2022. 2.11 晴れのち曇り
朝のうち天気が良いので10時家を出る、ぶらぶら歩いて

梅も咲き始める

おとわ橋を通ると鯉を写したくなる

橋のたもとに

毛利町 4月初めには綺麗な桜のトンネルが観られるのだが

恐羅漢スキーに同行したAI宅

6週間遅れの年賀状を届ける


遠石八幡宮 駐車場わきに楠の大木

堂々たる貫禄

もう一対の狛犬もあったがやや小ぶり

山崎八幡宮にも同じような馬の像があったが

遠石八幡宮には2頭も



賽銭をあげて2礼2拍手一礼、家内安全・無病息災を願う

山陽本線上り列車

線路沿いの道を西に向かって歩く

周南市街に近いここも桜の名所

17時10分 夕日が沈む頃 無事に帰着、随分陽が長くなった
3万6300歩 27.3Km 6時間20分、かなりくたびれたが
風呂上がりのビールが格別に旨い、有り難いことです。 感謝 ‼
朝のうち天気が良いので10時家を出る、ぶらぶら歩いて

梅も咲き始める

おとわ橋を通ると鯉を写したくなる

橋のたもとに

毛利町 4月初めには綺麗な桜のトンネルが観られるのだが

恐羅漢スキーに同行したAI宅

6週間遅れの年賀状を届ける


遠石八幡宮 駐車場わきに楠の大木

堂々たる貫禄

もう一対の狛犬もあったがやや小ぶり

山崎八幡宮にも同じような馬の像があったが

遠石八幡宮には2頭も



賽銭をあげて2礼2拍手一礼、家内安全・無病息災を願う

山陽本線上り列車

線路沿いの道を西に向かって歩く

周南市街に近いここも桜の名所

17時10分 夕日が沈む頃 無事に帰着、随分陽が長くなった
3万6300歩 27.3Km 6時間20分、かなりくたびれたが
風呂上がりのビールが格別に旨い、有り難いことです。 感謝 ‼