ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

多摩川を歩く(その71)(青梅・津雲邸)   2023.10.24

(「津雲邸」の「欄間」の美しい細工)

 

能登半島地震の被害報告数は、日にちが経つにつれて増え続けています。

元旦に地震速報が入ったときには、まさかこんなに広範囲に被害が大きいとは想像出来ませんでした・・・

亡くなられた方へのご冥福を心からお祈りをいたします。

更に行方不明の方々のご無事をお祈りしています。

そして、寒さ、停電、余震が続く中、避難を余儀なくされている皆様に、心からのお見舞いを申し上げます。

一日も早い復旧を祈り、救援活動されている方々に感謝したいと思います。

 

2日、飛び込んできた羽田の飛行機の炎上の映像を見て、え?、これは羽田で現実に起きている事なの?と、呆然としていました。

能登半島地震の救援物資を、一刻も早く搬送しようとしていた海上保安庁の皆さん・・・

亡くなられた志の高い隊員の方々のご冥福を心からお祈りしたいと思います。

 

 

「多摩川を歩く」を続けます。 

繁華街の端にある「津雲邸」を目指して「旧青梅街道」を東へ歩いて行きます。

上の写真は、青梅街道と秋川街道が交差する住江町交差点にある「ぎゃらリーカフェ」の「はこ哉」です。

店頭には映画看板が飾られています。

店内には、店主が収集した数々の「青梅夜具地」が展示されているそうです。

「青梅夜具地」の説明については、「多摩川を歩く:青梅市郷土博物館」の中程をご覧くだい。

「旧青梅街道」沿いの住江町交差点付近にも、古い映画看板やネコのオブジェがそこかしこに見られます。

(住吉神社)

「津雲邸」は、昭和初期に建てられた「瓦葺き入母屋造り」の建物です。
 
青梅の衆議院議員だった「津雲國利」氏が、京都の宮大工を招いて、地元青梅の大工と協働で建させたそうです。
 
津雲氏の本邸は都内にあり、ここ青梅の津雲邸は、賓客を迎えるための別邸として建てられたものです。

踏むのを思わずためらってしまう様なお洒落な敷石です!

津雲邸は、現在、ご親族が私財を投じて、津雲氏が収集した文化財を展示する「歴史資料館 津雲邸」としてオープンしています。

上の写真の様に、玄関の天井は竹細工の網代です。

上の写真は、玄関の側の火頭窓です。

上の写真は、「煤竹(すすたけ)の間」ですが、名前の由来の通り、天井は梁がむき出しで煤竹が貼ってあります。

透かし彫りした図案は蝶です。

津雲家の家紋は蝶だそうで、蝶が色々な所にモチーフとして描かれています。  

上の写真は屋久杉の1枚板のトイレのドアーで、下の2枚の写真が洗面所とトイレです。

トイレは、青梅で最初の水洗トイレだったそうで、窓ガラスには組格子が入っています。

上の写真は、桐板に透かし彫りの欄間です。

天井は格天井です。

上の写真の様に、この書院の欄間に施された「鳳凰」の華麗な透かし彫りと、「障子の桟(さん)」の美しい細工も見事です。

欄間の美しくて手の込んだ図案の細工に、うっとりと見入ってしまいました。

巨木をくり抜いた「火鉢」に施された菖蒲の絵も「螺鈿(らでん)」と「金蒔絵」です。

2階の部屋からは眺めが良く、青梅の街並みと奥多摩の山並みが見えます。

昔は、この部屋からは多摩川の流れも見えたそうです。

 

 

今晩宿泊する「亀の井ホテル青梅」の夕食の時間になったので、「津雲邸」を後にして、徒歩15分のホテルへ向かいます。

 

 

 

ps.

ここまでの「多摩川を歩く」については、「中山道を歩く 」の中程の「多摩川を歩く 目次」の一覧表の見たい項目をクリックしてね。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mrsaraie
s1504さんへ

ええ、津雲邸は素敵な日本家屋でした。

欄間の透かし彫り、煤竹の間、火鉢などは、これまでに見たことのあるものの中で、一番センスがあって素晴らしい出来栄えでした。

政界に入る前は、元々は銀行員で支店長まで務めたのち、新聞経営に従事していたみたいです。
s1504
(ウォーク更家)様、津雲邸って素敵な日本家屋ですね。
日の出山荘も有名ですけど造作に関してはおそらくこちらの方がセンスあるのではないですか。(見たことないですが)
欄間の透かし彫り、格天井、組硝子戸、火鉢など更家さんならずともうっとりしちゃいます。
網代とか火頭とかの窓の名称も学べました。
津雲さんて実業家ですか。
煤竹を採り入れるセンスは和の神髄に迫っているんじゃないでしょうか。
mrsaraie
iinnaさんへ

ええ、津雲邸は、青梅の衆議院議員の接客用の別荘でした。

そう、立派で繊細な欄間には惹きつけられました。

そうですね、やはり夏向けに建てられており、多摩川を見下ろしながら、蒸す日本の夏には快適ですね。
iinna
「津雲邸」は、青梅の衆議院議員の家屋なのですね^^
立派な欄間が 引き立てます。
やはり、夏向けに建てられていますね。日本の夏は、蒸します。


> 日本の公共トイレの掃除人が主人公とは、面白い着眼点の映画ですね。
名のある人たちが「THE TOKYO TOILET プロジェクト」の一環で映像作品が構想されて創られたようです。
映画館では、珍しくずいぶんと混んでいました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/21badc1886f76b5519fabfeea1211703

mrsaraie
ushi_7さんへ

いえいえ、津雲邸は、青梅市の観光案内のパンフレットにも掲載されていませんでした。
私も、駅前の観光案内所のお姉さんに初めて聞いた名前でしたので、地元でも意外と知られていないお屋敷なのかも知れませんね。

とんかつ屋ですか、そう言えば、あの辺りには美味しそうな食堂が何軒かありました。
ushi_7
こんにちは(*´˘`*)

自分も恥ずかしながら…
津雲邸には入った事がありません。
昔の議員さんの別宅という知識ぐらいかなあ?
意外と地元の話題は他の方から聞く事も多く
ウォーク更家様のブログも楽しく拝見してます。

全く余談ですが…
津雲邸の隣の空き地は、以前は「もりたや」という昭和の雰囲気満載のお店で、とんかつが有名でした。
mrsaraie
hidebachさんへ

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

私も、津雲邸は全く知らなかったのですが、駅前の観光案内所のお姉さんに、絶対に行った方が良いですよと薦められたので行ってみました。

お姉さんに言われた通り、なかなか他では見られない素晴らしい造りの建物だったのでホントに行ってよかったなと思いました。
hidebach
おめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今回の青梅の「歴史資料館 津雲邸」は全く知りません。
貴重な資料、勉強になりました。

有難うございました。
mrsaraie
bk31さんへ

コメントありがとうございます。

六郷土手やガス橋付近の多摩川下流のグランドは、ホントに広々としていて、申し分ない立派な野球場ですよね。

これらの立派な野球場が都心に近い場所にあって、草野球で利用できるというのは贅沢なことだと思います。
bk31
こんにちは。

草野球で六郷土手や下丸子ガス橋付近の多摩川下流のグランドをよく利用しています。
上流から下流まで様々な景色がありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事