今日は雨 午前中は整形医院でリハビリです。
午後からは11月27日に終わった「四季の絵画展・錦秋展」の写真集をつくりました。
これを両面印刷して仲間に配布します。


「新春展」「陽春展」「七夕展」そして今回の「錦秋展」で2022年度の「四季の絵画展」は終了
各展の写真集はその都度印刷して渡しているので これに表紙を付ければ小冊子になるようにしています。
これが表紙です。


写真集の写真が小さいと言われているので 各個人の作品4回分を両面印刷して渡す予定です。
きっと喜んでくれるでしょう。


月曜グループのテニスは「勝星表」が登場するのですが
表を持っている人が休みなので紙に書いた「テニス勝星表」です。
参加者は7名 今日も陽射しが強く 私は半袖シャツで汗びっしょりでした。

本日の最多勝は3勝した2名(2番・4番)ですが その中にまたもや85歳の方が入っています。
いつもの無印常人の方は(1番)で 前回のテニスから無印常人と呼べなくなり今日は2勝です。
無印の人は(3番・7番)の2名でした。
今日は珍しく「お団子」は出ませんでした。
私は(6番)で2勝1負1引分の結果でした。
「テニス勝星表」があると結構盛り上がります。

今日の「六甲山」です。

テニスコートへ向かう途中の「末広中央公園」では 詳しいイベント名はわかりませんが音楽隊が演奏をしていました。


「武庫川河川敷」では月に1度(第4日曜日)の「宝塚朝市」が開催されていました。



今日は「日曜日グループ」のテニスです。
参加者は5名 今日も半袖シャツで汗びっしょりのテニスです。

午後4時から 「阪急中山観音駅」すぐそばの「喫茶みゅーず」で
1ヶ月間 開催していた「四季の絵画展・錦秋展」が最終日そして搬出です。
次回は1月「新春展」を予定しています。



なんだかんだと いそがしい 一日でした。
これは いいことなんでしょう (^^)/
朝の散歩で通る「千種の桜並木」は葉っぱが少なくなりました。
秋のこの通りを描こうとは思っていたのですが 今年は描けませんでした。

今日は「土曜日グループ」のテニスです。
別グループの女性軍3名が合流してくれたので7名でテニスです。
私は半袖シャツでのテニスですがこの時期は長袖シャツやその上からベストを着る人など服装は様々です。

12月は都合の悪い人が多く 参加人数が少ないので「土曜日グループ」のテニスは中止となり
折角とれたコートなのですがキャンセルをします。
早々と「良いお年を!」です。
私は「日曜日」「月曜日」のテニスがあるので まだまだ頑張ります。
帰りに「宝塚新大橋」から「甲山」を見ると 色づいた様子がわかります。

今日の「万歩計」はテニスを含め 15243歩でした。

今日の「六甲山」です。

今日は2人でテニスです。
10月22日に「妻」は8年ぶりにラケットを握りました。
その時 支障がなければ もう一度球出しをしてみようと考えていたので 2ヶ月ぶりに2人でテニスをしました。
私が球出しをして 打ってもらったり 小さなストロークをしたりして2時間過ごしました。
支障がなさそうなので 月に1~2回位2人でテニスをして慣れてもらい ラリーが続く様にしたいと思っています。
腰の手術をして2年が経ちましたが 歩けるようになり テニスの真似事もできるようになったので
手術の判断は正しかったと思います。

今日の「六甲山」です。


今日は約50年ぶりにキャンバス張りをしました。
20歳代にはロールキャンバスをカットして木枠に張っていたのですが 絵をやめしまい 7年前から絵を再開したのですが
張りキャンバスを買っているのと 今まで描いていた絵の上に描いているので自分で張った事はありません。
絵をやめたのに どういう訳かキャンバスプライヤーと釘とキャンバスハンマーは捨てずにいました。
もう一度自分で張ってみようと思い約50年ぶりにF50号を張りました。
木枠を組み立てる事からスタートです。






いよいよキャンバス張りです。
画材店でキャンバス生地をF50号用にカットしてもらったのですが
幅が少なく木枠の高さと同じくらいで引っ張り代が殆どありません。
これは張るのが難しいかも!
張ってみるしかありません。


張り方を思いだしながら張ったのですが しわが出てしまいました。
やはり引っ張り代が少ないのでプライヤーで掴みにくかったせいかもわかりません。
釘を打ち直して どうにか使えるものになりました。
若い頃だと この様な状況でもうまく張っていたと思いますが 50年の歳月が経っているので仕方のない事です。
このキャンバスは来年の「こうべ市民美術展」向けに使おうと思います。

今日の「六甲山」です。

「月曜日グループ」のテニスなので「テニス勝星表」が登場です。
まだ陽射しは強く 半袖シャツでも汗びっしょりですが日が陰ると冷えてきます。
今日の参加者は8名なので 前半組4名と後半組4名がそれぞれ3ゲームしてから
前半組と後半組が混合してゲームをする組み合わせにしています。


前半組は3ゲームとも引分のゲームとなりました。
本日の最多勝は7番で3勝(お団子勝2)1引分の負けなしで印が5個です。
(1ゲームは4セットで4セット全部勝てばお団子勝になり印が2個付きます)
無印の人が3名でした。

私は5番で2勝(お団子勝2)1負1引分で印は4個でした。
腰の痛みと左足の突っ張りはありますが 何とかテニスができました。

今日の「六甲山」です。

今日は「日曜日グループ」のテニスですが 雨のためコートのコンデションが悪いので中止です。
日曜日は2週続けて雨のため中止となりました。
11月11日に行った有馬温泉「瑞宝時公園」を描く事にしました。

今日はペン描きの下絵ですが 後日色を付けようと思います。
昨年描いた絵は縦位置でしたが 今年は横位置にしました。


今日の「六甲山」です。

今日は「宝塚むこスケッチ会」で前回に引き続き「広島県呉市・御手洗地区」の絵を描きました。
前回は散髪屋さんがメインでしたが 今回は郵便局と時計屋さんのある通りです。






今年23回目の「ハイビスカス」の花が咲きました。

今日の「六甲山」です。

「宝和洋画会A」の写生会は「万博記念公園・日本庭園」です。
本年度 最後の写生会となりました。
参加者は10名 本当に良い天気に恵まれました。


下見に来ているので 一通り絵になりそうな場所を案内しました。
中央休憩所で合評会を午後3時にするので それまで好みの場所でスケッチをしてもらいます。




平日にも拘わらず 紅葉見物の方が大勢です。
私はオーソドックスにスケッチ 平凡すぎて あまり魅力がないかも⁉




合評会は1名が早く帰ったので9人の作品です。
各自個性を発揮して「日本庭園」と「太陽の塔」を描いています。
まづ本人が制作意図の説明をして その後 お互いが感想を述べる合評会にしました。

完成した人 しなかった人 いろいろありますが 良い天気に恵まれ 楽しい一日になりました。
「お疲れ様でした!」
