壽遊人浪漫(じゅゆうじんろまん)

写真付きで主に山とスキー日記や趣味を書いて行きます

大向八十八カ所お大師巡り 二日目 2020.11.10

2020-11-11 10:14:11 | 日記
2020.11.10 (火) 晴れ時々曇り
大向八十八カ所お大師巡り 一日目に残った分を巡るため
7時 車で家を出る

7時半前回と同じ駐車場に着く、気温0℃ 霜いかにも寒そう

モミジの色も濃くなっている

7時50分 残っていた 56番から巡っていく

神社の境内にあり分かりにくかった





人家の縁側にくっついてあり、幸いに家人がいて教えてもらう



61番、78番、63番 

51番、75番、84番

まとまっていると廻るには楽だけどその分
ご利益も薄れる感じがします



















赤く色づいた漆





82番 崖の中段にあり近寄れない

不動明王か?番数はない















向道ダム かなり上流の方 砂州が広がっている

黄紅葉







向道ダム 砂州にススキ、橋を右に渡ると国道315号線 
堤防は遠方、かなり下流の方



24番、65番、66番















14時30分 駐車場に帰る、図書館に寄り本の借り換え
15時30分頃帰着、19,720歩 14,8Km 風呂上がりのビールが旨い
有り難いことです。  感謝‼








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大向八十八カ所お大師巡り ... | トップ | go to トラベル 芦原温泉 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事