ムニママの気まぐれ茶屋

食いしん坊ムニちゃんとコザクラのリクちゃんのママ日記。気まぐれな日々の覚え書きです。まったりコーヒーブレイクをどうぞ♪。

私にもできる小さなこと。

2011-03-20 | 日記

 

みなさん、こんにちは。

東北の方に私は知っている方もブログお友達もいないので、

見て下さっている方がいらっしゃるか分かりませんが

もし東北の方が見て下さっていたらほんの少しでもお役に立てたら・・・と思います。

 

全都道府県が受け入れ態勢を整えているそうです。

神戸市でも安心して被災者の方が避難して頂けるように対策がなされています。

被災地の透析患者様の受け入れ(病院と宿泊施設確保)や

市営住宅無料開放(1年間)

被災者向け情報コーナー(相談窓口)も各区に設置されています。

神戸市の広報専門官の方が情報をツイッターでその都度アップして下さっていますので

どうぞご覧ください。

神戸市災害支援ツイッター

 

支援物資もこちらからは毎日のように出発しているとのことです。

どうか、お心を強く持って今しばらくがんばってください!!

 

 

 

私にできるちいさなこと

 

こちら神戸は震災の影響は今の所まったくありません・・・。

スーパーでも普通に食料があります。

たくさん買いだめしている人もあまり見ません。

(ホームセンターには行っていないので分かりませんが。)

申し訳なく感じるほど普段通りです。

 

個人で出来ることはやはり募金ですよね。

庶民に大金は無理ですが出来る範囲で。

そしてガソリンの節約。

もともとはこの連休、一泊旅行でも行こうかと思っていました。

でも今はそんな気分になれないのと、車で旅行に行く予定だったので

ガソリンの節約のために延期しました。

ですので、旅行に行ったつもりで「つもり募金」。

 

いつも小旅行や欲しい物を買うために貯めている500円玉貯金。

ちまちまと入れるだけで結構貯まります。

リクも募金したいのね!

(家族が旅行に行ってる間お留守番させられるのがイヤなのも半分?)

 

募金による詐欺も起きているようなので、

被災者の方にちゃんと届くように

信用できる団体に募金するよう気をつけなきゃ・・・ですね!


また貯めよう!

 

 

あとはもう少ししたら献血も行こうと思います。

震災が起きた直後は献血してくれる方が増えて

一度献血すると次回までに何週間か開けなくてはいけないから

一ヶ月後くらいにまた血液不足が起きる・・・と聞いたことがあるので。

 

震災の影響のない地域は

被災地の分までしっかり働いて経済を回し、税金を納めることも大事ですよね!

 

 

阪神大震災の時は「がんばろう神戸!」がスローガンでした。

今回は未曽有の大災害、

日本中、ひとつになって

みんなが自分にできること・・・をしていきたいと思います!

 

「がんばろう日本!!」

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chobirappa)
2011-03-20 22:23:17
ムニママさんは、阪神大震災も経験していたのですね…

私の住む埼玉も余震と計画停電、品物不足などありますが、被災地のことを思えばたいしたことではありません。

うちも友達との春休みディズニーランド卒業をとりやめ、いったつもり募金をしてきました!

でもあまり自粛ばかりしてても、経済がまわらなくなりますしね…
わたしたちは毎日をしっかり生活して、この震災のことを忘れずに、協力できることが出てきたときにする!っていうのはどうでしょう…
普段通りを申し訳なく思うことはないと思います…

阪神大震災も表面的に神戸の街が復興してからが、一般市民の戦いの始まりだったみたいですものね

リクちゃんも募金促進運動?ごくろうさま❤
わたしも募金します (ぐり)
2011-03-21 13:29:56
ムニママさん、お久しぶりです。
三重も今までと変わらない生活で、
かえって申し訳ない気持ちなのですが
わたしもできることをしていきたいです。

ヘルツが違うから節電って関係ないって
いう人もいます。それも分かっています。
でも私の節電や募金がきっと何かの役に
立つって信じてしていこうと思います。

阪神大震災のときは大学生で朝ごはんを
食べているときに揺れを経験しました。
三重は被害がありませんでしたが、あの時は
まだ若くて復興に協力できていなかったように
思います。
だから今回こそは日本のためにわたしも
がんばりたいです。
自粛ばかりで経済が沈んてしまうのも怖いので
わたしもしっかり働いて、しっかり使って
納税もがんばりますね
chobirappaさんへ (ムニママ)
2011-03-21 19:37:36
chobirappaさんは埼玉ですか!
余震に停電、物不足・・・大変だと思います!
こちらは何一つ変わらず生活できていて、心苦しく感じます・・・。
卒業旅行、取りやめたんですね・・・
でも娘ちゃんには一生のこの思いが残りますよね!
優しいしっかりした娘ちゃんでさすがです!

そうなんですよね、自粛自粛では不景気に陥ってしまい援助もできなくなっては元も子もないですものね。
しっかり経済を回し、土台を守らなくては・・・それが被害がなかった地域の務めですよね!

今回、リクにこの貯金箱のフタがパカパカすることに気づかれてしまいました。
今まで無関心だったのに、貯金箱を置いてあるところに飛んで行ってフタをパッカパッカ鳴らします。
催促されているみたいです^^;。
間違いなく募金促進運動ですね!

ぐりさんへ (ムニママ)
2011-03-21 19:48:52
ぐりさん!
お久しぶりです!
お元気でしたでしょうか?

そうですよね!
節電や出来る範囲の募金、きっとお役に立てますよね!
一番怖いのは無関心ですもの。

阪神大震災の時はぐりさんは大学生でしたかー。
私はもう結婚(の前の同棲?)してましたが
それでも当時はボランティアや復興など全く頭が回りませんでした。
自分のことで精いっぱいだったというか・・・。
だから同じです。
あの頃他府県の方が一生懸命心配し協力してくださったので
今回は私が何かお力になりたいと思っています!
賛同くださってありがとうございました!
被災者の方たちのために日本のためにがんばりましょうね!
ぐりさん、コメントありがとうございました!
これからもお時間があるときにちょこっとでもコメント残して下さったら嬉しいです~。
(ぐりさんが更新されなくなってから寂しく感じていたもので)


Unknown (ワタシ)
2011-03-22 11:36:27
リクさん、かわいー。
かわいいリクさんにすごく癒されました。
目をつぶって、悟りを開いたかのような表情、たまりません。

ワタシもこの3連休は新大久保に行く予定だったのですが、気分がのらなくてキャンセルしました。計画停電とかいってるうちはやめといたほうがいいかなーと思いまして・・・
でも、こっちの生活は全く普段と変わりません。節電はしていますが、それでも不自由なんか全くありません。
ただ、原発が油断ならない状態続きなもので・・・

東がイマイチな今、西が東の分まで元気だして経済を回してください☆
頼りにしてます!
あまりお役にたてないけど (マドレーヌ)
2011-03-23 02:21:15
ほんとに、いつもどおりに生活できることに、
少し罪悪感を感じながら、
できることをほんのちょっぴり
・・・ったって、
ちょっぴり募金とか、
うち、全員花粉症ではんぱないティッシュを
この時期消費するけど、
不要になったT-シャツ切ったので、
鼻かんでティッシュなるべく使わないとか
車ないから、もともとガソリンは使わないから、節約とはいえないしなー・・・
あんまりなんもしてなくて、恥ずかしいけど

でも、こんなときに詐欺ですかーーーっ
なんか、びっくりです
募金も、ちゃんと注意して信用できる団体にお願いしないといけませんねー


リクちゃん、かわいいー
そーだねー
お留守番阻止のため、募金を呼びかけてるんだねー
うっしっしっし・・・・
リクちゃんえらい! (よこぷん)
2011-03-23 10:37:17
リクちゃんたくさん募金してくれたのですね。
よこぷんおばしゃんも少ないけれど
何回か分の豚肉を我慢したと思って募金しましたよぉ。
あちこちで募金を呼びかけていますが
信頼できるところで、本当に現地に欲しいものを届けて
くれるところに募金しないとダメですよね。

経済を滞らせるようなことは復興のさまたげに
間接的につながってしまうかもしれないので
贅沢しないで、つかうところは使うという
境目を考える時期なのかもしれませんね。
ワタシさんへ (ムニママ)
2011-03-23 17:14:00
癒されて頂けましたか~?
なかなか更新する気持ちになれなかったんですが
鳥好きさんの癒しになれたら・・・と、思い直しました。
ワタシさんの所も普段と変わらないんですね!
東北全域が混乱しているのかと心配していたので、少し安心しました。
でも原発が怖いですね・・・。
目に見えないというのは本当に怖い!
発表される情報(注意?)に留意して
どうかお気を付けください!


「東がイマイチな今、西が東の分まで元気だして経済を回してください☆」

リョーカイでっす!
関西は何かと言うと関東をライバル視(笑)してきましたが
今度ばかりは日本が一体にならないと!ですね!
東をサポートしなきゃ!という気持ちは確実に西に芽生えていますよ!
西日本、今こそがんばるぞーーーッ!!

マドレーヌさんへ (ムニママ)
2011-03-23 17:33:47
「あんまりなんもしてなくて・・・」って、そんなことないですよー!!
こういう時は無関心が一番怖いと思います。
なにか出来ることから・・・と思うことが大切なんですよ、きっと!
あ、私も花粉症でここんとこティッシュ使いまくりです~。
マスクも毎日使っています・・・。
マドレーヌさん一家ではいらないTシャツを切って??
すごいですー!
工夫されてますねー!
それは鼻が痛くなるのを防止するのにもいいかもしれませんね!
私も反省してティッシュの使いすぎに気を付けまする^^;。

「こんな時に詐欺!」
悲しいけどそうなんですよね・・・、今回もですが、阪神大震災の頃も詐欺や火事場泥棒が相次いだみたいです・・・。
災害の時って人間の善と悪がよく見えますね。
私は赤十字と神戸市に寄付しました。
それなら大丈夫かなと・・・。

ふふふ、
そうなんですよ。
今回お留守番の予定だったのが、二日間家族が家にずっといたんで
リクにとっては嬉しい節約だったと思います。

よこぷんさんへ (ムニママ)
2011-03-23 17:53:00
リク、貯金箱のフタをパッカパッカならして
募金を促してくれました^^。
よこぷんさんも「豚肉食べたつもり募金」をしたんですねー!
今回、本当にたくさんの方が募金していますよね。
被災者の方にとって最大限お役に立てる使い方をしていただきたい・・・
というのが募金した人たちの切なる願いですよね。

そうなんですよね!
遊びに行ったり外食したり・・・被災地に申し訳ない気持ちになってしまうのですが
でも皆が追悼の気持ちで家にこもりっきりでは経済が停滞してしまいますもんね。
経済が停滞すると所得も減って納税額も減ってしまう・・・。
支援は税金から出るんですもの、ちゃんとお金は回さなきゃ!ってことですね!

春休みになったらムニをどこかに連れて行ってあげるつもりでいます^^。
よこぷんさんも来月は豚肉食べて下さいね^^!