goo blog サービス終了のお知らせ 
思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。
扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記



Oil Element交換してほぼ100%化学合成油になりました................................

交換時はもの凄く廃油が汚れていてFlashingもしなけりゃいけないな~とか考えていたのですがね。
廃油が汚れているのなんてなんのその。
もの凄く気持ちよく走れています。
Elementに入っているEngine OilなんてOilの交換量からすると10分の1程度しかないと侮っていました。
交換前のOil Elementの中に入っていたOil量は200~300mlです。
そして一度交換して希釈されたので車内に残っている合成油や普通のOilは100ml程度だと考えても良いでしょう。
Engine OilというのはFlashingでも全てが入れ替わる事は不可能でしょう。

長距離を走ってきましたが、最初から100%化学合成油の本領発揮でした。
長距離ほどEngineの調子が良く解るモノですが、これほど良い状態というのはおいらがCubeに乗り始めてから初めての事です。
素人のおいらが交換したのですから多少の悪い所があるかと思うのですがね。
AUTOBACSでOil交換した時よりも良いぐらいだとおもいますね。
そういえばCubeで100%化学合成油をAUTOBACSやYellow Hatなどで交換した事が無いのかも知れない。

とにかく高速走行してもEngine音が気にならなくなりました。
130km程度出しても以前に70km程度の速度を出していた時よりも静かな状態です。
Tireの走行音の方が気になりますし、風切り音の方が大きく感じるぐらいです。
風切り音は防ぎようがありませんが、Tireの走行音というのはけっこう静かにさせる方法というのが模索されています。

静音Spongeの入っているTireにするともっと静かになるのでしょうか。
気になりますね。
ところでEco Tireと呼ばれるTireは全く効果がないばかりか、逆に燃費が悪くなる事が多いようです。
「んな、あほな」という話ですが、どうも事実のようです。

そういえばTire屋さんでEngine OilとElementの交換をさせていただいたのですが、

Wheelを履かさないの?

と聴かれました。
今まで必死こいて車の代金を払ってきたおいらにとってやっと呪縛から解き放たれたのですから少しはそっとして置いて貰いたいモノですが、相手は悪気があって言っているのではないのは解っています。
ということで車の支払いが終わったばかりだという経緯を話してこれから何とかしたいな~と考えているのを伝えました。

おいらの車はWheelの大きさが最大17Inchのを履かせる事が出来るようです。
しかし扁平率が40ともの凄く薄くなります。
それに履かせる事が出来るTireも限られ高くなります。
扁平率が高いとHandlingが良くなるのは確かです。
でも問題があるんですよね。
段差が高いとPunctureする危険度が高いという事実を見落としがちなんですよ。
それにWheel自体も傷が付きやすい事を示しています。
せめて55程度は確保したいですな。
ということはWheelは16Inchになるでしょう。
Tireの幅は205ぐらいまでいけるようです。
今付けているのが175ですので30も変わるとGripも変わってくるでしょうね~。
それに走行安定性もかなり違うでしょう。

誰かくれないでしょうかね~。

車なんかよりもCamera関連の機材に金を掛けたいこの頃です。
でも最近は車のMaintenanceがMy Boomというか、家族の分のOil交換なんかもしているので強制Eventのような感じですかね。
車の事をしているとやっぱり関心は車になりますからな。

高速道路をOzuからTokushimaまで載ったのですが、ETCが使えるかどうかの実験にもなりました。
ETCを取り付けて4ヶ月程度経ちますが、今まで使ってこなかったので初めてのETC体験が四国を横断するという距離を走る事になりました。
「ちゃんと検証しとけよ」と自分に突っ込んでしまいましたが、ETC Cardを入れた時にちゃんと読み込んだ事とGateがOpenした時に使えるんだな~と感慨深いモノがありました。
日曜日にどれだけ走っても1000円という噂は事実だという事も良く解りました。
通常四国横断をしようと思うと5500円程度必要です。
差額4500円も安くなりますな。
それに帰りが深夜割引で半額になっていました。
2750円でしたかね~。
現金で払っていた頃と比較すると高速料金だけで3分の1になっているのは凄いですな。
びっくりですよ。
土日を使うと行きも帰りも1000円で交通量が5分の1以下になるという事実があります。
燃料代は十二分に差額から出す事が出来ます。

ところで高速道路を走っているとおいらは制限速度の+20km程度で走ろうと考えていました。
でもみなさん平均110km程度で走っておられますね~。
高速道路の長距離運転は久しぶりだったので少しShockを受けましたが、有料道路を走っているのだから便乗しておいらも少し飛ばしてしまいました。
Engine Oilの検証なども兼ねさせてもらいましたが、雨が降っていたのでEngine音の変化を厳密に検証できていません。
しかし解った事は回転数が3000回転までで120km程度は出せて静かな走行が可能だという事が解りました。
以前に交換した際に「滑らかな」という言葉を使いましたが、今の状態こそ本当にSeamlessで静か、克つ滑らかな潤滑性能を味わう事が出来ていると思えます。
このEngine OilのChoiceは間違いではなかったようですな。
価格以上の質感を味わう事が出来ています。
それにTorqueも高く馬力も多少..........というより確実に解るぐらいに上がっているようです。
後気になるのはATFですね。
こうなるとATFの交換も自分でやりたいという欲が出てきますね。
Brake Padの交換も控えていますが、これもやりたいな~とか考えてもいます。
そうなるとまたJack Upする必要がありますな。
ATFは交換機材を用意する必要もありますからな。
それとATF Filterの交換も必要なようですのでDealerでして貰う方が良い事が書かれていました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« Music with Sw... Mind Darkness... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。