goo blog サービス終了のお知らせ 

まっ!いいか  のんきなリウマチ闘病生活ですアクテムラ再開しました

治療記録です
点滴アクテムラ.飲み薬プレドニゾロン他

アクテムラ点滴61回目(リウマチの点滴)

2015年03月28日 | 関節リウマチ診察

アクテムラ点滴61回目(リウマチの点滴)

今回は診察前に採血でした
1時間くらい待てばいいかな?と思っていましたが
もう少しかかっていました
点滴する前から疲れました
眼科に何度も行ってたせいもあるけれど

MMP-3がまだ出ていないのですけど
血液検査の結果はなかなか良いものでした

間質性肺炎の検査もしてくれていたようです
それも大丈夫でした

採血したところと、点滴の針を刺した後が
あざになっています
長い間押していたんですけどね~
ビタミンCを取らなくっちゃいけないかな?

それ以外では体調もまずまずで大丈夫そうなので良かったです

 


アクテムラ点滴60回目(リウマチの点滴)

2015年02月28日 | 関節リウマチ診察

アクテムラ点滴60回目(リウマチの点滴)

前回の点滴後は寒気が2度ほどしただけで
後はそんなに気になるような症状も出ず元気に過ごせました
なので抗アレルギー剤を3日ほど前から飲んでいこうと思っていましたが
点滴の2週間前くらいからくしゃみが出始めました
いよいよ花粉症の時期でした
今年は早くからで、大量に飛ぶらしいですね

と言う事で抗アレルギー剤を飲み始めました

点滴中も点滴後も変わりはなく
数日は夕方に30分ほど寒気がするくらいで
他には何もないので大丈夫のような感じです

でも右肩が痛くて夜中に起きて痛み止めを飲みました
上を向いたら肩が痛い・・・
横を向いて枕を抱いてみたら痛くなかったので横向きで寝ています

毎晩寝る時は布団の中で痛くない態勢を探しています
寒いので布団もたくさんかぶって重いし
肩だけがとっても冷えて、とっても痛いんですよね
目が覚めると痛くないし
日中に痛みを感じるのはトイレの時だけなので
痛みを忘れているんですけど・・・

血液検査結果

五十肩とかの痛みと同じなんだろうか? 


 


アクテムラ点滴59回目(リウマチの点滴)

2015年01月26日 | 関節リウマチ診察

アクテムラ点滴59回目(リウマチの点滴)

前回の点滴後は3~4日くらい体調が悪かったのですが
日にちが経つうちに元に戻っていました

今月は点滴の3日前ですが
寝不足のせいか膝にジンマシンがボコボコと出たので
抗アレルギー剤を飲み始めました

今飲んでいるのは眠くなるやつなので
点滴の日まで続けて飲み
ステロイド5㎎も飲んでいきました

点滴中も点滴後も少し疲れたくらいで何ともなかったです

次は点滴の2日くらい前から
抗アレルギー剤を飲んでいこうかな?って思いました
飲み始めは眠くて眠くてしょうがないので

今回は熱っぽくなりますが30分ほどで治まるし
咳も出ないし息苦しくもないし
そんなに疲れていません
いつもと同じような感じです 

次の診察の時に
抗アレルギー剤は点滴前から数日飲む方法はいいかどうか
主治医に相談してみます
これでアクテムラが続けられたらいいのですけどね

今回は血液検査で5本も取られました
あれ?いつも5本だったかな~?

昨日は寒いせいか膝が痛かったです
温めると治ったので良かったですが
人工関節なのにな~?
膝のお皿は自分の物なのでお皿の炎症かな?
これも次に聞いてみたいと思いました
 


アクテムラ点滴58回目(リウマチの点滴)

2015年01月03日 | 関節リウマチ診察

アクテムラ点滴58回目(リウマチの点滴)

抗アレルギー剤をずっと飲み続けたまま
それと今回から点滴の日は
ステロイドを飲んでくるように言われていたので
ステロイドも飲んで病院に行きました

体調はまあまあ普通な感じなので
大丈夫、大丈夫、と自分に言い聞かせて点滴に臨みました
血液検査の結果も問題なしだったし 

点滴中は大丈夫でしたが
点滴後すぐに少しの寒気と頭痛がしてきたので不安になり
もう1度診察してもらいました

年末年始で病院はお休みなのでちょっと不安になったもので
(点滴は年末でした)
血圧も下がっていないし
たぶん大丈夫だろうと言う事で家に帰りましたが
家に帰ってしばらくすると、どんどん体が楽になっていました
朝飲んだステロイドが効いてきたのかもしれません

その後3日ほどは何となく体がだるい、変な感じでしたが
無事正月を迎えられました
でも年明けに買い物に行くと、体がだるいしあちこち痛いです
これは疲れと寒さのせいかもしれませんけど・・・
数か月前の絶好調が薄らいでいます
きっと春になったら元気になるさ 
たぶんきっと大丈夫 

 


アクテムラ点滴57回目(リウマチの点滴) 2

2014年11月29日 | 関節リウマチ診察

アクテムラ点滴57回目(リウマチの点滴) 2

点滴

今回は点滴を始めてすぐにムカムカし、咳が出始めました
いつもと違うので
「点滴を入れるスピードをゆっくりにして様子を見ながらしましょう」と言う事で
ゆっくりと、そして横になったほうが楽だったので
リクライニングを倒していました
何とか終了しましたが、やはりいつもと違う感じです
とっても疲れてます

朝早く起き、ゴミ捨てに行って、
いつもの駐車場が空いていなかったので
遠くの方に止めて頑張って歩いたから疲れたのかな?
とか思いましたが・・・・

次の日の朝、頭痛と共に起きました
ロキソニンを飲みましたが、次は寒気です
風邪をひいていたのかもしれません

1日様子を見ましたが咳も出始め息苦しいような感じだったので
病院に電話して聞いてみました
リウマチは整形外科なので
どこにかかればよいかと聞いたのですが
呼吸器科に行けば良いと言う事で
同じ病院の呼吸器科を受診してきました

レントゲンを撮ったら異常はなく
咳止めの薬が出ました

呼吸器科の先生に
「あなたが悪いんじゃないけど、アクテムラと言われても知識がないから困る」
と、愚痴られてしまいました
もっともな事なんですけど
私としても近所の内科に行っても対処してくれずに
困ったことがあったので
何処に行けば良いのか悩むんですよね・・・
膠原病内科とかあればいいんですけどね

悪化しないように出来るだけ安静にして過ごします