ムニママの気まぐれ茶屋

食いしん坊ムニちゃんとコザクラのリクちゃんのママ日記。気まぐれな日々の覚え書きです。まったりコーヒーブレイクをどうぞ♪。

かきまつりでカキづくし!&先週のお弁当

2011-01-31 | 日記

 

みなさん、こんばんは

寒いですね~

 

さてさて、今日は完全食べ物ネタですよ~

昨日の日曜日に寒い中、「室津かきまつり」なるものに行ってきました~

でもでもそのレポの前に先週のお弁当にちょこっとお付き合いを~

 

先週のお弁当 


チーズチキンカツ(冷食)
イカの酢味噌和え
ほうれん草とベーコンのバターソテー
サラダだけ巻き
かぼちゃのカップケーキ

サラダ巻・・・じゃなくてサラダだけ巻きです(笑)!
海苔でチーズ、サラダ、マヨを巻きました。


ちくわの磯辺揚げ
ナスの塩コンブ和え
蒸し鶏のマヨ&粒マスタード和え
ウインナー

ナスを素揚げして塩コンブとからめただけです~。
でもナス好きのムニは「ナスの味がすごくしておいしい」と気に入ってました。

 


肉団子の甘酢あん
だし巻き
エビシュウマイ(冷)
星ポテト(冷)
抹茶と豆乳のバームクーヘン

肉団子は豚ミンチで作りました~。豚ミンチは柔らかく仕上がるので私好みです
バームクーヘンをまたまた戴きました、今度はムニの後輩ちゃんから。
京都のおみやげだそうです。京都っぽい~~


最強コロッケ
マカロニサラダ
グラタン(冷)
ブロッコリー

今回はコロッケにミンチではなく牛肉こまぎれを入れました。
(晩ご飯に牛肉とごぼうの炊き込みご飯をしたので、そのお肉の残りで
これがムニ的にすっごくおいしかったらしく「最強コロッケ」の命名を戴きました~
肉好きのムニならではです

 


エビカツサラダ巻き
ウインナー

この日はちょっと寝坊してしまい、「え~い、おかずがいらない巻寿司で!」と思ったけど、巻く具がない・・・
そこで冷凍庫に残ってたエビカツを揚げて、二つに切ってサラダと巻きました。
回転寿司にエビフライの軍艦寿司があるのを思い出してやってみたんですが、
やっぱりおいしかったです~~

ムニも気に入ってくれたので定番にしちゃお~っと

 

 

室津かきまつり

 

さて!やっと本題でございます~。 

地元新聞に「かきまつり開催」という記事が載っているのを見つけまして

牡蠣好き一家としては行かねばなるまいってことでネットで調べました!

兵庫県の西から岡山にかけてラリーのように各地でかきまつりをするとのこと

都合のいい日を調べて私たちは「室津のかきまつり」に行ってきました

市民マラソン大会(?)が同時開催ということで、会場から少し離れた小学校に車を止めました

町をあげてのイベントのようで、小学校・中学校・役場などを駐車場として開放してたんですよー。

地元ボランティアのような方もたくさんいらっしゃいました。

かきまつり会場へのシャトルバスとして幼稚園バスまで駆り出されていました(笑)

ちょっと距離がありましたが、横をマラソンランナーたちが走っているので応援しながら歩いて行きました

左はマラソン選手が走り、右はかきまつりに向かう人がぞろぞろと歩き

なかなかおもしろい光景でした~

 

誘導に白バイまで出てましたよ

本格的~

 

・・・と横目で見ながらかきまつり会場に到着~

10時半から開催、できっちり10時半に着いたのですが、もうすごい人でした

かき料理の出店テントがたくさんありましたよ~~~

早速かき料理をゲット

 

「カキコロッケ」と書いてあってジャガイモにカキが埋もれているのを想像してたんですが

クリームコロッケでした~。200円♪

トロトロクリーミーでめちゃウマ!!

ムニとママのお気に入りの一品でした

途中で売り切れてしまうくらいの人気でしたよ!

 

カキ焼きそば!300円♪

甘めのソースで優しい懐かしい味~~

太めの麺がまた懐かし感倍増~。おいしい~~

 

かき野菜カレー!500円

ごろごろの野菜がたっぷり。カキは中に埋もれてます

これも甘めの懐かしい味~。おばあちゃんのカレーって感じでした

なんとカレーに大根が入っていてビックリ

でもすごく合ってました!カレーに大根、イケるんですねー

レンコンも入っていておいしかったです

ルーにカキの味はしなかったけどー・・・おいしかったからヨシ

そして、焼きガキ

一皿に大きなカキが2~3個入ってなんと100円

ぷりぷりで最高においしかったです

カキ好きのパパは6皿も食べちゃいましたよ~

 

時間が経つにつれどんどん人が増え、何を買うのも長蛇の列になってきたし

おなかもけっこう満足したので40分ほどで帰ることにしました

 

会場から駐車場への帰り道、まわりが田んぼでなーーーんにもないので

冷た~~~い強風がガンガン吹いて

寒いのなんのって!!

 

「総出の町おこし!」をする意味が分かるわ~~~っと思ってしまいました。 ゴメンチャイ

 

 

かきまつり会場でカキの即売もしてたんで、

ちゃーんとお持ち帰りもしてきたムニママ一家です! 

殻付きカキ、20個弱入って1000円でした!安い!!

 むき身も大きいのがぎっしり500グラムで1000円

 

この日の晩もカキ料理です

カキの殻を開いて

熱した鉄フライパンにそのままカキを並べ、フタをして蒸し焼き

カキのまわりに汁が滲んできてフツフツ・・・となったらできあがり~。 

ぷりっぷりでサイッコーにおいしかったです

 

その他・・・ 

カキおこわにカキ汁~。

カキ三昧

室津のカキは炊飯器で炊いても汁にして煮ても縮まないんでビックリです

それにこんなに大きいのにアクが少なくあっさりしてるんですよ

こんなに食べたら普通は「もうしばらくカキ見たくない・・・」となりそうなところ

室津のカキは香りがいいのに臭みが少なくアッサリしてるので、

ホントにいくらでも食べれちゃいそうでした

会場では漁業組合の方であろうおじさん、おばさん達が慣れない手つきで一生懸命手売りしていて

その姿もほのぼのしました

カキやカキ料理の他にも地元野菜などもあり、楽しいイベントでしたよ~

来年もまた行きたいな~と思いました

2月も赤穂や岡山でかきまつりをしているので、よかったらどうぞ

かきまつりスケジュール)

いや~おいしい物を食べて幸せいっぱいでした~

 

あ!次回はちゃんとリクのお玉ちゃん続報をお届けします~! 

 ついつい食い気に走ってしまうムニママなのでございました

 

ご訪問、お付き合い頂きありがとうございました!

 にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最強!! (よこぷん)
2011-02-02 17:34:00
ムニママさんのいつものお弁当じたいが最強なのに
さらにその中でもムニちゃんお気に入り
キングオブ最強メニューなんですねぇ。
はふぅ~食べたい♪

カキコロッケもすごいですねぇ。
マラソンとカキ祭りの同時開催もにぎやかで
よかったかもしれませんね。
こちらでも有名なカキはありますが、焚いても
縮まないのってスゴイですね。
う~む、足を運びたいくらいだ(>▽<)
Unknown (かや)
2011-02-02 20:27:47
おお~超カキ尽くし!すんごいですね~
一見B級グルメっぽいけど、
新鮮なカキがこんなに、これでもかー!ってな位入ってたら、
絶対、美味しいですよ~
それに、カキご飯のカキが、縮んでない!でっかい~♪
ムニママさん作の、ジューシー焼きガキの写真には、おもわずごっくん(笑)
なんちう、うらやましいイベントなんでしょ!

えびカツ巻き寿司・・
ナイスアイディアですね!
あ、そういえば、明日は寿司まるかぶりの日ですね。
甘いものが多い太巻きより、
えびカツ巻き、おいしそう~!

おぉお~ (サルコ)
2011-02-02 23:04:50
すげーーー!まさに牡蠣三昧!
牡蠣好きの私としてはめちゃくちゃうらやましい。カキのコロッケなんてはじめて知った!カレーに牡蠣も合うのか~。お好み焼きとかシチューには入れたことあるけどね。

ママさんの牡蠣料理のメニューも豊富!
どれもこれもほんとにおいしそー。でもシンプルに焼きがいいかもー。とか、ひとりで大盛り上がりしちゃいましたよ!

アー私もめちゃくちゃ牡蠣が食べたくなってきたー!!
よこぷんさんへ♪ (ムニママ)
2011-02-03 08:38:17
あや~~~ありがとうございます~
牛肉、たくさん入れた訳ではないんですが
ミンチより存在感があって
肉好きムニにはたまらんかったらしいです
あ、よこぷんさんには豚肉入りコロッケが良さそうですね
今度挑戦してみます~

カキコロッケはとろとろのクリームコロッケでホントにおいしかったです
周りが何にもない所だったんですが、2イベント同時開催ですごくにぎわってて
嬉しい町おこしだと思いました

いつもは炊飯器で炊くとぎゅ~~~っと縮むんで、カキは最後の最後に投入するんですが
今回は焼いても縮まなかったんで炊き初めから入れておきました。いいダシが出ておいしかったです
「牡蠣と言えば広島」でしたが県内にこんないい牡蠣が食べれる所があったなんて目からウロコでした
かやさんへ♪ (ムニママ)
2011-02-03 08:50:30
はい~~~カキづくし料理、おいしかったですー
漁業組合らしいおばちゃんやおじちゃんが売っているのも
手作り感たっぷりで良かったです
そうなんですよ、炊いても縮みませんでした
今回はもち米にしたんで炊く時間は米よりも短いんですが、
それにしてもこんなに原型をとどめているのはすごいですよね
焼きガキ!実はこれがやっぱり一番おいしかったです
醤油を垂らさなくても十分うまみがあって、なのにアクは少なくてアッサリしてて
いっくらでもイケそうでした

今日は恵方巻きの日ですね!楽しみ~~~
エビカツ巻き、おいしかったですよん
食感のポイントで人参の千切りを入れました。
巻き寿司は喜んでくれるし、簡単だしおかずいらないし 強い味方です

サルコさんへ♪ (ムニママ)
2011-02-03 09:00:41
サルコさんも牡蠣好きですか
いや~~~我が家もこの時期になると牡蠣を求めてソワソワなんです
新聞でかきまつりと言う字を見た時は「行かねば!」と思いました
カキクリームコロッケ、すっごくおいしかったです!グラタンみたいにトロトロでしたよー。
カレーは地元の野菜がたっぷりゴロンゴロン入っていて、野菜の方が主役でした
お好み焼きもあったんですが、すごい行列で諦めました~

そうなんですよ、なんだかんだ言ってもやっぱり焼きガキが一番おいしかったです
醤油をたらさなくても十分うまみがあって、サイコーでした

今までは牡蠣と言えば広島!だった私ですが、目からウロコでした
よかったらちょっと(?)足を伸ばして行ってみて下さいね~
こんにちは~ (Mica)
2011-02-04 16:35:41
またまたお弁当メニュ~を
参考にさせていただこうと気付いたことを・・・
この周りのレタスが彩りをアップさせてるんですねっ!!!
なるほどぉぉぉぉと仕事中なくせに
ちょいと、うなってみたりしております→怪しい人です・・・笑。

カキ祭り面白いイベントですねっ!!!
面白いメニューもいっぱいあって
どれも食べてみたくなる物ばっかしじゃぁあ~りませんかっ(〃▽〃)
パパさんの6皿に拍手~
うちの男衆も大食漢なんですが男はペロリんと
いっぱい食べてくれるのが気持ちイイですねっ!!!
ステキですっ~

ムニママが作ったかきづくしメニューも
さっすがですねっ!!!
さりげない白髪ネギなどは
やるなっ!!!て感じです・・・
いつの日か神戸の花鳥園へ行った時に
ムニママごはんをいただくのを密かに夢見てます・・・゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
Micaさんへ♪ (ムニママ)
2011-02-08 16:28:10
Micaさん、お返事遅くなって失礼いたしました
土日は遊びまわって、月曜日は溜まった家事に追われていました(笑)。

そう!そうなんですよ!ふりふりレタスなんです
私も自分のお弁当は色が悪いなーとお弁当本をよくよく観察してみたら・・・
たいしたもの入っていなくてもふりふりレタスがあれば華やかに見えている!というのに気が付いたんです~
Micaさんも活用してみて下さいませ

カキ祭り、楽しいイベントでした~
カキ大好きのパパはご満悦でしたよ~
お持ち帰りした焼きガキ用の殻付きカキを、
「もっと買って帰ればよかった!」と言ってました・・・。あんなに食べといて・・・
白髪ネギ、パパが大好きで炊き込みご飯の時は欠かせないんです
タコ飯の時は生姜の千切りになります・・・なんか乗せないとイヤみたいなんですよー

うおぉ~~~いつかMicaさんが襲撃に??
お料理上手なMicaさんに食べてもらうなんて超キンチョー!!
これは勉強しなおしとかないとダメですね
頑張りま~す!!