無名会から無明人へ

写真付きで興味をひかれたことなど語ってみたい。

梅雨時の6月

2020-06-18 22:54:45 | 日記
2020年6月19日(家の庭の花とあれこれ)
5月末から6月になると辣韭や梅がお店に出回りますね。
らっきょうを塩でまぶしてしんなりしたのが美味しくて
出ると必ず買います。
それにちょっとお醤油を垂らしてしばらく楽しめます。
それで1kg求めたのは食べてしまい新たに1kg購入して
甘酢漬けを作りました。
皮は2度向きが口に馴染み安いので、2度剥きをします。
むいてる時はお猿になった気分です。
(♪お猿がラッキョウをたべている~♪むいてもむいても皮ばかり~♪)
どうも鳥取産の方が柔らかいかな・・。
砂糖はザラメが決め手です!!(^^)!
(ベルガモット 別名:タイマツバナ)
 
次は梅。梅の木が2本ありますが、
ここ2,3年実なりが悪かったのですが
今年は結構実を付けました。木に登り鋸で剪定をしながら
手もぎ採集。
(年寄りが木に登り落下!大けが!の記事の見出しが頭をよぎりましたが・・)こわいですねぇ・・。
バケツに5杯分の成果
うちでは梅シロップと梅干を作るのですが量が多すぎるので
娘と妹に分けることにしました。彼等は新型コロナウイルス患者が
都内で一番の世田谷区在住。よってドライブスルーで届ける。
梅シロップは冷凍して組織を壊してから砂糖漬け。
水が上がってきました。梅干は塩漬け、紫蘇葉漬けも終えて今は梅漬け状態。後は土用の快晴を待って干すばかり・・
まだ残っていた梅を主人が興味を示し梅ジャムを作りました。
へぇ~~糖尿の身の上ででジャムはねぇ??
彼は庭より食に興味あるみたい。
(紫陽花とキキョウ)
 
(ミオウヤナギ)
 
                       
今年は新型コロナウイルスのせいで家にいてすることが
多くなっている。
庭仕事も前と比べれば増えている。
前は庭のことが気になっていても
見て見ぬふりをして過ごしてたことが出来てるのが嬉しい。
そうするとますますやることが出てきて・・・。
そういえば田舎の沢から根ごともらってきて土手に植え付けた蕗。
今年も沢山取れてキャラ蕗や煮物を作りました。
蕗も食べるのに下処理が大変。指も灰汁で真っ黒。
手間喰い食物ですね~。
これも5月末から6月にしたこと。梅雨時って結構忙しい。
 
(半夏生)
半夏生は毎年、夏至の頃に葉っぱが白くなって花穂をつける。
今年は1週間早く花穂をつけ始めた。
∞      ∞      ∞      ∞      ∞
 
 
というわけでブログの更新もごぶさたしまして・・・。(;´∀`)
それでも花は自分の咲く時期は見逃さずちゃんと咲いてました。
一応咲いた時に画像は撮ってありますので、
ご覧になってくださいね。
2週間くらい前の花たち
↑(ジギタリス)
 
↑(マツムシソウ)別名:スカピオサ
 
↑(京鹿の子)茶花として重宝されますね~。別名:シモツケソウ
そうそう、ほおずき(鬼灯)も咲いてました。↓
もう今では実になってます。鬼灯←字も面白いですよね。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする