goo blog サービス終了のお知らせ 

Miiko Style

日頃の出来事や体験したこと、思ったことなどを書いています。

タンゴレッスン21回目

2005-09-21 00:18:39 | アルゼンチンタンゴ
どうもさぼりがちですが、昨夜は3週間ぶりのレッスンに行ってきました。

先週も行こうとしていたのですが
夕方になって、右太もも裏側がぶわーとかぶれてしまい
痒くてつらく断念してしまったのでした。(←言い訳)
翌日、皮膚科にかけこむと、「じんましん」と思っていたら
「接触皮膚炎」という診断を受けました。
そういえば、短パンで久しぶりに出したムートンの座布団(西友980円)に
座ったときから痒くなったかも。
塗り薬をもらって、今はだいぶよくなりました。

ところで、昨夜は雨が降ったせいか人数が少なく4名でしたが
その分たくさんレッスンできました。
ステップの練習だけでなく、曲を通して踊ったり(ダメだしも多かったですが)。
背筋がほんと伸びますね。

タンゴレッスン20回目

2005-08-30 23:45:57 | アルゼンチンタンゴ
さぼっていたので、4週間ぶりでした。
先生に「久しぶりだね」と言われたのが、ちょっとうれしかったです。

アシスタントさんは、オレンジのチューブトップを
着ておられたのですが、ノーブラでトップがわかりました。

シャラポワもそうですが、外国ではこういうの平気なんだね。
最近はさすがに慣れたんですが
普通は、本人が平気でも、まわりはちょっと気になっちゃうよね。

イカン、イカン・・・。

そういうところばかりみてないで
ちゃんとレッスンしろ!!って感じですよね。

タンゴレッスン19回目

2005-08-02 23:19:31 | アルゼンチンタンゴ
先週は台風でさぽっちゃいました。

今日は、先生の中で流行の「ジェバーダ」と
久しぶりに「ガンチョ」というのをやりました。

行く直前までは、おっくうだったのですが
来てみると、やはり楽しいですね。

たくさん汗をかき、爽快でした。

帰りはいつも近道で通る神社で、お祭りをやっていました。
こんな大都市でちょっと不思議な感じです。

行きは、ものすごい音量で「マツケンサンバ」を流していて
通行人は「一体、何?」と辺りを見回してました。

帰りは盆踊り大会になっていて、浴衣をきた方々が踊ってました。
私が見たときは外国の音楽で、その後大東京音戸を踊ってました。
さすが、新宿区にある神社。グローバルです。

(携帯電話で撮影したので、画質が悪いです…)

<ラテンのアルゼンチンタンゴ>と<日本の盆踊り>。
どちらもダンスといえば、ダンスですね。

ところで、高校の体育祭では、
体育会的な競技などをバリバリやりつつ、なぜか盆踊りもやったんです。

家で浴衣着る練習をして、教室で汗だくになって着替えてました。

あの時覚えた(というか覚えさせられた)大東京音戸は
大人になって、夏祭りクルーズの船上盆踊りに、とても役に立ちました。

タンゴレッスン18回目

2005-07-19 22:26:06 | アルゼンチンタンゴ
3週間ぶりにレッスンに行きました。
今日の生徒は、私をアルゼンチンタンゴに誘ってくれた友人と私の2人だけ!!
なんと贅沢なレッスンだったのでしょう。
教室は駅から遠いし、暑いと行く気がしなくなっちゃうのかな。
でも、この時がチャンスかも。

今日は、たくさん練習出来ましたが、
踊るとなるとリードがまだわかんない…。
アシスタントさんに、「こういうのがあったら、こう…」と
教えてもらったけど、もっと知りたかったという感じ。

これを乗り越えれば、ミロンガでもある程度踊れて、
ほんとうに楽しくなるんだろうな。

がんばりま~す。

タンゴレッスン17回目

2005-06-28 08:27:31 | アルゼンチンタンゴ
来週はクルーズで欠席するので、気合いを入れて(?)行きました!

まずは教室近くの「フレッシュネスバーガー」で、ちょこっとお食事。
ここのハンバーガーは美味しいし、飲み物もいろんなのがあるので
お気に入りです。
ハンバーガーにSサイズがあるのがうれしいです。

お腹を満たしたところで、レッスンへ。

生徒は女性3人と男性1人でやっていましたが
途中、初めての女性も参加しました。
今日もゆったりレッスン。
ウォームアップのウォーキングで
バランスを取るコツがちょっと分かってきたかも。

でも、フラフラすると先生のツッコミ(スキンシップ?)が入ります。
後ろにちょこんと縛った髪を引っ張られたり、横っ腹をつままれたり。
日本人がこれをやったら、セクハラに感じますね、きっと。

最後の20分は曲を通して踊りましたが
相手のリードをキャッチするも、わからないと頭の中が混乱して
変な踊りになってしまい、先生に怒られます。
ステップもすぐ忘れちゃうんですよ。
レッスン後も、ちゃんとおさらいしないといけないんですが
帰りの電車の中で思い出してみると、忘れてるんですよ。

ダメだな~、私って…。