先日のメモで頂いたコメントを受けて、私のしている節電方法の一部をご紹介。
1.契約アンペアを下げる
⇒2LDK位までなら20Aで充分♪
ブレーカーが落ちたら使い過ぎと思うこと(笑)
まず基本料金が下がるので、経済的にもオススメ♪
賃貸でも出来るところは多いので、まずは電力会社にご相談を。
手数料は無料(のはず。東京だけかな?)。
※因みに20Aというのはエアコンを使わない前提です。
扇風機や自然風で充分!暑さを楽しむ♪
赤ちゃんは特にエアコンNG。汗かかないと汗腺が閉じちゃうらしい…
健康上や仕事の理由でエアコン必須の家なら、30Aかな?
2.待機電力を切る
●TVはリモコンで消さず、スイッチを切る
●電化製品はコンセントを小マメに抜く
※録画予約のビデオ等、必要なものは別。
※面倒ならスイッチ式のコンセントを使う(我家はPC周りに使用)
●ご飯は残ったら保温せず、一膳分ずつ小分けにして冷凍
(以後 食べる分だけ解凍。おいしさも違います)
3.冷蔵庫は壁に付けず、周りを10cm程度空ける
4.室内灯は一段階暗めに
5.TVの音量は小さめに
6.暖房効率・冷房効率を上げる工夫を。
(使う部屋の空間を閉め切る、カーテンの長さは床まで 等)
他にもいろいろありますが、とりあえずこんな感じかな。
1・3・6は最初にやっちゃえば後は何もやらなくていいので楽チン。
他も習慣になれば苦じゃないはず。
あ、「使わない電気を消す」なんてのは常識で。
出来ることから試してみて下さい~♪
一ヶ月試してみて、電気代がどれくらい違うか比べてみると良いかも。
1.契約アンペアを下げる
⇒2LDK位までなら20Aで充分♪
ブレーカーが落ちたら使い過ぎと思うこと(笑)
まず基本料金が下がるので、経済的にもオススメ♪
賃貸でも出来るところは多いので、まずは電力会社にご相談を。
手数料は無料(のはず。東京だけかな?)。
※因みに20Aというのはエアコンを使わない前提です。
扇風機や自然風で充分!暑さを楽しむ♪
赤ちゃんは特にエアコンNG。汗かかないと汗腺が閉じちゃうらしい…
健康上や仕事の理由でエアコン必須の家なら、30Aかな?
2.待機電力を切る
●TVはリモコンで消さず、スイッチを切る
●電化製品はコンセントを小マメに抜く
※録画予約のビデオ等、必要なものは別。
※面倒ならスイッチ式のコンセントを使う(我家はPC周りに使用)
●ご飯は残ったら保温せず、一膳分ずつ小分けにして冷凍
(以後 食べる分だけ解凍。おいしさも違います)
3.冷蔵庫は壁に付けず、周りを10cm程度空ける
4.室内灯は一段階暗めに
5.TVの音量は小さめに
6.暖房効率・冷房効率を上げる工夫を。
(使う部屋の空間を閉め切る、カーテンの長さは床まで 等)
他にもいろいろありますが、とりあえずこんな感じかな。
1・3・6は最初にやっちゃえば後は何もやらなくていいので楽チン。
他も習慣になれば苦じゃないはず。
あ、「使わない電気を消す」なんてのは常識で。
出来ることから試してみて下さい~♪
一ヶ月試してみて、電気代がどれくらい違うか比べてみると良いかも。
なので私は基本的にケータイは起きている間に充電して、終わったらすぐにコンセント抜いてます。
これなら結構\簡単なので、嶋方さんもいかがですか?(たぶんもう実践されてますよね?)
の項目に関して、最近はこんな製品も出ているみたいですよ。
炊きたて一膳
http://www2.bbweb-arena.com/yamatoh/index.html
敬具
私の省エネは節約生活から。
深夜電力契約を結んでいますので、これからフロに入って、残り湯で洗濯します。