見出し画像

 がんばるふりして頑張らない生活💝

   しまなみ海道~道後温泉~しまなみ海道

 
こんばんは

今日は、暑かったですねえ

むし暑さ、マスクをしてると
息苦しくなって来ます
今日は訪問先で雷⚡⚡が
凄く鳴り、
その割には雨が少なくもっと
ザァーーーと
降って欲しかったです


     


さて、18日
道後温泉のホテルチェックアウト
12時で、
ホテルにも大浴場があるので
食事の前にお風呂に行き、

ゆっくりの朝食で
なぜか、和食を選択しました、
みかんジュースは、さすがに
美味しかったです



食事が終わり
道後温泉本館の別館が
2つあります
飛鳥の湯と椿の湯

ホテルを出て5分くらい

こちらは飛鳥の湯




椿の湯



クイズ❗
さて、どちらに入ったでしょう⁉️(笑)、




正解は、こちら
飛鳥の湯❗でした
コロナがなかったら、
もっと楽しめたのに残念です、


   


やっと、ホテルを出て 商店街で
お土産を買い、
この後、
計画では、松山城に行くつもりでしたが
お昼過ぎは、
太陽が強く、2泊目は
しまなみ海道の尾道の方の
向島に泊まるので
体力温存のため?に

正岡子規博物館に行こう❗
きっと、人は少なくクーラーが
効いて涼しいはず!



思ったとおり❗
ほとんど人はいなく、
私は、こう言う所が好きですが
夫は歴史や文学に興味がないので
嫌がると思っていたのですが、
行って良かった、と言ってくれました

さて、道後温泉を後にして
今治市に
「タオル美術館」


知らない人が写ってる!ごめんなさい❗

ここのカフェ☕😌✨で休憩
5階?ほどあります、
全体を見て
結構、ここでは、お金使いました(笑)、

それから、向島に
料理旅館に泊まりました



で、3日目
しまなみの 生口島に、
思っていたより凄かった‼️

この日は日曜日とあって
🚴サイクリングの方が沢山おられました


行ったのは
耕三寺 浄土真宗のお寺です
まあ、見て下さい❗












日光東照宮⁉️
て思いましたわ
きらびやかですね

それと、ここの呼び物が
大理石‼️




このおばさんは、私です、帽子で顔が分からないと思っています。


ここも さすがに
インスタ映えする所らしく
若い人達が、結構いました❗






で、耕三寺のお隣が なんと❗
平山郁夫、美術館、
滋賀県に佐川美術館があり、
そこで 平山郁夫の絵画を3回ほど
見てるのですが、
平山郁夫は、この地の出身という事で

またまた、美術館行きました❗
けど、涼みも兼ねて



このトロピカルジュース
瀬戸内レモンの味がして
とても爽やかでした。

ここでも、夫が、
平山郁夫のシルクロードや、
瀬戸内しまなみ海道の絵画を見て
良かった、と言ってくれました

良いお天気に恵まれ大変良かったです
神様 ありがとうございました

Go Toキャペーン、何だか
心配ですね、

しまなみ海道から、道後温泉
そして しまなみ海道に戻り
福山駅から新幹線で、家路へと、
2泊3日の旅行でした、




皆様 お付き合い
頂きありがとうございました✨

今日は、土用の丑の日、
お体に気を付けてお過ごし下さい















コメント一覧

murasaki
すずさん こんばんは🌙😃❗
コメント頂いたの、て今夜ですか?
なんか昨日の夜 物凄く雷がなっていて、
スマホ途中で、あれ?て思うアクシデントがあり
一瞬 すずさんのコメントみたいなのが見えて
消えた!様な気がしたのですが、気のせい?
飛鳥の湯、中が芸術的で凄く良かったのですが
コロナの何とかで、とか、そんなのばかりでした
又そういう所は、検温したり、電話番号書いたり
個人情報を書かなくてはいけないし、
2年後?もう一度出直したいです、

私、全く若くないですよ、
たまたま帽子被っていたので、
けど、なんか嬉しいです 有り難うございます😃

耕三寺 ビックリですね、たぶんコロナでなければ
いっぱい来てると思います
若い人は勢いがあって怖いもの知らずて
ところでしょうか?
いつもありがとうございます😊💓
goodbook_2007 すず
murasakiさん、こんばんは!

たくさんの素敵な写真と共に、自分も旅した気分です。
飛鳥の湯!
気持ち良さそう~

ほんと、日光東照宮みたいですね。
こんなに立派で、大理石も圧巻!

旦那様は歴史や文学に興味がないのですか~
男性は歴史好きな方が多いので、ちょっとびっくり。
でも、行けて良かったですね☆

最後に!
murasakiさん、わか~い!
おばさんには全く見えませんよ!
お姉さま~という雰囲気です👍
murasaki
@687864 さん、こんばんは、返事遅くなりすいません🙏

三次ていつも書かれているので、どう読むのか?
て思っていて、最近やっと実家のお父様がおられる
三次とか、私の頭の中で理解できるようになりました😅
瀬戸内は、温暖地で、いつもブログを拝見すると
花が咲くのがとても早いので、驚いていました、
道後温泉も、コロナがなくなったら
もう一度ゆっくり行きたいです。
コメントありがとうございました✨
murasaki
一年生三 こんばんは😃
今、激しい雷がなっています。
電波も壊されそう ブログ書いていて、あれ?て
思いました、

耕三寺 の大理石は、上に、
イタリアで採掘した芸術家の方が紹介している
パネルがありました。

私ですか?そうなんですよ 遠くから見たら
若く見えるかも(笑)、
雷のせいか、スマホ、いつもと違うみたいにです
日本には八百万の神様でいっぱいです
島国に住んでいる私達は、
最後は神頼みになるのでしょうかねえ。
コメントありがとうございました✨
Unknown
こんばんは❗
何時もありがとうございます❗
しまなみ海道へ行かれたのですね‼️
お天気も良く良かったですね‼️
しまなみ海道の島々それぞれに楽しめるところがあります‼️
道後温泉や松山城も良いですね‼️
瀬戸内海の美味しいお魚を食べに時々しまなみ海道へ出かけます❗
千光寺や大島のきろう山から見る景色は最高です‼️
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

良いお天気で良かったですね~

タオル美術館も行かれたんですね~

生口島も良いところがあるんですね~

遠くから見たらお姉さんみたい(笑)

明日からは四国は天気悪そ~

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事