goo blog サービス終了のお知らせ 

Smile Happy♪ 化学物質過敏症 と 一歩(^^)

いつか自立出来るように自給自足の生活を目指して!!ここで頑張りたい♪『あるぷすの森』と名付けたこの場所から一歩前進☆

体の大掃除がある程度終了しました!!

2006年09月29日 | 自宅生活

みかん とりんご です。
あ~もう2週間もご無沙汰してました・・・・。

2週間ちょっと前からりんごの体の様子がなんだかおかしく
そろそろ体の大掃除が始まるかもね~って2人で話していたらやっぱり


13日には熱が37.4℃まで上昇。
1日中動けず寝てばかり・・・・。
そのままじっとして寝ていれば1~2日もあれば体も落ち着くのに
次の日に新築工事の最後の1軒でベランダ防水。


怖いけど外に出る元気がない。
でも体に化学物質がいっぱいになって外に排出しようと大掃除が始まった時に
苦手な薬剤を吸ったら体がどんな反応を起こすか・・・


考えたら怖いので13日の夜中から逃げることにしました。



逃げたのはいいけど外に出ても体の大掃除中
いつもに増して体の反応は大忙し

寝るところを探すのも大変。


その日は結局、東京都内の静かな住宅街のタイムズ駐車場で寝ることに。
小さいタイムズの駐車場でみかんもりんごも6時間ぐらい寝てたかなあ。
よく6時間も眠れたものだなあと自分達ながらに関心。




ベランダ防水も無事に終わり家に帰れたものの
りんごの体は外出した事で疲れがでてしまい、
15日(金)の夜に字がちゃんと書けなくなり
下の写真のような感じに・・・・。

○がちゃんと書けなくなった事、
それが『注意しないと危ないよ~!!』という体の声だったのでしょう。


体が発した声は大当たり!!
字がちゃんと書けなくなったら
次はパソコン・ビデオカメラ・電話・体温計などなど
いろんな電化製品の電磁波で体が硬直。
特に首が今回もひどく困りものでした。


電磁波でグググググーと肩のほうに傾き、引っ張られてしまう首。

引っ張られてる首をりんごは自分の力でまっすぐに戻すことが出来ず、
声も出なくなり助けを求めることが出来ない
それにみかんが気付いてグッとまっすぐに首を戻してくれる状態。


それが何日か続き、その後少しずつ体は回復。

そして2週間。
パソコンもだいぶ触れるようになりました


今回の体の大掃除もかなり頑張ってしてくれたみたい。
少し体も楽になり、また頑張れそうです。



りんごがほとんどここまで書いてしまいました。
ここからはみかんも参加しますね。

  凝り性のりんごは出来るとなればすぐに頑張りすぎてしまう。
出来るようになったらしたいのは分かるけれど、体の声を聞きながら
これからは少し抑制していかないとね!!


 反省します・・・。
出来ると嬉しくてついつい頑張ってしまう。これって昔からのりんごの性格。
でもいつも支えてくれる家族のためにも平衡をとりながらしていくね。


 新築工事もあと1ヶ月。
最後の仕上げがかなり危ない。
そのためにも体力を残しておかないと

 今回は大変だったけど、
りんごのお手伝いにと覚えたパソコン。
いろいろ出来るようになって嬉しい


そんなわけでこのダイアリーの書き方も
少し変えていきたいと思っています。
気ままなみかんとりんごのダイアリーを見に来てくださっている皆さん、
いつもありがとうございます
 



最新の画像もっと見る