タイトルで突っ込んだら負けゲーです
集会でした!!
参加者は、敬称略で・・・
☆下関勢☆
・まこと
・おーじ
・ジューダス
・ひろし
・リタ
☆周南勢☆
・けいご
・さん
・つかさ
☆山口&防府勢☆
・たちお
・yagicchi
☆宇部勢☆
・さくや
・シャドウ
・すみか(えええ
☆県外(広島)☆
・たつや
と、計14人での集会となりました
ちなみに、自分がなぜ宇部勢に混じっているのかは言わないでください、まだまだ宇部勢でいたいのです((
あと、多分お気づきでしょうが、名前はあいうえお順です
では、今日の朝からの流れや、そこでの起こったことを詳しく書きます!
大体6時 たっちゃんに起こしてもらう
ですが、自分は2度寝してしまいました(たつやさんすみません
完全に起床したのは、7時半です
そこから、白飯を食べて、仮面ライダーとかプリキュアを見て時間潰ししてました
8:45 家をあとにする
というわけで、たっちゃんとともに家をさって、湯田温泉駅へ向かいました
湯田温泉駅でたっちゃんとわかれて、自分はPSPでナルキ見ながら時間潰してました
9:18 湯田温泉駅に電車到着~ 10:36徳山駅に到着
いざ、出陣です
実は、何回も集会に行っているのですが、電車での参加ははじめてなんですよね~w
ちょっぴり緊張しましたw
・・・
矢原駅でたちおくんと合流して、雑談を繰り広げながら徳山まで向かいました
会話は主にパチスロのことや、バチの加工についてでした
なんだかんだしていると、徳山駅だったんですが((
そこからスターレーンを探すため、感を頼りに歩いていたら、見覚えのある建物がみえたので、勝利を確信しました
ちなみに、その建物がセブンイレブンだったのは秘密です((
あ、ここまで無事これたのですが、つかささんには「悪いこと」をしてしまいました・・・orz
本当にごめんなさい、申し訳ないです
一応、スターレーンには1番に着きました
続いてつかささん、宇部勢の2人が到着しました
ここで、つかささんと相談の上、太鼓9に変更、みんなでセッションして「アレ」まで力をつけることにしました
しばらくして、さんくんやyagicchiさんもきました
1時頃、下関勢とたっちゃんが到着しました
自分のテンションゲージは崩壊しました((
なぜか、下関勢と会うと、リミットブレイクするのは自分だけでしょうか?
太鼓そっちのけでだべってましたwww
しばらくして、けいごくんもきました
みんな集まったところで、太鼓9で山口県太鼓大会を開催しました!!@主催者ジューダスくん
ここでは自分が戦ったやつを書いていきます
☆予選組み分け@VSたちおくん☆
1曲目・・・さいたま2000(さくやくんごめんねw
2曲目・・・スパート!
1曲目は本当に盛り上がりましたwwww
なんせ、両方フルで差がとても少なかったんですからww
2曲目は、たちおくんは初見だったらしく、そのせいもあってかなんとか勝つことができました
しかし、これが初見でなかったならば、負けていたでしょう
☆本戦1回戦@VSひろしくん☆
1曲目・・・トフロ
2曲目・・・アーバン
ひろしくんは1曲目の譜面を知らないらしく2曲目は苦手らしかったので、なんとか勝つことができました
☆本戦準決勝@VSジューダスくん(第1回大会優勝者、全国大会出場者)☆
1曲目・・・軽井沢
2曲目・・・MSS
軽井沢の勝負は本当にすごかったですww
両方110万を超えてフルコンボするとか、めったに無いことですからw
MSSでは、ジューダスくんに無反応がしまいました
言い方は悪いですが、自分にとっては二度と無いチャンスを、初フルという結果で生かすことができ、辛くも勝てました
これは本当に大きな勝利だったと思います
第一回優勝者撃破!!
☆本戦決勝@VSつかささん(第2回大会優勝者)☆
1曲目・・・Re:member
2曲目・・・真・画竜点睛
実はRe:memberはこの大会をする前に、つかささんとセッションして、真横で全良出された曲でした
ちなみにその時自分は可22不可1でした((
で、本番では、なんと可4でフルできました!!
ま、隣では可2を出されていましたが、これは射程圏内だと思いました
画竜はダブルプレイ時の譜面がシングルプレイの時と違うので、2人とも殆ど初見みたいな形で望むことになりました
演奏中、つかささんがコンボを途切れさせていました(無反応だったと思います)
言い方は悪くなりますが、これはもしかしたらあるかもと思い、緊張感で胸が圧迫されながらも、なんとかフルコンボし、第2回大会の覇者を倒して、今回の大会の優勝を手に入れました!!
「ポッチャマ、ゲットだぜ!!」
この優勝は本当に大きいものです!
ですが、今回の大会は全て「運」が味方してくれました
確かに、運は実力のうちとはいいますが、今の「本当の」実力では明らかに不足していた部分があるので、次の大会では、「本当の」実力を磨いて挑みたいです
・・・サープラではモチベがあがりませんけどね(((((
番外編
・ジューダスくんVSたっちゃん
全国大会に行った人同士がガチンコ勝負してました
ただ、たっちゃんは過去の作品に触れたことが余り無いらしく、ジューダスくんが勝利していました
・さんくんVSyagicchiさん@エヘヘヘヘ決勝戦
予選敗者グループでの決勝戦なんですが、まずタイトルがカオスでしたwww
また、別名「ディアルガ」でした
これは僅差でさんくんが勝利し、見事エヘヘヘヘの称号を戴いていました((

↑これらが、大会のトーナメント表です↑
それからは、自由行動ということで、自分はおーじさんのパチスロを眺めながら、話をしていましたw
おそらく1時間くらい立った後、太鼓の方に戻ってみると、宇部勢が時間で帰っていました(お疲れ様でした!
ここで、そろそろあきてきたということで、つかささんと相談の下、太鼓7を起動しました
7は1回だけどこかのゲーセンでやったことがあるのですが、それは本当に昔の話だったため、これはすごく新鮮な感じがしました
サザエさんは特にやばかったですww
他にも、ドラクエとかも好きでしたwww
それから数クレして、たっちゃんやyagicchiさん、たちおくん、けいごくんが帰宅しました(お疲れ様でした!
たっちゃんが帰宅するときの握手大会は謎でしたw
太鼓終了後、さんくんと別れて(お疲れ様でした!)、ジョイフルへ行くことになったのですが・・・
車が定員オーバーなため、自分は走っていくことになりました(自分で決めたんですけどね
自転車でリタくんがペースメーカーをしてくれて、本当に助かりました
走り始めた最初の頃は、「トクサンダービー」をやったりして、余裕をぶっこいてましたが、3キロくらい走ったあたりから、リタくんに「変わろうか?」って言って貰えるくらい死んでました><
ジョイフルに着いた頃には汗ダクダクで目が死んでると言われそうでした
ジョイフル到着後、とりあえず着替えて、雑談タイムでした
本当に、毎回このメンバーで話しているとおもしろすぎると実感しますwwww
今回も、罰ゲーム付きで「つば語自粛ゲーム」をひろしくんの音頭により開始しました
今回の判定はみんなでセフセフかアウッかをジャッジメントですのー!ってことでやりました
ひろしくんは結構自爆してましたww
教祖様の1番弟子である、ジューダスくんはところどころつば語を開放してしまい、海水汁を飲んでました
あと、自分も今回はやってしまいました
「っちゃね」と言ったところまではまだセーフだったのかもしてませんが、その後に「あああああああああああああ」と口に手を当ててまでのオーバーリアクションをしてしまって、まるでだいばくはつをゴーストタイプ相手にやってしまったときのような、やってしまった感がありました
みっくちゅじゅーちゅはまじゅかったでちゅ><
時間が来てしまい、ジョイフルをあとにしました
つかささんとはこれでお別れとなりました(お疲れ様でした!
おーじさんの車内では、「本当にスクロールするスクロール・ミカ」をみんなでプレイしたり、ひろしくんとアニメについて語ったりしました
スクロール・ミカは初見72万点とれはしましたが、どうあがいてもフルは無理ですww
ひろしくんと語ってわかったことは、すごくアニメに対する感性が近いってことです
特に、嫌いなアニメがないっていうことは非常に接点を感じましたw
あと、矛盾少年をみんなで叩いたりもしてましたね
本当にバカバカしいです、年齢相応の考え方を持ちなさい
それはさておき、マンガ倉庫について、自家発電少年の立ち位置の紹介をしたり、ドラえもんいたり、いろいろ収穫しました
マジアカのフィギュア6箱ぶんを、300円で「買い」ました
取ったんではなく、買ったのですww
そろそろ帰ろうと思ったときに、自分が変なものを発見しましたww
2次大会、開始!?wwww
しかし、よく見てみたら・・・!?
ちなみに、画像での選曲は、エリンギのエクボです
これをやったあとに、帰りました
湯田温泉駅付近まで送ってもらい、下関勢とわかれて帰りました(お疲れ様でした!
今日は、とても楽しく、印象に残りまくりな1日でした
また、このメンバーで集会をしたいです
最後に、今日参加してくださったみなさん、本当にお疲れ様でした!!!!!!
ではこの辺でノシ