goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

デジカメ Canon Kiss X4の関連グッズを購入しました

2011-01-27 20:06:13 | 生活

 

昨年の8月に初めてのデジ一眼レフ””Canon KissX4 ダブルズームキット付き”購入しました。

美しい写真と動画も撮れますので重宝しています。

 

現在はCanonのサポートサイトで写真の知識を勉強中です。

 

前から欲しかった商品を購入しましたので紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手持ちのアダプターはSDHCカード Class10は読み書き出来ない為購入しました。

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

なおじぃ [2011年2月1日 23:28]
こんばんは。

KissX4を買われたのですね。
私も、最初に買ったデジ一眼は、初代KissDigitalです。
今はSONYですが..

むねか [2011年2月1日 23:45]
なおじぃさん こんばんは コメント有難う御座います。
初めての一眼レフ綺麗に撮れて重宝しています。
ズームレンズキットも購入し望遠撮影も楽しめます。

還暦を迎えました。ご祝儀で記念品を購入しています。

2010-11-25 00:00:00 | 生活

 

平成22年11月6日に還暦を迎えました。

 

まだ実感が湧いてきませんが、親戚からお祝いを頂いたり、妻の兄貴が還暦祝いの食事会を開いてくれました。

 

頂いたご祝儀で記念に残る品を購入しています。

 

①Canonの一眼レフデジカメ・・・これからも思い出を記録しておきたい。

②ホームシアターセット・・・大好きな映画を臨場感溢れる音響で鑑賞。

③ゴルフナビゲーション・・・ゴルフでスコアーUPを追求(健康を兼ねて)

 

以上3点購入しました。まだ予算が15,000円余っていますので次の商品を検討中です。

 

還暦になった実感。

 

①通院中の病院の書類に60歳と記入されています。

 

②いつでもワーナーズマイカルシネマの映画が1,000円で鑑賞

  ・・・・妻と良く見に行きます。5回見ると一回無料です。

 

③散髪がシルバー割引になりました。・・・300円割引

 

④ゴルフでシルバー割引やシルバーオープンコンペに参加できる。

 ☆先日シルバー&レデイースオープンコンペに参加しました。

   成績は85人中50位でした(スコアーは98)。

 

 ☆月例のコンペで準優勝:5,000円get(スコアー90)

 

 ☆増田哲仁プロの本やDVDを見て体に負担のなく飛ばせるスイング

   を目指しスイングの改造中です。・・・経過良好です。

 

⑤年金が入るようになりました。・・全額ではありませんが

 

しょうもないことで実感していますが、まだまだ元気ハツラツです。

 

購入の記念品です

1、デジカメ

 

2、ホームシアターシステム

3、ゴルフナビゲーション

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

SAI-3311 [2010年11月25日 12:30]
こんにちは。

還暦おめでとうございます。
第二の人生のスタートですね。
とはいえ、60歳はまだまだ若いです。
ご購入された記念の品を存分に利用され、これからますます楽しくお過ごしくださいますようご祈念申しあげます。

私もあと6年で還暦かー。
なんか複雑な気持ちです。
PENCHAN [2010年11月25日 12:46]
こんにちは。

還暦、おめでとうございます。
私より上だとは思っていましたが、8つも上だとは思っておりませんでした・・^^;
記念にご購入された品々、どれも重宝しそうですね~^^
私も、映画好きでカミさんを連れて行くと夫婦50割が使えるので、いつもコレを活用しています。^^

アサガオの種、楽しみにしております。^^
(お近くなのになかなかチャンスがないので、良い機会かななんて考えております。^^;)

○▲ [2010年11月25日 22:12]
こんばんは。
還暦ですかぁー。
おめでとうございま~す\(^o^)/

ぬぬぬっ!kiss x4を購入しましたか・・・
これ、凄く・凄く欲しいですぅ~
レポを楽しみにしています。画像のUPもお願いしま~すm(__)m
むねか [2010年11月26日 10:33]
SAI-3311さん こんにちは コメントありがとうございます。
第二の人生のスタートです。昨年の病気も不思議なぐらい順調で命を頂いた感じです。
考え方も変わりました。まだ、無理をせずに楽しい人生を送りたいと思っています。
むねか [2010年11月26日 10:38]
PENCHANさん こんにちは コメントいつもありがとうございます。
今までは夫婦50割で映画鑑賞していましたが、これからは一人でも割引価格で見ることが出来ますが、やっぱり家内と見る様になります。
アサガオの種楽しみにしてください。まだ青いです。出来上がったら連絡します。!!!
むねか [2010年11月26日 10:45]
○▲さん こんにちは コメントありがとうございます。
とうとう還暦の歳になりました。今年は妻の妹のだんなも還暦でした。
まだ実感が湧きませんが、体力の衰えを少しでもなくすようにとゴルフに励んでいます。
ドライバーで230~250ヤードの飛距離です。
Canonのkissx4 キャッシュバックキャンペーンで1万円いただきました。動画も撮れ大変重宝しています。

山初ちゃん [2010年11月28日 0:11]
こんばんは
還暦おめでとうございます。

私は2年ほど前に通過しました。それまで入っていたソフトボールのナイターリーグのチームをそれを機に引退しました。

やはり動体視力が落ちてほとんど打てなくなってしまったため潮時でした。

しかし、ねむかさんはドライバーの飛距離すごいですね。私は最近ではたぶん220~230ヤードくらいしか飛びません。

代2の人生大いに楽しみましょう。
むねか [2010年12月4日 9:43]
山初ちゃんさん こんにちは いつもありがとうございます。
ご返事遅くなりました。2日にゴルフナビを使用してのゴルフに行ってきました。
スコアは96(51,45)でした。outではゴルフナビに気を取られて集中できなく、inでは何とかペースを取り戻しました。
Y&E [2010年12月11日 23:29]
こんばんは、大変ご無沙汰しておりました。^_^;

遅くなりましたが還暦、おめでとうございます。

記念に購入した一眼デジで、来年咲く朝顔の写真を一杯撮影してUPして下さい。
これからの第二の人生、更に謳歌される様祈念いたします。<(_ _)>
むねか [2010年12月14日 10:27]
Y&Eさん こんにちは お祝いのお言葉ありがとうございます。
まだまだ、60、70歳はハナタレ小僧の気持ちで色々な事に挑戦していきたいと思っています。
今年、挑戦したことは①SAIのDIY ②料理・・・たまに作っています。 ③ゴルフで90切りに挑戦・・・12月に90でした ④アサガオの世話で沢山の花を咲かせました。
○▲ [2010年12月31日 23:49]
こんばんは。
本年は、大変お世話になりました。
色々な事を教わり、我がSAIも充実した装備になりました。
来年も宜しくお願い致します。
はすみの今ちゃん [2011年1月2日 23:47]
今晩は。
還暦おめでとうございます。
私は随分前に迎えました。もう直ぐ古希です。
歳は考えず生きる事にしています。
新年おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
むねか [2011年1月14日 23:06]
○▲さん コメントありがとうございます 又 お返事遅くなりました。
今年もよろしくお願いします。
昨年の30日から1月10日まで滋賀の実家に帰っていました。31日から雪が降り元旦にはには50cmぐらい積もりました。年末にゴムチェーンを購入していましたので早速役に立ちました。


むねか [2011年1月14日 23:26]
はすみの今ちゃん おめでとうございます コメントありがとうございます。
長い間留守をしていまして、お返事遅くなりました。
還暦のお祝いのお言葉有難うございます。
昨年の年末で胃がんの一年間続けた抗がん剤の服用が終わりほっとしています。生きていることを楽しんでいます。これからは妻と一緒に欲張らずに楽しい人生を過ごしたいと思っています。
SAIの走行距離も5000kmを越えました。
昨年はdiyをかなり実施しました。防音・制振効果で大変静かに快適にドライブしています。取扱説明書を正月の間にじっくりと読み改めて知った機能がたくさんありました。機能を使いこなすのは大変ですが、楽しみも倍増です。
今年もよろしくお願いします。

ホームシアターシステム(パイオニア)を購入しました

2010-11-08 18:59:24 | 生活

 

11月5日 HTP-S323  ホームシアターシステム をネットで購入しました。

 

11月6日到着し早速パナソニックのプラズマテレビ(42インチ)とHDD-DVDレコーダーとセットしました。

 

パナソニックのプラズマテレビの音は大変いいのですが、映画鑑賞用に迫力ある音で視聴したいとの思いで購入しました。

 

予算はあまり掛けられないので、低価格で性能も良いものを探しました。

 

早速、洋画を視聴しましたが、

大変迫力のある音が出て満足しています。

 

パイオニアのHTP-S323 よかった点

 

①5.1CHサラウンドシステム・・・さらにバックスピーカー2chとバックスピーカー用アンプをセットすれば、7.1chにもなります。(7.1chでセットしました。)

 

②HDMI端子(入力3個)でテレビとDVDを接続可能、さらに光音声入力2個・・・リモコン1個でテレビ・DVD・ホームシアターシステムが操作可能です。

 

③FMチューナーが付いていてFM放送が鮮明に視聴できました。

 

スピーカーがコンパクトで場所を取らない。・・・音は良い

 

⑤ドルビーTrueHDやDTS-HD 、ドルビーデジタル プラスなど最新フォーマットに対応。また、地上・BSデジタル放送の5.1ch音声方式にも対応しています。・・・現在の放送システムの最新フォーマットに対応。

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

山初ちゃん [2010年11月9日 15:24]
こんにちは
ホームシアターシステムですか、すごいですね。
最近のデジタル放送には5.1CH放送なんて書いてあるものが有りますが、我が家では再生出来ません。

10年ほど前にステレオアンプが壊れたので、サラウンドシステム用のアンプを購入してテレビも繋いで見ているのですが、ドルビーシステムなどに対応したサラウンド音声の映画などは効果が有りますが、その後の5.1chや7.1chには対応していません。

壊れたら買い直そうと思っているのですが、なかなか壊れません。
はくさい1号 [2010年11月10日 18:55]
こんばんはです。

私も先日、パナソニックのプラズマ42インチ購入しました。
むねかさんのこの記事を見て、また物欲がわいてきました・・・(^^)
新製品のHTP-S333もいいなぁと思っていますが、2倍程度高いので、お安くなるまで様子見いたします。
むねか [2010年11月14日 21:23]
山初ちゃんさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。
購入して一週間たちました、自動的に7つのスピーカーの音量が設定できるような機能が付いていますが、マニュアルで一個ずつ音量の設定が出来て自分の気に入るように設定出来て大変便利です。

むねか [2010年11月14日 21:30]
はくさい1号さん こんばんは いつもありがとうございます。
私も新製品のHTP-S333を検討したのですが価格が高く断念しました。機能を見るとHTP-S323でも充分と思い購入しました。
音声を色々調整しながら楽しんでいます。
やはり、5.1chはすごくいい音が出ます。


滋賀へ帰省し農作業や冬準備等をしてきました。

2010-11-03 14:18:54 | 生活

 

10月23日~28日迄(6日間)滋賀の実家に帰っていました。

日頃から気に成っていたことを片付けました。

 

★ パナソニック最新型Fax付き電話機の設置しました。

 現在パイオニアの留守番電話機を使用していますが、電話コネクターを分岐させてFax付き電話機を追加で設置しました。

 

最新型は電話がかかると、相手先の名前を音声で読み上げたり、受信Faxも印刷しなくても大型デスプレイで見る事が出来ます。

 

 

★ 24日親戚の50回忌の法事に御参りしました。

  おじいさんの兄弟の50回忌でした。親戚の一同が集まり

     約25で会食もにぎやかで話が弾みました。

 

★ 滋賀県も急激に寒くなりましたので冬支度をしました。

 

 ☆ 室内のふすまを夏用から冬用に入れ替え。

 

 ☆ 居間のカーペット取替えとカーペットの下に電子カーペット

       をひき、その上に電気コタツをセットしました。

 

 ☆ 暖房器具(ファンヒーター、灯油ストーブ、遠赤外線暖房

       機)   のセット

 ☆ 灯油を100リッター購入

 

★ 畑仕事をしました。・・・冬野菜の栽培床の細土耕運作業。

  除草作業とヤンマーのミニ耕運機でこれから栽培する場所

     に肥料を施した後、耕しました。

    (使用機械は下記写真・・・ガソリンエンジンで2馬力ですが

    車軸耕運でとっても力があり、深く耕したり、細かく土を砕く

     ことが出来ます。)

 

★ 農機具の修理・・・ミニ耕運機が5分運転するとエンストする。

  燃料系統の不具合と判断し、燃料タンクからキャブまでの

     配管の詰り確認と燃料コック洗浄・キャブレターの分解洗浄

     をしまし  た。

修理後は快調にエンジンも止まらず耕運作業できました。

 

★ 父の散髪をしました。・・・特別養護老人ホームに入所中

      の父の丸刈りを実家に帰るごとにしています。

特別養護老人ホーム けやきの杜

 

★ 浅深井戸ポンプの修理をしました。

・・・実家の水道は『井戸水』『上水道』を使い分けています。

風呂・トイレ・洗面所は『上水道』・台所は『井戸水』を使用して

います。

『井戸水』は約30mの深さから日立製の『深浅井戸ポンプ』

揚水し使用しています

『井戸水』は年間を通じて温度が変わらず夏は冷たく美味しい

水、冬は暖かく台所仕事にやさしい水です、又電気代だけの

負担で経済的です。

 

3週間前ぐらいに母が『井戸ポンプ』のコンセントを抜いてから

再運転しても水が出なくなりました。幸い『上水道』で台所の

水仕事は出来ます

帰省して私が『呼び水』を何度しても水が揚がってきませんで

した。新品の『井戸ポンプ』は13万ぐらいします。

 

念のため日立のサービスセンターにチェック方法等を問い合

わせしました

『呼び水』は20m以上の配管が2本入っているので、配管に

『呼び水』を満タンにするには、何回も『水を補給し、電源入

切り』を繰り返えす様に指導されました。

 

根気良く、何回も『呼び水』を繰り返しながら(10分ぐらい)

電源を入り切りしていると、復旧しました

『井戸ポンプ』交換を覚悟していましたがラッキーでした。

 

・・・以前はトライの回数が足らなかったのですね。取り扱い

説明書には、この様な事は記載されていませんでした。

 

 

★ 家の縁側の塗装・・・南側の太陽が良くあたり、風雨にさら

される部分の塗料が薄くなってきたので、紅<wbr />柄(ベンガラ)塗料

を塗 りました。

 

★ 渋柿の収穫・・・100個以上の渋柿を収穫しました。

 

★ 太陽熱温水器の水漏れ修理しました。

実家でYazakiの『太陽熱温水器ゆワイター』を使用しています。

太陽熱でお湯を沸かし、お風呂のお湯に利用しています。

200Lで天気が良いとガスを使わずに大変経済的です。

 

3週間前、屋根から水が漏れていると近所から知らされました。

親戚の叔父が屋根に上がって診ましたが原因が判明せず、

水が出ないように元栓を締めて水漏れをとめました。が、温水器は使用できなくなりました。

 

元栓を開けて、私が診て見ると少しずつパネルの下から水漏

れしています。調査した結果オーバーフローの配管の付け根

がひび割れして漏れていたので、この部分をパテで覆い水漏

れを止めました。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

山初ちゃん [2010年11月4日 15:38]
こんにちは
大活躍でしたね。
ファックス分かりやすい機械で良いですね。
どこからの電話かしゃべってくれるのも良いですね。

ミニトラクター我が家にもあります。ホンダのこまめという機械で妻でも簡単に耕せるので重宝しています。

私は同じホンダの5.5馬力のトラクターに除草用の駕籠車輪をつけてもっぱら草取りをしています。

農機具類は使用しない時ガソリンを抜いておかないとキャブで酸化して詰まってかからなくなりますよね。

刈り払い機やチェーンソーなどたまにしか使わないものが使いたいときに使用できなくて、農協のお世話になっています。

我が家でも太陽熱温水器重宝しています。この時期でもまだほとんどボイラーの加熱無しで風呂に入れています。

渋柿をもいだら450個ほど有りました。これから皮をむいて干し柿にするのですが、量を見てちょっとまいっています。
むねか [2010年11月4日 21:57]
山初ちゃんさん こんばんは コメントありがとうございます。
ミニ耕運機のエンジン、長期格納時には燃料コックを閉めたままでエンジンをかけ続けキャブの燃料を燃やして、自然に止まるまで放置しておきます。キャブのガソリンがなくなりますので次に使用する時は一発で始動します。
渋柿450個も獲れましたのですか、すごいですね。皮を剥くのが大変そうですね。
美味しい干し柿を作ってください。

実家用にパナソニック新型ファックス付き電話機を購入しました。

2010-10-19 17:35:58 | 生活

 

今週末に法事で実家に帰ります。

 

実家には80歳の母が住んでいますが、高齢なので心配でいつも電話で安否や近況を確認しています。

 

一度電話すると40分以上話することがあたり前になっています。NTTだと電話料金も高額になってきますね。!!

 

私のマンションではインターネットは関西電力のEO光ネットを契約していてネット料金も格安で1,500円/月です。さらに、電話もNTTからEO光電話に変更しました。

 

実家でも3年前からEO光電話を契約しました。

嬉しいのはEO光電話どうしだと電話料金は無料になります。

 

母に長時間の電話をかけても、いつも無料で時間や電話料金を気にしないで話しています。

 

2ヶ月位前にジョーシンでFax付き電話機を何気なく見ると、最新型のパナソニックとシャープの商品が展示していました。

 

両者とも新機能満載で特に

①液晶画面が大きくなり、手書き機能がついた・・・見やすい

②液晶画面に手書きした文書がFax送信できる・・紙が必要ない

③Fax受信の文書が液晶画面で確認出来る・・・・紙が必要ない

この3点が大変便利な機能だなと思いました。

 

実家では留守番付き電話機を使用していてFAX機能なしです。

 

ちょっとした連絡やコミニケーションに最新型のFax電話機が役に立ちそうだと思い実家用に購入する事にしました。

 

パナソニックとシャープ製の機能は殆んど変わりませんので価格が安く購入できる商品を選びパナソニックKX-PW821DL-Sを最安値16,199円(税・送料込み)で購入する事にしました。

 

 

19日香川県のアサヒデンキに注文し20日に到着します。今週末、親戚の法事で帰省時にセッテングします。