goo blog サービス終了のお知らせ 

どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

今日は月曜日「テニス勝星表」の登場です

2025-02-10 18:33:44 | 日記

今日は月曜日グループのテニスです。

風は少しだけありますが そんなに寒くはありません。

参加者は5名 ゲーム中は汗が出てきますが 休憩中はウインドブレーカーが必要です。

今日は「月曜日グループ」のテニスなので「テニス勝星表」の登場です。

本日の最多勝は「テニス勝星表」(3番)の最高齢86歳の方(4番)の紅一点女性 そして(2番)の私で2勝です。

私は先週と同じく2勝2負2引分の成績でした。

「妻」が今日捨てたものは「シナモンシュガー」の空き瓶です。

使い終ったので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩は「平林寺・宝塚神社」コースです

2025-02-09 18:19:20 | 日記

今朝の散歩は「平林寺・宝塚神社」コースです。

阪急電車のガードをくぐり 階段を登ると「平林寺」があります。

この階段を下ると阪急電車のガードがあります。

「宝塚神社」へ向かう途中「平林寺の鐘楼」があります。

「宝塚神社」の鳥居が見えてきました。

「宝塚神社」に着きました。

右側の鳥居の階段を下ると「平林寺」に続いています。

遠くに見えるのは大阪市内です。

「宝塚神社」の「清明坂」を下ります。

左側の「清明坂」を登ると「宝塚神社」右側の「正直坂」を下ると阪急電車の踏切です。

両坂の間は木々で覆われ森の様になっていましたが 綺麗に伐採され見通しが良くなっています。

散歩はこれから急な坂を登り 千種の住宅街を通り 「西山橋」に出て「逆瀬川」沿いを下って帰ります。

 

今日のテニスコートは少し風があるものの 昨日よりも暖かさを感じます。

参加者は7名 痛み止めが効いているので少しは楽にテニスができました。

帰り道「宝塚新大橋」から見る「甲山」と「六甲山」です。

「武庫川」では「カモ」がゆったり泳いでいるのですが 今日は珍しく上陸して餌を探しています。

「妻」が今日捨てたものは「洗濯ハンガー」です。

また落として割れてしまったので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」は色々と変化を見せてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第50回こうべ市民美術展」の「出品票」が届きました

2025-02-08 22:34:43 | 日記

朝の散歩では「逆瀬川四季公園」で池に張った氷の上で ラジコンカーを走らせている子供がいました。

今日はテニスです。

人数が揃わないのでメンバーの一人が 伊丹市でテニスをしている2人を助っ人に呼んでくれて 5人でテニスができました。

雪が少しだけふあふあと舞っていますが 陽射しはあり そんな寒くはありませんでした。

カメラとスマホを忘れたので メンバーに頼んでブログ用に写真を撮って 送ってもらいました。

こんな格好でボールを打っている自分のフォームを見ると もうひとつですね!(´・_・`)

「第50回こうべ市民美術展」の「出品票」が届きました。

今年は1人2点まで応募できるので 展示率は かなり厳しいものになると思いますが

頑張ってみます。

まだ作品は完成していませんが 「出品票」を指定の場所に貼りつけました。

搬入は2月18日午後1時30分からです。

「妻」が 今日捨てたものは「おせち料理を包んでいた不織布の風呂敷」です。

何かに使おうと思い置いていたのですが 使わないので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「スイスの山村」です

2025-02-07 23:29:23 | 日記

今日の絵は「スイスの山村」です。

「妻」が今日捨てたものは 今年のおせち料理に付いていた「ざる」です。

何かに使えると思い置いていたのですが 使わないので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」は雲の中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「宝塚市西谷地区の風景」です

2025-02-06 23:38:38 | 日記

今日の絵は「宝塚市西谷地区の風景」です。

家から30分も走れば宝塚市の農村地区「西谷」へ行けます。

ちょっとドライブでこの辺りはよく走ります。

今朝の散歩で「逆瀬川四季公園」へ寄ると池は殆ど凍っていました。

「妻」が今日捨てたものは「餃子のタレ」の空き容器です。

溜まってきたので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「人物画」です

2025-02-05 21:35:53 | 日記

今日は「宝和洋画会A」の例会で人物画です。

派遣のモデルさんに来ていただきました。

写真はNGなので 描写風景はありません。

私は鉛筆で辺りをとらず いきなりペンで「人物画」描く事に初めての挑戦です。

モデルさんは20分ポーズして10分休憩のパターンで 合計6回描く事になります。

6枚絵を描くつもりでF2の小さいサイズで 頑張ります。

普通は顔の輪郭から描き始めると思うのですが 1枚目は鼻を描く事からスタートしましたが線が強すぎました。

2枚目は目から描き始め 3枚目は帽子から等描く順番を変えてのチャレンジです。

やはり顔の輪郭から入るのが いいもかもわかりませんが 

いきなりペンで描くには パーツから入ったほうが いいのでは と思うようになりました。

絵の良し悪しは別にして 気力を集中して6枚の絵を描いたのは事実です。

少し自信がついてきました。(^-^)

講師による「合評会」です。

「妻」が今日捨てたものは「物干しハンガー」です。

割れたので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「朝の散歩道・逆瀬川」です

2025-02-04 23:30:03 | 日記

今日の絵は「朝の散歩道・逆瀬川」です。

少し寒かったですが 今朝も散歩で逆瀬川を歩きました。

「妻」が今日捨てたものは 私が絵を描くときのペン「COPIC 0.1mmと0.5mm」です。

細いペンで絵を描こうと思い このペンを使うと2本とも途中で使えなくなったので 太いサインペンで描く事になり

今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「テニス勝星表」です

2025-02-03 20:33:55 | 日記

今日は月曜日グループのテニスなので「勝星表」が登場です。

テニスコートは思ったより暖かく 私は半袖シャツで汗をかきながらのテニスになりました。

本日の「最多勝」は最高齢86歳(表3番)の方と もうひと方(表4番)で 3勝です。

お団子(勝・負)はありませんでした。

私は(表1番)で2勝2負2引分でした。

「妻」が今日捨てたものは「きき湯FAINE HEAT」の空き容器です。

使い終ったので今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「節分」です!

2025-02-02 18:31:31 | 日記

今日は月曜日グループのテニスです。

雨上がりで コートは湿気っています。

痛み止めを飲んで行ったのですが 効きが悪く 

足腰は鉛をつけたように重く 突っ張り気味となりましたが どうにか最後までテニスが出来ました。

ああよかった!よかった!!

帰り道の「武庫川」です。

末広中央公園の体育館では「バスケットボール」の試合をしているようです。

公園の手入れをされている方々 ご苦労様です。

今日は「節分」です。

我家も豆まきをします。

「妻」が今日捨てたものは「マーマレード」の空き瓶です。

小さい瓶に小分けしたので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SeriaでA4のアートフレームを また買いました

2025-02-01 17:54:45 | 日記

SeriaでA4のアートフレームを また買いました。

今日2個買ったので 合計10個です。

最近F2サイズの大きさで 早く描く練習をしているので その額縁として使います。

フレームの中にマットを作って入れ 絵の見え映えがいいようにします。

ぱっと見では 100円(税別)とは思えないです。

自画自賛とは このことでは⁉(^-^)

「妻」が今日捨てたものは「たのやく」3冊です。

11月12月1月号の3冊ですが読み終えたので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」は雨雲に隠れ始めました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伊孑志3丁目界隈」の絵ができました

2025-01-31 22:28:22 | 日記

サインペンで下絵を描いたいた「赤い提灯のある風景」を仕上げ 

題名を「伊孑志3丁目界隈」変更しました。

「妻」が今日捨てたものは「ナンプレ250問」です。

8年半位前に妻が入院した時に 退屈するので買ったものですが 退院後も頑張って「師範」まで行ったものの

その後ずーっと本箱の片隅に置いたままなので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「赤い提灯のある風景」のペン描き下絵です

2025-01-30 23:31:13 | 日記

朝の散歩で「逆瀬川四季公園」を通ると池に氷が張っていました。

あまり氷が張る事はないんですが この冬になり2回目位と思います。

今日は我家から市役所方向に3分程歩いた「伊孑志3丁目」辺りをサインペンで描きました。

たこ焼き屋さんの赤い提灯とBOSSの自販機が目につくのですが

題名は「赤い提灯のある風景」にしようと思います。

サインペンで描くのは2作目ですが 普通のペンより太い線になるので 変わった感じの絵になります。

まだ慣れないので綺麗な線で描けませんが練習です。

「妻」が今日捨てたものは「プランター」です。

変質して割れてきたので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島で買った水仙の球根に花が咲きました

2025-01-29 14:00:41 | 日記

淡路島の「灘黒岩水仙郷」の売店で買った球根に花が咲きました。

売店のおばさんが「水の中に球根をつけておくと花が咲きます」と言われたので

「妻」がブランデーグラスに入れ 楽しみに待っていると 葉が伸びてきて 2週間たった今日花が咲きました。

まだひとつしか咲いていませんが可愛い花です。

これからもっと咲いてくれると思います。

 

しかし鉢に植えベランダに置いた球根の方はまだ葉が出てきていません。

早く葉が出てきてほしいので夜はビニールで覆いをしています。

「妻」が今日捨てたものは私の「靴下」です。

引き出しを整理すると 暫く履いていない「靴下」があったので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は 朝の散歩コースにある「三叉路」です。

2025-01-28 21:01:10 | 日記

今日の絵はサインペンで 朝の散歩コースにある「三叉路」を描きました。

「逆瀬川」から1本南の通りにあり 絵の中の右側の道・左側の道と もう1本南の通りがあり 日によって散歩のコースを変えています。

写真では右も左も坂の登りは同じように見えていますが 実際には左側の傾斜の方が大きい感覚があるので 絵は極端に差をつけています。

ここから「西山橋」まで行き「逆瀬川」沿いを帰り 約4000歩位です。

「妻」が今日捨てたものは「ハサミ」です。

切れが悪くなったので 今日の捨てるものになりました。

今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年1月27日の「三色彩道」です

2025-01-27 21:29:21 | 日記

今日は「妻」が予約している「大阪大学歯学部附属病院」です。

帰りに 雨がポツポツ落ち始めた 夕暮れの「三色彩道」へ寄りました。

木々の葉が落ちたので まわりの景色がよく見えます。 

冬の「三色彩道」も良いものです。

「妻」が今日捨てたものは「目覚まし時計」です。

「妻」の「母」が入院した時に 買ってあげた時計です。

文字盤が大きく見やすいと とても喜んでいました。

その「母」も18年前に亡くなり その後 我が家にきています。

文字盤が膨れて 針が当たり使えなくなったので 今日の捨てるものになりました。

帰りが遅くなり 今日の「六甲山」は闇のなかです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする