goo blog サービス終了のお知らせ 

食べるの大好きおばさん

食べるの大好き!ポイント等を集めてステータスをあげるのが好き。グラブラウンジ大好き!そんなおばさんのブログ。

ANAインターコンチネンタル東京 コロナ中①アフタヌーンティ

2020-08-14 14:46:00 | 旅行
招かざる客扱いを受けた、ANAインターコンチネンタル東京に、また懲りずに行ってきました。

アンバサダーのウィークエンド宿泊無料券を利用して。
今年で3年目になるアンバサダー会員ですが、ウィークエンド宿泊無料券を使用するのは今回が初めて。

毎年、未使用でした。。
理由は、ただ単に我が家が宿泊する日程が今までは週末では無かったから。

この度、お盆の週末に利用しました。

予約はクラブインターコンチネンタルコーナーツイン風。
1日目80000円 2日目77000円なので
税サ込 80000円の支払いです。(大人2名+添い寝2名)
それに、+1名分2泊追加料金が19800円位?なので、ベッド3台になります。


クラブラウンジの入り口です。
アルコール消毒は設置されていましたが、使用者は5人に1人いたらいいかな位。




お盆のクラブラウンジはファミリーが多くなり、子供が凄まじくうるさく動きまわっていました。

今まで体験した国内外問わず、1番騒がしく落ちつかない雰囲気でした。ファミレス並。

普段、ピーク時に利用しない顧客の方々が利用していたら低評価をつけるのも納得。

通常時間の常設ラウンジドリンク
自由にとれます。後ろにはアルコールジェル、隣にはグラスが置いてありました。

あとは、ラウンジメニューからオーダー式です。









カクテルタイムも、この時期は時間限定で子供にも利用可能にしているし。子連れには嬉しいけど、静かに出来ず動きまわる運動会状態を、ダメよ!と声をかけるだけにしているご家庭。
一緒に後をついて歩きまわっている親です。という家庭以外は、利用しない方が後悔しないと思います。
そんなご家庭はラウンジに水着(ラッシュガードを着てはいますが、、)で来ています。
ラウンジで大きなスーツケースをガサゴソ開けたかとおもえば、食パンの袋を出して子供にあげるのかと思えば、親が食べ始める、、。


そして、ソーシャルディスタンスなんてありません。人様のテーブルに遊びに来たり、他の席をベタベタ触ったり、、。
ちなみにラウンジ利用者、ほぼノーマスク。

クラブラウンジ入り口の案内板は、単なるオブジェのようです。残念ながら利用者に守られていません。




凄まじい状態。同じ子供がいる私でも、辛いです。


私の趣味は、ラウンジで1人ゆっくりする事なのです。。。

提案として、クラブラウンジ以外の別の場所に子連れ専用クラブラウンジを用意しては、いかがでしょうか?

グランドプリンス高輪内の 花香路さんのように、いかがでしょうか?

グランドプリンス新高輪のクラブラウンジの方が良かったなー。高輪は、最上級に良かった。

海外に行かないなら、プリンスか室内プールがあるヒルトンで十分だな。

って、つぶやいた滞在でした。

では、アフタヌーンティーについて



今回のアフタヌーンティは、何が来るかわからない盛り合わせが、運ばれてきます。
苦手なものは、伝えました。


通常時のアフタヌーンティメニュー



カクテルタイム時の飲み物
(それ以外の時間帯はは有料)


いつでも飲めるメニュー






ホットチョコレート


モルゲンタウ(緑茶ブレンド)




ラウンジ内









クラブラウンジのスタッフについて

滞在中お会いした外国籍と思われるスタッフの対応は、どの方も素晴らしかったです。

クラブラウンジ内の
チェックイン時に対応された日本人女性スタッフは、非常に最悪でした。残念ながら、、。だけど皆さん美人です。

若めの目が印象的な日本人女性スタッフは雰囲気が優しく好感度高い!!
そして可愛い系の美人さんでした。


熟練マダムの様な女性スタッフは、独特の雰囲気はありました好印象でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。