今日は「水彩色鉛筆教室」1月度後半で 「逆さ富士」を仕上げる日でしたが
「宝和洋画会」A の新年会と重なったので「水彩色鉛筆教室」を1時間早く切り上げて 新年会へ行く事にしました。
会場は「阪急宝塚南口駅」の近くでイタリアンの「月地亭」です。
講師の先生が体調不良で参加できず 11名の参加になりましたが 幹事の方が色々と趣向を凝らした企画で楽しい新年会となりました。
各自 去年の出来事と今年の計画をスピーチ、海外旅行を計画している方が多いようです。
抽選会もあり 私は鍋敷き・クリップ・麻紐・チロルチョコ(きなこもち)のセットが当たりました。
全員で「四季の歌」の合唱で終わりと思いきや トリは会長のカンツォーネで締めくくりです。



「宝和洋画会」A の新年会と重なったので「水彩色鉛筆教室」を1時間早く切り上げて 新年会へ行く事にしました。
会場は「阪急宝塚南口駅」の近くでイタリアンの「月地亭」です。
講師の先生が体調不良で参加できず 11名の参加になりましたが 幹事の方が色々と趣向を凝らした企画で楽しい新年会となりました。
各自 去年の出来事と今年の計画をスピーチ、海外旅行を計画している方が多いようです。
抽選会もあり 私は鍋敷き・クリップ・麻紐・チロルチョコ(きなこもち)のセットが当たりました。
全員で「四季の歌」の合唱で終わりと思いきや トリは会長のカンツォーネで締めくくりです。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます