JA7LDLのブログ

趣味の山行やアマチュア無線や旅行などを楽しむ
スローライフ

今年もドイツクリスマスマーケットへ 4日目

2023-12-21 10:00:00 | 旅行
4日目は午前中に再度ハイデルベルクのマルクト広場や大学広場の観光と自由観光で各自買い物やお目当ての観光を楽しみました。アルテ・ブリュッケ(古橋)観光と聖霊教会内観光し特に聖霊協会の窓の一つに「物理学の窓」と呼ばれる広島の被爆者を追悼し平和を祈るステンドグラスがはめ込まれていると聞き、見に行きました。入口に一番近いステンドグラスには、広島に原爆が投下された1945年8月6日の日付が、その上にはアインシュタインの有名な公式「E=MC2」が刻まれていました。ランチはビアレストランで店で醸造の白ビールが美味しかったです。また前回買えなかった有名な学生のキスという店でお土産をゲット。午後は中世の姿が美しい世界遺産マウルブロン修道院観光でした。宿泊はフュッセンの中心地あるホテルでしたのでフュッセン駅まで散歩に行ってきました。



ハイデルベルクでの宿泊ホテル




アルテ・ブリュッケ(古橋)




アルテ・ブリュッケ(古橋)の側にある有名なサルの顔





アルテ・ブリュッケ(古橋)の側にある有名なネズミの像




アルテ・ブリュッケ(古橋)からのハイデルベルク城




学生牢




大学広場の屋台








聖霊教会




広島の被爆者を追悼し平和を祈るステンドグラス




Vetter's Alt Heidelberger Brauhausというビールレストランでランチ




















Student kiss(学生のキス)というハイデルベルクで有名なチョコのお店








マウルブロン修道院入口
















写真の噴水は14世紀に造られたもので、修道院のシンボル的な場所です




















フュッセンの宿泊ホテル「リュイトポルトパーク - ホテル」の部屋




ホテルの地下がスーパーなので偵察・・・食品類は比較的日本より安い








フュッセン駅








ホテルレストランでお疲れ生ビール








部屋に戻りお風呂のあとにローテンブルクで購入したフランケンワインにで乾杯

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もドイツクリスマスマー... | トップ | 今年もドイツクリスマスマー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事