どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

皆様 良いお年を ❣

2023-12-31 15:26:37 | 日記
皆様 良いお年を ❣ 
今年も365日 お付き合いいただき ありがとうございました。
どうにか毎日ブログを掲載する事ができました。
来年も 365日 絵や日頃の出来事を掲載したいと思います。
拙い内容のブログですが 
頑張りますので よろしくお願いします。

「妻」が今日捨てたものは「洗い流さない ヘアオイル」です。
少し残っていますが どうも好みに合わないので 今日の捨てるものになりました。



今日の「六甲山は雲の中」です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023最後の絵は「サクレクール寺院の見える通り」です

2023-12-30 22:33:44 | 日記
今年も残すところ後1日となりました。
明日は絵を描かないので 2023年 描き納の絵は「サクレクール寺院の見える通り」です。






「妻」が 今日捨てたものは「クローゼット用のカーテン」です。
永年かけていたので 繊維がもろくなり 色もあせてきたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドラセナ」が天井まで伸びました!

2023-12-29 22:17:23 | 日記
「ドラセナ」が天井まで伸びました。
植物関係は「妻」が管理をしており 私は水やり当番です。
「ドラセナ」はいつもは天井に届く前にカットしているのですが
私が「天井まで伸ばしてみたら」と言ったのでカットしませんでした。
天井に届いたので やはりカットは必要ですが 今年か来年か「妻」は迷っているようです。
カットして葉の出る場所は「ドラセナ」次第なので 何処から出るのか楽しみです。
この「ドラセナ」は我が家にきて 約25年になります。





「妻」が今日捨てたものは「AVケーブル」です。
何処かで断線しているようなので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の「日帰り温泉」は「すずらんの湯」です!

2023-12-28 22:32:42 | 日記
「年賀状」を投函して 「日帰り温泉」に行きました。
今年最後の「日帰り温泉」は「すずらんの湯」です。
県道16号線(明石神戸宝塚線)はまだ凍っていないので「六甲山」縦走で行きます。


県道16号線は「小部峠」の信号で国道428号線と交わり 左折れするとすぐにあります。


今日の「すずらんの湯」は通常は1000円(シニア65歳以上800円)ですが
「シニア得トク」デーなので入浴料が600円です。
年末なのに「シニア得トク」デーの関係かわかりませんが お客さんが いつもより多いです。






2時間半 数か所の湯船やサウナに入り ゆったりと時を過ごしました。

県道16号線は数か所で工事をしており 信号機が設置されています。
(写真は帰り道のものです。)


「妻」が今日捨てたものは「ソックス」です。
数年前から5本指ソックスをはくようになり 今までのソックスがフィット感がなくなり
はきずらくなったので 今日の捨てるものになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達が出品している「クリスマス&お正月展」を見てきました

2023-12-27 21:57:57 | 日記
家の近くにあるギャラリー「ガレリアタカラヅカ」で 友達の出品している「クリスマス&お正月展」を見てきました。
案合には 多彩なクリエイターの方々の公募展 と書いてあります。



友達は書をデザイン化した作品の出品です。



「妻」が今日捨てたものは「コースター」です。
このコースターは殆ど使った事がないので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「サクレクール寺院の見える通り」のペン描き下絵です!

2023-12-26 23:26:23 | 日記
「第9回宝塚むこスケッチ会グループ展」には 今までに描いた絵を出品しようと思っていたのですが
まだ時間があるので 新たに「サクレクール寺院の見える通り」を描き始めました。
今日はペン描き下絵ですが「ポイントカラーインモノトーン」で仕上げようと思います。



「妻」が今日捨てたものは「ミシンの部品」です。
ソーイングボックスを整理していたら あまり使わない部品があるので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.25 の「三色彩道」です!

2023-12-25 18:02:55 | 日記
今日は「妻」の予約している「大阪大学歯学部附属病院」へ行き 帰りに「三色彩道」へ寄りました。
2023年「クリスマス」の「三色彩道」は葉っぱが落ち 枝や幹が露になり 周りの景色がよく見えるようになりました。
また来年 芽吹き 葉をつけ 色を変化させ 楽しませてくれることでしょう。







「妻」が今日捨てたものは「トイレマジックリンの空き容器」です。
使い終わったのですが 噴射口が壊れたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第19回宝塚ハーフマラソン大会」がありました

2023-12-24 23:12:24 | 日記
テニスコートへ向かう途中の「末広中央公園」と「武庫川河川敷」は「第19回宝塚ハーフマラソン大会」の準備中です。





今年最後のテニスなのでメンバー7名 全員参加です。
年の瀬ですが 風もなく 穏やかで 絶好のテニス日和です。
来年の1月9日から3月末まではテニスコート工事のためテニスはできませんが
1月4日から8日は開放されるので
「初打ち」ができるかどうかは 午後5時からの先着順受付にかかっています。
パソコンの前で頑張らないと!


テニスが終わり「宝塚新大橋」を渡ると ハーフマラソンとクォーターマラソンとは別コースの
「ファミリー3Km」の競走がまだ続いていました。





もうすぐゴールですよ! 
頑張って と言っているようです!




「末広中央公園」はキッチンカーが大集合です。






完走記念の撮影スポットは行列です。


よく頑張りました!



「妻」が今日捨てたものは「私のソックス2足」です。
毎朝の散歩に関係があるのでしょうか 靴下の穴あきが多くなり 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第9回宝塚むこスケッチ会グループ展」の出品作品を検討中です!

2023-12-23 22:20:22 | 日記
「土曜日グループのテニス」は今年最後となりました。
参加者は6名 風があるので やりにくいテニスです。
来年の1月9日~3月末までテニスコートは工事のため使用できなくなりますが
1月4日~1月8日までは 12月24日午後5時から先着順でコートが取れます。
何とかコートを取って「初打ち」をしたいものです。


「第9回宝塚むこスケッチ会グループ展」が2月2日~2月6日まで「宝塚市立文化芸術センター」で開催されます。
出展申し込み締め切りが1月15日なので そろそろ出品作品の検討をしなければなりません。
今回は4~5点の出品を考えています。
乗り物シリーズでいくか 街角シリーズか 日本の風景シリーズか ミックスにするかまだ考え中です。


現段階での候補は こんなところかな⁉







「妻」が今日捨てたものは「カビキラー」の空き容器です。
使い終わったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モンマルトルの路地」の絵ができました!

2023-12-22 23:45:54 | 日記
ペンで下絵を描いていた「モンマルトルの路地」の絵を仕上げました。
ペン画でもなく・水彩画でもなく・水墨画でもない 
新感覚でお洒落な「ポイントカラーインモノトーン画法」で描いています。





「妻」が今日捨てたものは「スイミングキャップ」です。
破れてきたので 今日の捨てるものになりました。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「第3回枚方市展」を見に行きました

2023-12-21 21:06:21 | 日記
今日は 若い頃の絵の仲間が「奨励賞」に「入賞」した「第3回枚方市展」を見に行きました。
「阪急逆瀬川駅」9時40分発の電車に乗り「梅田駅」「淀屋橋駅」で乗り換え「枚方市駅」に10時50分到着です。
改札口を出ると 待っていてくれました。





「奨励賞・受賞」の作品の題は「情景」です。
おめでとうございます!



下に描かれているのは にゃんこちゃんの見ている風景でしょうか?
「自宅から見える風景です」
表情を異にする3態は 何を物語っているのでしょうか?
「怒られて(わたし何か悪い事したかしら)(していないと思うけど)(いや絶対していない)」
と作者が言っていました。
飼い猫に対する愛情が 溢れた 素晴らしい作品です。





「妻」が今日捨てたものは「2024年カレンダー」です。
お友達にプレゼントするので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「がんこ宝塚苑」で忘年会です

2023-12-20 23:16:23 | 日記
今年最後の「宝和洋画会A」の例会は 95歳の講師の描かれた 来年の干支「辰」を色紙の書き写しました。


フレミラの教室は12時前に終わり 午後1時から「がんこ宝塚苑」で忘年会です。
来年度は平均年齢80.6歳(講師95歳除く)の高齢者グループですが 皆さん元気です。
会の代表挨拶 続いて講師の挨拶 副代表の乾杯の音頭で忘年会スタートです。



各自 今年の活動成果と来年の抱負を語り 
最後は ドレミの歌・ああ人生に涙あり・三百六十五歩のマーチ・上を向いて歩こう・いい日旅たちの合唱で お開きです。
(歌声喫茶を知っている年代です)

「妻」が今日捨てたものは「HDIM-DVI変換ケーブル」です。
引き出しの片づけ中に見つけて 「これ使うの?」と聞かれ「NO」と返事をしたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は黒1点で「ランチ」です

2023-12-19 23:05:23 | 日記
黒1点といっても 女性2人と私の3人で「ランチ」です。
絵の仲間の一人が 体調を崩し 咳が出て声が出なくなり しばらく音沙汰がなかったのですが
先日「声も出るようになり 随分楽になってきており
Tちゃんとランチをする事にしたので 来ませんか?」のラインが入りました。 
私達の展示会に出品してくれた このお店の「えっちゃん」が仕事をやめる事になり 
挨拶をしたいと思っていたので 「行きまーす!」と即答して 今日の「ランチ」になりました。
11時30分から15時頃までのお喋りタイムです。



「妻」が今日捨てたものは「私のソックス2足」です。
穴があいたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年の「年賀状」をつくりました

2023-12-18 22:13:33 | 日記
2024年の「年賀状」をつくりました。
「年賀状」のデザインを変えようと 毎年思っているのですが 今回も変更できませんでした。
「干支」は変わるので 勘弁してもらいましょう。

「妻」の関係の「年賀状」です。


「私」の関係と 親戚関係の「年賀状」です。

「月曜日グループ」のテニスです。
参加者は6名 今日も風に悩まされる「テニス」となりました。


本日の最多勝は またもや最高齢86歳の方(表5番)で4勝(お団子勝ち2)2引分の負け無しです。
私は(表4番)3勝(お団子勝ち1)2負(お団子負け1)1引分でした。
土曜日の夕方から右目に何か物が入ったようで コロコロして目ヤニがでて 腫れています。
テニスの時も いつもと感覚が違い 思うように打球できませんでした。(単なる言い訳⁉)
家の近くの眼科医院で見てもらうと 虫が目に入っていてバラバラに分解され
残骸が分散されているので 1つ1つ取ってもらいました。
目薬を2種類 処方してもらい 3~4日 様子を見て何もなければ 来院する必要はないとの事でした。


「妻」が今日捨てたものは「デンタルフロス」の空きケースです。
使い終わったので 今日の捨てるものになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 阪急西宮北口駅近くの画材店で 色紙の調達です

2023-12-17 21:37:21 | 日記
今日のテニス参加者は7名 昨日と打って変わって寒いし風もあります。
半袖シャツは持って行ったのですが出番なし 長袖シャツでゲームをしました。
風がある分 打球のコントロールは微妙で 出来の悪いテニスでした。



家に帰り 遅い昼食を済ませ 阪急西宮北口駅近くの「甲風画苑」へ色紙を買いに行きました。
12月20日の「宝和洋画会A」の例会で 95歳の講師の描かれた 来年の干支「辰」の絵を 色紙に描き写すためです。
1人2枚使用で15人分 合計30枚の色紙と トレースする為の絵画用スーパーチャコペーパー15人分を調達する予定でしたが
チャコペーパーの数がないので 色紙だけを調達しました。
スーパーチャコペーパーはアマゾンで調達する事にします。



「妻」が今日捨てたものは「ヒルドイドローションの空き容器」です。
皮膚科で出してもらっているもので 使い切ったので今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする