシ姉、撃沈・・・
どうやらSP値が強かったらしく、のちに80%ジャストで打つと成功しましたとさ。。。
???「次は私だねっ」
そう、今回3Hで奇跡の3連を起こしたエリカさまが残ってましたww
エリカ「ヒーローは遅れて現れるんだよ~」
エリカ「パンヤ成功きたよ~」
??「おねーちゃんすごーい!」
エリカ「わくわく・・・」
エリカ「やったぁ~!!」
??「おねーちゃんおめでとぉ~!!」
エリカ「(;A;)」
抜けたとしても、風によってばらついたり、当てる位置によってかなり左右されますw
てなわけで、↑画像のように全員砂が大好きらしいです^^;;
今度はワンオンを特別ゲストにやってもらいますのでwwww
9H
3Wスパをブースターに当てることによりワンオン+グリーン易のボーナスホールです
ここは実は3Wスパミしても結構当たりますwwww
ただ、注意点として打点を下にしないことが上げられます
少々ならいいのですが、やりすぎるとブースターの枠に当たってどっか飛んでいきます(と~んでい~っちゃえ~
また、素260yの場合、3Wマックススパだとどうやら枠に当たって飛んでいくようです(?)
確証はないので、各自で検証をお願いします^^;;
ふぅ、長くなりましたが前半戦終了です。。。
なお、PTの難しさを覚えている限りで個人的に判断すると(○→かんたんかんたんにしししし、△→ふつうっていうなぁ~、×→ぎゃーーーー)
1H→361ピンのみ×、それ以外△
2H→○
3H→基本○、ところにより△
4H→○
5H→コブBSは△、追い風限定2Iトマは○
6H→止まるところがあやふやなため△、傾斜的には○よりの△
7H→××
8H→△よりの○、これも着弾によります(奥に行き過ぎると×な傾斜も!?)
9H→○(ところにより△?)
となりますので、あくまで参考程度に。。。
個人的な理論値(前半)
-2-1-2-2-2-2-1-1-2=-15
7H、8Hは安定しないため-1です
反省
とある軽音楽部のネタを使い過ぎましたw
ただ、8Hをワンオンさせてくれる豪華ゲストも・・・!?
さて、これにて前半戦終了ですがいかがでしょうか?
自分はまだまだ実力不足なので、こんな微妙な攻略をと思う方もいると思いますが、何度も言うように、「参考」ですのでw
そして、これを更新し始めて早3時間、朝の6時(チュンチュン
今から寝ますwwww
ではこの辺でノシ
あと、最後にもう一度書きます
この攻略で素250y使う方はコンボゲージにあるパワーは絶対に使用しないこと!!(ダブルパワーできるよう、最低2つは残すこと!!)
↑・・・赤パックでいいんじゃね?w
追記
誤字多いのは仕様です。てか眠たいからです。。。