goo blog サービス終了のお知らせ 
思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。
扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記



NIKONと言えば作り方の徹底の仕方から「もっとも信頼できる銀塩カメラメーカー」と言われてきました。
その時代が終焉を迎えつつあります。
F6とFM10以外は生産を終了するのです。
せめてFM3Aは残して欲しいと思ったりF100は中堅機だから必要だと思っても無駄なのです。

寂しすぎる話ですよね~。

マニュアル銀塩機を頑固に作っているのはNIKONやLAICAぐらいです。
この頑固さが好きだったのにな~.....
お金があったらマニュアルのカメラが欲しいと思っていたのですがおいらが買う頃にはサポートもされていないんでしょうね。
そうなったら2台か3台ぐらい買って部品取り用のカメラを確保しておかなければなりません。

おいらが欲しいのはFM3Aです。
マニュアル銀塩の象徴とも言えるF3の後継機と言っても良いでしょう。
そのフォルムはまさに「軍艦」です。
あのいぶし銀の渋さにあこがれるものです。(今でもあこがれてます)

デジタルはランニングコストの低さから支持されるのは解っていました。
でもこんなに急に決定してしまうなんておいら的にはかなりのショックです。

マニュアル型のデジタルカメラをNIKONが作ってくれたら一番良いのですがね~。

でもNIKONはユーザーの声で昔の機種が復活したりするので、そこに期待しよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 2005.05.22 in... Macworld 2006 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。