goo blog サービス終了のお知らせ 
思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。
扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記



紹介したい場所があります...................

おいらは隣の市である大洲によく行きます。
大洲には昔の建物が沢山あり、それが好きなのです。
その建物の中に「赤煉瓦館」というのがあります。
上記の建物ですな。
この赤煉瓦館はHome PageやWikipediaもあります。
非常に美しい建物です。
愛媛の南予の方にこられるのであれば寄って見られるのはいかがでしょうか。
この赤煉瓦館のみならず、旧市街は非常に魅力的な街ですしね。
内子や宇和島が有名で余り知らない方も多いのですが、おいらの中ではダントツで一位の街なのですよ。

おおず 赤煉瓦館

Wikipedia おおず 赤煉瓦館

写真は先月の後半に撮ったものですが、煉瓦の美しさが至る所に見られます。
いろいろな方法で組まれていたりしています。
それに煉瓦の種類もいろいろと違うのが分かるでしょ。
ちなみにこれを撮影した背後には建物があり、その2階は休憩所になっています。
入場は無料でほぼ開放状態です。
1階は店舗のなっていてClassicなモノや大洲か内子の方に在住の版画家の作品が販売されています。
結構な頻度で行くんですよね。
今のところ1ヶ月に1回は行っているぐらいです。
落ち着くんですよね。

この記事を書いているのは2010_05_25なのですが、前日には大洲を弟君と父上に案内しました。
これまで5組ぐらい大洲を案内したのですが意外と知らないところが多いので面白いみたいですよ。
地元の人は逆に自分の住んでいる地域のことを知らないことが多いので余所者のおいらが案内をするという可笑しな現象も起きています。
ネタは山ほどありますからな。
近隣の市や町は案内出来ます。
どれだけ暇人なんだと自分で自分に突っ込んでいるところです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« Revolution of... Digital Photo... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。